みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「生活」の記事一覧
- 2022.10.10 四半世紀ぶり?
- 2022.10.09 無頓着にもほどがある
- 2022.10.08 今日はどっちだ
- 2022.10.06 毛布を出しました
- 2022.10.05 身長9センチ
- 2022.10.03 ボーイズライクな休日
- 2022.10.02 ころもがえ、面倒だなぁ
四半世紀ぶり?
- 2022/10/10 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
前に行ったのは…友達の子供がまだこの世に存在しない頃ではなかったか。
東京競馬場。
府中本町の駅を出ると、そこは記憶の中のソレとはまったく変わっていました。
雨に濡れずに行ける連絡通路が出来ていました。
中に入ると、ロココ調の内装。パドックの奥には静かなバラの咲き誇るイギリス庭園。
コースの中央には広々としたこども公園。
あらゆる外食チェーンの食べ物スタンド。コンビニ。
あまりにおしゃれで清潔で快適な競馬場になってしまったせいか、くすんだ感じのオジサンの存在は影を潜めていました。
祭日のせいか、幼い子ども連れのファミリーが目立ちました。
まるでレジャーランドのようだわ。
今日の昼間は29℃にもなるという天気予報を信じ、かなりの薄着で出かけたら、寒いのなんの。
電車ではセーター姿の人も大勢見かけましたが、あちらが正解でした。晴れの予想も、時折土砂降りの悪天。
おいおい…風邪ひきまっせ。
つやつやの馬体は大変美しく、見ごたえがありました。
レースは1勝3敗、金額的には-200円でした。
安パイしかいかない、賭け事には向かない性格です。
PR
無頓着にもほどがある
- 2022/10/09 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日はどっちだ
- 2022/10/08 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
寒いね~。
本当に月曜日に29℃になるのかな?
昨日は夜遅く帰ったので、羽毛布団にカバーをかける気力がありませんでした。
たたんで置いてあったふつうの毛布をかけ、その上に前日までかけていたペラッペラの毛布(タオルケットより軽い)と、ひざ掛けも重ねて、布団乾燥機を5分間セットしてようやく、気持ちよく横になることが出来ました。
最近、悪い夢を見たり、夜中の3時にトイレタイムで目が覚めたりと、ちゃんと熟睡できてるのか疑問だったのだけど、昨晩は珍しく朝までぐっっすり。
昼間、すごい眠気に襲われて、3時間も我慢した甲斐がありました。
眠れたり、眠れなかったりするけど、理由や原因はよくわかりません。
身体が疲れていても、おふとんに入ると妙に目が冴えてしまう時もあるし…。
本当に月曜日に29℃になるのかな?
昨日は夜遅く帰ったので、羽毛布団にカバーをかける気力がありませんでした。
たたんで置いてあったふつうの毛布をかけ、その上に前日までかけていたペラッペラの毛布(タオルケットより軽い)と、ひざ掛けも重ねて、布団乾燥機を5分間セットしてようやく、気持ちよく横になることが出来ました。
最近、悪い夢を見たり、夜中の3時にトイレタイムで目が覚めたりと、ちゃんと熟睡できてるのか疑問だったのだけど、昨晩は珍しく朝までぐっっすり。
昼間、すごい眠気に襲われて、3時間も我慢した甲斐がありました。
眠れたり、眠れなかったりするけど、理由や原因はよくわかりません。
身体が疲れていても、おふとんに入ると妙に目が冴えてしまう時もあるし…。
毛布を出しました
- 2022/10/06 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
身長9センチ
- 2022/10/05 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今朝までは室内はそこそこ暑かったので、Tシャツで出勤しました。
外は小雨が降っていたけど別に寒くもなく、半袖1枚でもなんともありませんでした。
ところが帰りは、薄手の9分袖カーディガンを羽織っても、寒い!
雨と微風が服の隙間を通って地肌にしみます。
急に晩秋になったようでした。
さて、くだんの「グローグー」のプラモが完成いたしました(9/29、10/3参照)。
1箱に、小さいのと大きいのが入っていたので、2つ作りました。
指を絵の具だらけにしながら、ちまちま色塗りもしました。
こんなのブログに載っけて大丈夫かな、と調べてみましたら、みなさん意外とふつうに載せているようですので、アップしちゃいます。
1円もお金が発生していないなら大目に見る、みたいな社会の流れにならいました。
世界で4~5人しか見ていないので、心配は無用だと思いますが。
それにしても細部が見えなくて困りました。
度が進んでいるなぁ。
外は小雨が降っていたけど別に寒くもなく、半袖1枚でもなんともありませんでした。
ところが帰りは、薄手の9分袖カーディガンを羽織っても、寒い!
雨と微風が服の隙間を通って地肌にしみます。
急に晩秋になったようでした。
さて、くだんの「グローグー」のプラモが完成いたしました(9/29、10/3参照)。
1箱に、小さいのと大きいのが入っていたので、2つ作りました。
指を絵の具だらけにしながら、ちまちま色塗りもしました。
こんなのブログに載っけて大丈夫かな、と調べてみましたら、みなさん意外とふつうに載せているようですので、アップしちゃいます。
1円もお金が発生していないなら大目に見る、みたいな社会の流れにならいました。
世界で4~5人しか見ていないので、心配は無用だと思いますが。
それにしても細部が見えなくて困りました。
度が進んでいるなぁ。
ボーイズライクな休日
- 2022/10/03 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日は昼までぼっち休日だったので、例に漏れず、だ~らだらとYou Tubeを鑑賞しました。
ここ数日のマイブームはこちら。
絶望ライン工ch
コロナ渦を機にYou Tubeを始めた人って結構いるみたいです。
夜は、以前に買った「グローグー」のプラモ作りです。
オタクの血が騒いでペイントもやる気満々でしたが、準備や色混ぜ、そして片付け、など考えたらめっちゃ面倒になり、ふつうに組み立ててしまいました。
最近のプラモデルは、パーツの内側に凸凹があって、パチンとはめるだけなので、すごく簡単です。ガンプラ1体なら1時間くらいで仕上がってしまいます。
子供の頃、戦艦大和を作った時は、ひとつひとつセメダインでくっつけなばならず、数週間を要したような気がします。
グローグーはハメてあるだけなので、気が変わって塗りたくなったら、解体して塗ることも出来ます。便利ですね。
なので模様や彩りのシールを貼らないままです。
これはこれで未完成感。
ここ数日のマイブームはこちら。
絶望ライン工ch
コロナ渦を機にYou Tubeを始めた人って結構いるみたいです。
夜は、以前に買った「グローグー」のプラモ作りです。
オタクの血が騒いでペイントもやる気満々でしたが、準備や色混ぜ、そして片付け、など考えたらめっちゃ面倒になり、ふつうに組み立ててしまいました。
最近のプラモデルは、パーツの内側に凸凹があって、パチンとはめるだけなので、すごく簡単です。ガンプラ1体なら1時間くらいで仕上がってしまいます。
子供の頃、戦艦大和を作った時は、ひとつひとつセメダインでくっつけなばならず、数週間を要したような気がします。
グローグーはハメてあるだけなので、気が変わって塗りたくなったら、解体して塗ることも出来ます。便利ですね。
なので模様や彩りのシールを貼らないままです。
これはこれで未完成感。
ころもがえ、面倒だなぁ
- 2022/10/02 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top