忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

カテゴリー「生活」の記事一覧

どっちなんだ



ボディソープを使おうとポンプを押したら、ブシュ。
今日も、ブシュ。

買い物は、思いついた時に即メモを取るようにしているけど、いかんせん入浴中はそうもいきません。
頭にメモっても、体を拭いたりドライヤーをかけたり落ちた髪の毛の掃除などをしているうちに、メモは破けてどこかへ飛んでいってしまいます。

明日は買えるだろうか、泡ボディソープの詰替え用。

逆に洗濯洗剤は、まだあるのに買い足してしまった。
頭の中に描き続け過ぎて、メモが消えなくなってしまったためと思われる。

どうなってるの?私の頭の中の消しゴム(←懐かしい~)。
PR

最悪の手抜き



今日のお弁当は特別にマズかった。

ちゃんと味見をしなきゃ駄目ね。

お初のジビエ



ジンギスカンは大好きです。ラムも。馬肉も好きです。特に馬刺しね。
イノシシは、脂の多いのしか食べたことがなくてイマイチ。
トドは、甘辛煮だったので、何肉でも一緒、みたいな。
ウサギは美味しい。
ダチョウとワニもクセがなくて美味しい。

牛鳥豚以外で食べたことがあるお肉は、そんなものです。

スープカレー屋さんに、冬季限定「えぞ鹿ハンバーグ」のスープカレーが新メニューであったので、頼んでみました。鹿とは、珍しい。

んん~これは、かなり風味が強いです。ヒツジより強め。
温泉卵とからめたり、スープに崩してみたり、悪戦苦闘です。
途中でギブかと思いましたが、なんとか完食出来ました。

美味しく食べられると自信があったので、自分にがっかりです。

当たるも八卦当たらぬも八卦=外れても気にしない



地方から有楽町チャンスセンターへ行く人ほどではないけど、わざわざ大宮駅まで宝くじを買いに行きました。
路駐でチャチャッと買ってきちゃおうなんて思っていたら、宝くじ売り場の前から3折返しも連なる大行列
大安で、公務員のボーナス日だったせいでしょうか。

数枚の宝くじを買うことを諦め、さくっとUターン。
別の場所で後日買うとして…運があるのかないのかは、12/31に分かります。

友たち

今日は同級生の誕生日。

1~2ヶ月おきくらいでLINEでは連絡を取り合っているけど、コロナで会えなくなって1年以上になる。
短文では語り尽くせない話がそれぞれ溜まっている。

数ヶ月に一度会うと、半日以上喋っている。
1年分だと、何日必要かしら??

今日も、おめでとうと、体調を尋ねるくらいで。

オっトナ~。

電話の履歴で気が付きました



毛先がバッサバサだな~と思ったら、3ヶ月近くも美容院へ行っていませんでした。

慌てて予約の電話を入れたら、10日後。

まだまだざんばらの日々は続きます。

でも、ちょっといいコンディショナーのおかげで、まぁまぁ大丈夫(*^_^*)

あ、ツリー、ありました



玄関の外の鉢植えのひとつに、ゴールドクレストがあります。

寄植えで、いろいろな花々の真ん中に20cmくらいのソレが植わっているのを、5~6年くらい前に買ったのでした。

1年くらいで花はみんな終わってしまい、ゴールドクレストだけが残りました。
3回位鉢増しし、角っこに置いておいたら、陽の当たらない裏側は枯れてしまいました。
でも、見えないところだからいいか…とそのままに。
たま~に水やりをするだけで、ほっぽらかしでした。

気がつくと、6~70cmに伸びていました。
で、一昨日くらいに、あれってツリーっぽくね?と気づいたのです。

でも生きている苗木なので、あまり重いオーナメントをぶら下げるのは可愛そうだと思って、ヒモにフェルトの飾りが10コくらいついているものをくるっと巻きつけました。
屋外なので風で飛んで行っちゃっても惜しくない程度のものです。

ヒモは110cmありましたが、1周半しか出来ませんでした。
ちょっとちゃっち過ぎたナ…(´・ω・`)

素手でゴールドクレストのトゲトゲした葉に触るのは初めてだったかもしれない。
葉は、杉っぽい青臭い香りがしました。

ゴールドクレストって、杉の仲間なのかな…知らなかったな~。

  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]