みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「生活」の記事一覧
- 2021.03.06 原因不明
- 2021.03.05 今度はそっちかい
- 2021.03.04 祭りだが踊らされてはいけない
- 2021.03.03 3・3・3
- 2021.03.02 自転車の大敵
- 2021.03.01 3月でした!
- 2021.02.28 エーゲ海のとば口です
原因不明
- 2021/03/06 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今朝は、びっくりしたよ~。
35分も寝坊した。
目覚ましアラームが聞こえなかったなんて、初めてだ。
アラームと言うか、目覚ましミュージック。
コールドプレイの「Viva La Vida」です。
もっと刺激的な音楽にしないと駄目かしら?
ラジオがつけっぱなしだったので、音に反応しなくなっていたのかな。
それにしても、さらに驚いたことに、9時間半も寝ていた。
10年さかのぼっても、そんなに長時間寝たなんて、記憶にないよ。
でも、2時間おきには目が冷めていた。
お布団が暑かったのかな?
なのに寝坊。
わけがわからん。
35分も寝坊した。
目覚ましアラームが聞こえなかったなんて、初めてだ。
アラームと言うか、目覚ましミュージック。
コールドプレイの「Viva La Vida」です。
もっと刺激的な音楽にしないと駄目かしら?
ラジオがつけっぱなしだったので、音に反応しなくなっていたのかな。
それにしても、さらに驚いたことに、9時間半も寝ていた。
10年さかのぼっても、そんなに長時間寝たなんて、記憶にないよ。
でも、2時間おきには目が冷めていた。
お布団が暑かったのかな?
なのに寝坊。
わけがわからん。
PR
今度はそっちかい
- 2021/03/05 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
内科のクリニックに血液検査の結果を聞きに行きました。
薬を盛られたおかげで数値は改善していると。
や~良かったよかった。
健康診断から始まった通院も5ヶ月でようやく終わるか。
と思ったら、今度は血糖値が高いのでアカンとな。
甘いものを食べ過ぎではないか、と鋭く突っ込まれ、そ、そうですかねぇ…と言葉を濁す私。
1日2回、クッキー1枚にチョコ5~6カケ程度のおやつですよ?
これを食べ過ぎというのでしょうか?
とにかく糖質を制限しなさいと。
そして今の薬を飲み続けて、半年くらいしたらまた検査しましょうと。
え?改善したんだから終わりじゃないの??
これは顧客をしばる脅しではないかというどす黒い考えが頭をよぎりました。
あなたの体のことを思っての金言です、とのていで実は。
ま、ま、100歩 数歩ゆずって言うことを聞くとして、糖質をどれだけ減らしたらいいのかわからず、さあ困った。だって食べ過ぎていると思ってないもんね。
とりあえず、夕飯に、コメは抜いて、お土産のいちご大福はありがたくいただきました。
どうよ、センセ。
祭りだが踊らされてはいけない
- 2021/03/04 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
自転車の大敵
- 2021/03/02 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
3月でした!
- 2021/03/01 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
エーゲ海のとば口です
- 2021/02/28 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
先週、ちょっと旅に出ました。
ギリシアの、サントリーニ島です。
もちろん、Googleのストリートビューです。
青い海を望む、白亜のプール付きホテル。おっしゃれ~なカフェ。
道に迷って、ウッカリ中まで入ってしまいました。
海辺の街を出て、バイクと一緒に細い坂道をたどり、小高い島の中ほどへ。
枯れた草っ原の間に、平べったい四角いコンクリートの建物がポツポツ建っています。
四角く切り取ったような窓。
人の家なのかな?それにしては質素で、納屋のよう…
ギリシアの人の普通の暮らしってどんななのかなぁ?
文字がアルファベットでなくまったく読めないのでは、ツアー以外での観光は難しそうだ。
イタリアやスペインのお隣さん、てイメージだったけど、文字から感じるのはトルコやロシアっぽい雰囲気。
用事があって仮想旅をして来たけど、実際には日焼けが嫌いなワタクシは一生行かないであろう島でした。