忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

カテゴリー「生活」の記事一覧

テレビ日和



お正月は1年で1番テレビを観ますね。
ひと番組の時間が長いせいもあるかな。

2日はやっぱり箱根駅伝
(これ、関東以外の人も観るのかな?)
洗濯や食事作りをしながら、めまぐるしく順位が入れ替わるのを、チラチラと観続けていました。

しかし午後になるとそれも終わってしまいます。
ふと思い立って、1年分のレシート等の集計に精を出しました。
仕分けてみると、申告に使えるレシート類はごくわずか。
途中でやめちゃおうかと思ったけど、最後まで分類・計算をして、1年間の支出を把握できました。
これが済めば、2/14の申告受付日が近づいても憂鬱になることがありません。
こんなに早くやった事って、今までになかったな。

明日は、仕事初めです。
PR

初日の出を裸眼で見て目がつぶれました



あけましておめでとうございます!
本年も健康に過ごしたいですね。

元旦たって、朝っぱらから雑煮を作り、おせちを並べ、掃除と洗濯をし、寒い中ナマモノを買いに行き、と普段の休日より忙しいったらなかった。

その代わり午後はテレビを見るしかやることがなくなり、だら~~っとのんびり過ごしました。

やばいよやばいよ~



夕方、年越しそばを食べに行きました。

お店の外では、目だけ出ている完全防寒の店員さんが1人で、テイクアウト用のお蕎麦を販売していました。大変な仕事だね。

私は暖かい店内でお蕎麦を頂いたわけですが、このお店は、以前より多少席間を離してはあるものの、仕切板などはありません。1・5mほど離れた隣席の男の人が、咳き込み始めたので、内心焦りました
吸い込むお蕎麦にムセたんだと思いますが、お蕎麦の器に向かって咳き込み、水を取りに行きながら歩いて咳き込み、席に戻っても咳が止まりません。

本人が一番苦しく辛いでしょうが、せめて口の前を手で覆って欲しかった。
このご時世ですし。

外食はやはりリスクですね。

ポイントをありがとう



ドラッグストアで買い物をしました。
お店は空いていました。

レジで、お店のポイントカードをスマホで表示させようとしましたが、なかなかバーコードが出せません。仕方なく(というよりいつものパターンで)レジのおねーさんに操作してもらおうとスマホを差し出したら、「クーポンを使いますか?」とのお尋ね。

アプリの画面の中からクーポンのボタンを押し、「スライドさせてください」とおっしゃるので<クーポンを使う>をスライド。バーコードが出てきたので、店員さんがすかさず読み込む。
ふ~。少し割引をして貰えたようで、手間だったけど、得した気分です。

と、お金を入れるお皿を見ると、dポイントがつきますと書いてあります。

ちょっと待ってね、とスマホのdポイントカードも立ち上げます。これは簡単にバーコードが出るので、すぐピッとして貰えました。

「支払いはR天ペイで」と言ったら、「すいませんR天ペイは使えないんです」と。どこのドラッグストアでも使えると思っていたのでびっくり。
ではR天エディで、と、スマホをしまい、お財布からカードを取り出して、シャリーンと決済。

そんなモタモタっぷりですから、いつの間にかレジの後ろには人が並んでしまい、『レジの開放お願いします』と店内放送をされてしまいました。

あちゃ~。現金を出すよりとんでもなく時間がかかってしまいました

まぁ仕方がない。あれもこれもと仕組みを作ったのはお店の方です。
昔なら冷や汗モノだけど、今はへっちゃらです。
下っ腹と同じく、図太くなったものです。

大事なのは、後ろは振り返っても、待っている人の顔色は見ない、という事です。

特番だらけだね



普通に出勤する日が続いていて、周りだけが冬休みモードに突入していました。
特にテレビ番組が…いつも見ているニュースがやっていない。
バラエティーや警察モノだらけだ。

警察モノは結構ハマって見てしまうこともあるけど、それよりも高速道路で何かあったら駆けつける人たちのヤツのほうが、好きです。
車が故障したとか、意外な落とし物とか、ちん入者とか。
基本、警察モノには、悪い人がいっぱい出てくるので、楽しい気分にはならないもんね。

オトナと子供みたいな



午前中、高校ラグビーの全国大会1回戦を視聴しました。
自分の県の代表が出場していたのです。
家事をしながらだったのでちゃんと見られませんでしたが、ピーッとホイッスルが聞こえるたびに画面を見ると、埼玉代表チームに得点が!
最後のトライの瞬間は見られなかったけど、勝ったと分かって、おお~良かったねと。

しかし、すぐに入場してきたその次の試合の出場チームが。
10年くらい留年しているんでないのと思わせる、仕上がった屈強な体格とコワモテの顔つき。ほ、本当に彼らは16~18歳なの!?
こんな漫画みたいなことが現実にあるのか!!

まだあどけなさの残る顔つきの我が県代表校の少年たちと比べると、見合っただけで怖気づいてしまわないだろうかと、心配になってしまった。
あれが、強豪校の貫禄というものなのか…。

2回戦も、同じ体格の子らと対戦になりますようにと祈りました。



無意識で無防備



夜中、たびたび目が覚める。

なぜ?

眠りが浅いのかしら?

目が覚めても、またすぐに寝てしまう。
それを朝までに3~5回繰り返す。

年寄りってこういうものなのかしら…

アレだったらいやだな。
あの、息の止まるやつ。
そうそう無呼吸症候群

寝ているときって、どんな顔か、どんな体位か、生死すら自分ではまったく分からないもんね。
怖いわ~。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]