みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カードもお金も捨てた
- 2022/07/11 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
またやってしまった…
旧クレカのEdyにお金をチャージしたまま破棄してしまった。
ど~にか戻せないものかとカード会社のQ&Aなど調べたところ、「お客様の責任です」で終わりにしちゃってる。
٩(๑`^´๑)۶
Suicaは、手数料500円で戻してくれるのに。
しかも、わたしのよーなうっかりさんが多いためか、2度めの切り替えの時の新カードの封筒には「すぐにカードを切らないで!」というチラシが封入されていて、旧カードにチャージしたお金は新カードに移すか払い戻ししましょう、と懇切丁寧にやり方が書かれています。
Rカードはそれがなかったので、前のカード情報とともにEdy残金も自動で移行されると勘違いしちゃったんだよねぇ。
「よくある質問」に書くくらいだから、そんなお客さんが他にも大勢いるんだよね。
なのに改める気はないんだろうか。
「よくある質問」だって、サイトの中をよくよく調べて行き着いたわかりにくさだよ。
携帯電話会社の2年縛りとか、違約金1万円とか、渋々払っていたけど、やっぱり良くない制度だということで、淘汰された。
このRカード会社も、事前に移さなかったお前が悪い、という姿勢をいつか改める日が訪れるといいんだけど。
わたしのお金…霧散してしまったと諦めないといけないの?
旧クレカのEdyにお金をチャージしたまま破棄してしまった。
ど~にか戻せないものかとカード会社のQ&Aなど調べたところ、「お客様の責任です」で終わりにしちゃってる。
٩(๑`^´๑)۶
Suicaは、手数料500円で戻してくれるのに。
しかも、わたしのよーなうっかりさんが多いためか、2度めの切り替えの時の新カードの封筒には「すぐにカードを切らないで!」というチラシが封入されていて、旧カードにチャージしたお金は新カードに移すか払い戻ししましょう、と懇切丁寧にやり方が書かれています。
Rカードはそれがなかったので、前のカード情報とともにEdy残金も自動で移行されると勘違いしちゃったんだよねぇ。
「よくある質問」に書くくらいだから、そんなお客さんが他にも大勢いるんだよね。
なのに改める気はないんだろうか。
「よくある質問」だって、サイトの中をよくよく調べて行き着いたわかりにくさだよ。
携帯電話会社の2年縛りとか、違約金1万円とか、渋々払っていたけど、やっぱり良くない制度だということで、淘汰された。
このRカード会社も、事前に移さなかったお前が悪い、という姿勢をいつか改める日が訪れるといいんだけど。
わたしのお金…霧散してしまったと諦めないといけないの?
PR