みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「生活」の記事一覧
- 2021.03.13 ネーミングライツ
- 2021.03.12 暇だから?
- 2021.03.11 今年も義務を果たします
- 2021.03.10 なかなか傷がくっつかない
- 2021.03.09 ニュー・包丁
- 2021.03.08 はやく治りたい
- 2021.03.07 チッ
ネーミングライツ
- 2021/03/13 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今年も義務を果たします
- 2021/03/11 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
なかなか傷がくっつかない
- 2021/03/10 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
まったく、指先を切ったくらいで大騒ぎしちゃって。
と思うでしょう?
自分も思います。
でも、久しぶりの怪我だったもので…。
今日、指を防水して出してだけど、4日ぶりに湯船に浸かれてホッとしました。
13~4年前に足を骨折してギプス生活だった時には1ヶ月湯船に浸かれなかったし、毎日家の中をケンケンかはいはいで移動していた事に比べたら、顔と頭と体が片手でしか洗えない不自由さの方が少しはマシかな~とぼんやり記憶を掘り起こしました。
それだって、治る怪我。
半身不随になっちゃった母が、どんだけ不自由な思いをしたかなんて、想像が及ばなかったけど、今回はほんの~り理解できました。
内臓の方は病気にならないよう気遣ってきたけど、外傷もだね。特に手!
ニュー・包丁
- 2021/03/09 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
はやく治りたい
- 2021/03/08 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
怪我をした指の痛みは、痛み止めが効いているのかすっかり収まりました。
昨日のは応急手当だからきちんと整形外科で診てもらえという仰せに従い、地元の整形外科へ行きました。
圧着テープを剥がされるのにおののく私に、上から消毒しただけで済まし、このまま数日過ごし、剥がすのとガーゼの交換にまたいらっしゃいとの事。
ただしまた傷口が開いて出血するようなら縫いましょうと。
きゃぁぁぁ~~。
しかし最近のお医者さんは優しいなぁ。
私が子供の頃とは大違いだ。
気づいたのは、左・右各手の役割分担です。
何気なく右手を使おうとして、おっといけない、と左手でやり直す。
そんな事で、私はいつもコレを右手でやっていたのか、と初自覚したことがいくつもありました。
利き手に関係なく使っている事って、結構あるもんだね。
チッ
- 2021/03/07 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
朝、やっちまいました!
硬~いクルミ入り黒パン(↑昼食参照)にクリームチーズを挟もうと思って真ん中から切ろうとしたら、あまりの硬さにペティナイフが入らない。グッと力をこめたら、パンがごろんと転がって、ナイフが指にズドン!
飛ぶ血しぶき。
いや~指がコロンて落ちちゃったかと思ったよ。
しかし深手には変わりなし。絆創膏を強く巻き止血するも、したたり落ちる鮮血。
切った瞬間は激痛だったけど、あとはしびれた感じになり、心臓が指先にあるがごとくズキンズキンと脈打つ感じになりました。
仕事中もずっと鈍痛がしていました。
少し早退して、休日診療をやっている病院へ行きました。
医者嫌いのワタシが自ら病院へ行くって言うんだから、ホンモノの怪我ですよ。
けど病院で、後から2台も救急車が来て、老いた奥様が問診票など書かされつつ、今日お金がないんですなんて小耳に挟んじゃったら、指を切ったくらいで騒ぐなっつーの!って感じですね。
ともあれ、ホータイぐるぐるでは、当分炊事は出来ませぬ。
しめしめ。