忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

カテゴリー「生活」の記事一覧

まだまだマスク生活



鼻の頭がかぶれてしまって、仕方なく少し値段の高いマスクを買いました。
前のは50枚入り398円。
今回のは30枚入り767円。3倍です。

試供品を触ったら、手触りはかなり柔らかい。
プリーツの中央にもワイヤーが入っているので、口にマスクが当たらないところがいい。

それを今日つけて買い物に行ったら、汗をかいて、頬のワイヤーの辺りが痒くなってしまった。
1枚めでそんなとは…(;_;)
やっぱりポリエステルは合わないのかなあ。
でも鼻の頭のかぶれは今日は悪化しなかったので、そんなに悪くもない…かな。

通販で、形状は不織布風の使い捨てプリーツマスクだけどコットン製・30枚1280円(送料200円)というのを見つけて、買おうかどうか迷っています。
更に倍。
もしこれが良かったら、毎月これを買わねばならなくなるではないの。
それはそれでどうよ。

でもずっと鼻が痛いのよりは…。

お金の我慢か、体の我慢か。
PR

カードもお金も捨てた

またやってしまった…
旧クレカのEdyにお金をチャージしたまま破棄してしまった。
ど~にか戻せないものかとカード会社のQ&Aなど調べたところ、「お客様の責任です」で終わりにしちゃってる。
٩(๑`^´๑)۶

Suicaは、手数料500円で戻してくれるのに。
しかも、わたしのよーなうっかりさんが多いためか、2度めの切り替えの時の新カードの封筒には「すぐにカードを切らないで!」というチラシが封入されていて、旧カードにチャージしたお金は新カードに移すか払い戻ししましょう、と懇切丁寧にやり方が書かれています。

Rカードはそれがなかったので、前のカード情報とともにEdy残金も自動で移行されると勘違いしちゃったんだよねぇ。
「よくある質問」に書くくらいだから、そんなお客さんが他にも大勢いるんだよね。
なのに改める気はないんだろうか。
「よくある質問」だって、サイトの中をよくよく調べて行き着いたわかりにくさだよ。

携帯電話会社の2年縛りとか、違約金1万円とか、渋々払っていたけど、やっぱり良くない制度だということで、淘汰された。

このRカード会社も、事前に移さなかったお前が悪い、という姿勢をいつか改める日が訪れるといいんだけど。

わたしのお金…霧散してしまったと諦めないといけないの?

いつもの土曜日



何もないな、今日は…
仕事は忙しかった。
気温は暑かった。
ご飯はしっかり食べた。

いや待て待て、何かあったぞ!?

いや…

思い出せないぃ~~(ToT)

お役に立ちまっせ

県から、世論調査アンケート用紙が送られてきた。
質問用紙が19ページもあって、返信用封筒とお礼のボールペンが同梱されていました。

ぶっちゃけ面倒くさいなぁ…

無作為抽選で5000人に送付しているとか。

前にも県か市から同じようなものが送られてきたことがある。

宝くじはちっとも当たらないのに、こういうものは当たるんだなぁ。

人がいっぱい~



ちょこっとだけイラストの仕事をしたので、家で暇がなくて7月初のごはん絵日記。

昨日は台湾料理のバイキングでたんまり食べたので、ますます描くのが困難になってしまった。

時間制限なし、ソフトクリームも食べ放題なんて、天国のようなお店でしたよ。
でも2時間半経ったところで、トイレに行きたくなってしまった…(;´∀`)

たいがいはワタシらのようなおばさん組やママ友組でしたが、カップルや、男性一人、というお客さんもいました。まぁとにかく賑わっていました。

普段、会社以外では人に会わず(いないからだけど)、スーパーとドラッグストアへしか行かない仙人のような生活をしていて、電車に乗って人口とお店の多いところに出かけると、別世界へ行ったみたいでした。
埼玉だけど、都内みたい。

何階のどこなの?

かなり久しぶりに、越谷レイクタウンへ行きました。

地図が頭に入っていないため、同じところをぐるぐる徘徊してしまいました。
またこのお店に来ちゃった!の繰り返し。
行きに見かけて、ご飯を食べたらここに入ろう、と思っていたのに、2度と見つかりませんでした。
方向音痴もはなはだしい。
ショップ名くらい記憶しておかなくちゃね(´・`;)

乗り越える

昨日は、仕事の後、電車に10+10分ほど乗って、バンドのメンバーの家へ出かけました。
コロナのせいで、メンバー3人、2年半ぶりの再会です。
(1人は熱中症で欠席(・_・;))
たこ焼きを焼きつつ、録画した女子バンドのライブもつまみにしつつ、飲み、食べ。
マスクをつけたりはずしたり、面倒くさい。

2時間位でおいとまするつもりが、やっぱり3時間は軽く越えてしまいました。
最後に、脱退します、ときちんと伝えました。脱退と言うか、引退か。

やめたくなくて、ズルズル先延ばしにしてきたけど、コロナ中断は、いい機会になりました。

新しいメンバーは、「仲間」になってくれる人じゃないと続かないので、テクニックよりも気立てのいい人が見つかるといいんだけど。
聞いた話では、楽器を習って弾くのは楽しいけど、バンドをやるとなると腰が引けてしまうそうで。
一歩踏み出してくれる人が現れるといいな。

バンドをやって、ライブハウスで演奏するなど、以前は考えられなかった経験ができて、貴重な11年(くらい)でした。

また、無理せずできる楽しいことを見つけてやりたいな。
また弦楽器でもいいし、ピアノもまた弾きたいな。
でも楽譜が読めないからピアノは難しいかなぁ(;´∀`)
英語もなぁ…バンド以外はなんでも中途半端だから、ある程度はやり遂げたいものです。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]