みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「生活」の記事一覧
- 2020.11.22 超ふつうの日
- 2020.11.21 こんな日もたまにある
- 2020.11.20 楽しみでもあり、心配もあり。
- 2020.11.18 暖かいね~
- 2020.11.17 スタンダード浴室の苦悩
- 2020.11.16 いい映画
- 2020.11.15 アメちゃん
こんな日もたまにある
- 2020/11/21 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
楽しみでもあり、心配もあり。
- 2020/11/20 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
近くに(上尾だけど)ショッピングモールがオープンするので、数ページのチラシが大きな封筒に入ってポストに投函されていました。
近くにあった路面店のちゃんぽん屋とマックが閉店しちゃってびっくりしたのもつかの間、モール内に入ることになっていました。うすうす、そうかなとは思っていましたが。
なんでもあるショッピングモール。もう大きなJRの駅まで出向かなくても、自転車かスクーターで何でも買いに行けるようになるのです。
便利だなぁ。
だけど、駐車場の入り口は道幅の狭い中山道沿いにある。道を挟んで真向かいには小さめのショッピングセンターがある。
近所に住む人や会社の人は、土日やセールの日には周囲が大渋滞になって出勤に差し障りが出るのではと、おののいています。
上尾~大宮間のバスがひっきりなしに通る道だけど、時刻表通りに走れるのかしら。
まぁコロナ最高潮の時期なので、半月ぐらいは行かないかもしれません。
暖かいね~
- 2020/11/18 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
スタンダード浴室の苦悩
- 2020/11/17 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
いい映画
- 2020/11/16 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
映画『グッド・ウィル・ハンティング』を観ました。
2~3回観ていると思いますが、また観ちゃいました。
若かりしマット・デイモンやベン・アフレック、故ロビン・ウィリアムズなどの名優が出演しています。
この作品もそうだと今日気づいたのですが、観始めると最後まで観ないと気が済まない作品がいくつかあります。
『アンストッパブル』=アクションです。
『ショーシャンクの空に』=言わずと知れた名作です。
新しいものでは『グリーンブック』。
偶然かもしれませんが、人種差別、性差別、貧富の格差などが必ず出てきます。
アメリカ合衆国は、それなしにドラマは語れないのかもしれませんね。
2~3回観ていると思いますが、また観ちゃいました。
若かりしマット・デイモンやベン・アフレック、故ロビン・ウィリアムズなどの名優が出演しています。
この作品もそうだと今日気づいたのですが、観始めると最後まで観ないと気が済まない作品がいくつかあります。
『アンストッパブル』=アクションです。
『ショーシャンクの空に』=言わずと知れた名作です。
新しいものでは『グリーンブック』。
偶然かもしれませんが、人種差別、性差別、貧富の格差などが必ず出てきます。
アメリカ合衆国は、それなしにドラマは語れないのかもしれませんね。
アメちゃん
- 2020/11/15 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日のごはん日記はえらい手抜きです…(;´д`)トホホ…
旅行で行った大阪のデパ地下でイカ焼きを食べていたら、一人のおばちゃんがラーメンを食べながら話しかけて来て、飴ちゃんもくれて、びっくりした事があります。
おばちゃんにとってアメは人をつなぐアイテムなのかしらね。
自分もおばちゃんになって、飴ちゃんは欠かせないアイテムになりました。
小腹によし。気分転換によし。喉の乾きによし。(虫歯には悪し。)
うっかりバッグのポケットに入れっぱなしにしてしまって、溶けて小袋から出なくなっているという事はしょっちゅうです。
そんなアメ好きな私ですが、アメ売り場で最近、心が躍る品がないなぁと佇んでしまいました。
濃厚メロンとタピオカミルクティー味は、美味しくてナメすぎて飽きてしまいました。
次なる新製品を待ち望んでいる私です。
早く、日本に冠たる美味しい飴ちゃんを開発して欲しいものです。