忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

カテゴリー「生活」の記事一覧

予報で予防



ちょっと寒いです。
お布団は冬物に戻し、パジャマは春物。
寒くなく、暑くなく快適に過ごすのには、天気予報(を見ること)は必須です。

そんな、自分を守るための天気予報ですが、いったい何歳くらいから見るようになったんでしょう?
やっぱり大人になってからだよね。
何回か、出かけた先で雨に降られて困った経験をしてから。
もしくは思いのほか寒くて凍えた経験から。

子供の頃は、多少雨に濡れても平気だった。
むしろずぶ濡れになることを楽しんでいたりもして。
寒くても動けば暖かくなったし…。

今は髪がちょっと濡れるだけでもイヤだもんね、変わるもんだよね~。
PR

ついにその日が



安かったので、鍬(くわ)を買ってしまった!

花壇の、土から上の部分だけ切り倒した木の根っこを掘り起こすためです。
桜と、ヒイラギ。
育ちすぎたのと、虫がつきすぎて嫌気がさして、切ったのは1年以上前です。
相当根が張っていると思え、花壇の最下部・40~50cmくらい掘り返さないと駄目なんじゃないかなぁ。
隣の木と根っこが絡まっている恐れもあって、これは難作業になると懸念しています。
でもどうしても掘り返して、花壇をスッキリさせたかったのです!

何ヶ月後になるかわからないけどその作業が終わったら、柄が1mもあるクワはお役御免で、無用の長物になってしまいます。なので購入に当たっては、相当悩みました。

花壇は狭いので、使用の際は要注意。足に振り下ろさないようにしなくっちゃ。
使用後は、捨てにくいので引き取り手を探さねば。

あの頃は暇だった



数年前、漫画の仕事が激減してプータローのような生活をしていた時期がありました。
その時に暇つぶしにやっていたのがジグソーパズル
大きいものは2000ピースの新聞紙大、小さいものはA5版、全部で10点ほど。
スケルトンで、ステンドグラス風です。
窓に貼ってみたら、赤い色が退色して、色味が全部青くなってしまうという残念な有様に。

棚を整理したら、まだ貼っていないものが4点出てきたので、今度は額縁を買ってきて、壁に飾ることにしました。

家の中は家具やモノで溢れかえっていますが、壁は幸い何も掛かっていないところがまだあります。
殺風景というか最後の砦だった寝室に、飾ることにしました。
これから毎晩、DズニーのMッキーやAラジンの絵を見ながら寝るのです。
癒やしになるかしら。目障りじゃないかしら。

ゴールはあるのか



糖質を抑えよう、と思っているものの、なんと実行の難しいことか。
だって家にはチョコレートがいっぱいある
暖かくなって溶けちゃったら台無しだもの、早く食べちゃわないと!

で、それがなくなったら、糖質の少ないおやつに切り替えようと思います。
野菜スティックとか。チーズとか?
ダイエットでもないのにおやつに野菜は、食べたくないなぁ(´;ω;`)
こんにゃくとかも、ダイエットの時にイヤって言うほど食べたので、オカズ以外では食べたくない。

美味しくて低糖質、米や粉や砂糖の入っていない食べ物って、なんだろう??

キズだらけ



つ、ついに!
花壇のキンモクセイの剪定をしました!!
2年越しの懸案です。

しかし、あれを「剪定」と呼んでいいのかどうか。
「トラ刈り」だよね…なんで丸く整えるくらいも出来ないのかな~。

しかも時期が遅かった。すでに若芽が育ちまくっていたのに切っちゃって、今年は花がつかないかもしれない。

脚立を出したついでに、又隣のゆずも高く伸びた分を切りました。
間にはトキワマンサクが植えてあって、隙間がないところを分け入ったものだから、トゲなどで腕がミミズ腫れだらけになりました。ベタベタしたマンサクの葉は服にひっつきまくり。
もお~~(TдT)

70Lゴミ袋3つに、切り落とした枝を更に細かくして片付けるのに1時間以上かかりました。
それでもまだ枝がいっぱい花壇に落ちたままです。
ウンザリだったので、片付けはまた次回。
次回っていつかしらん?

脂肪に変わる?



昼、回転寿司店へ行くと、いつも混んでるなぁ。
夜に出歩かなくなったので、夜の街はどんなやら。

MツコDXさんの某番組を見て、家では高タンパク質がぷちブーム。
大豆バー。高タンパクヨーグルト。高タンパクドリンク。
今日の夕飯は、高タンパク&低糖質カップヌードル!!

しかし、運動もせずタンパク質ばかり摂取してもどうなんでしょうね?
足りないよりはいいかなって感じなんですが。

寄り道ばかり



普段使いのナナメがけバッグがボロっちくなって来たので、買い換えようかとまず検索。
今度は浅めのトートバッグがいいかなぁ。
中に仕切りがあって長財布がタテに入るといいな。
横になると底になったものが見えなくなってなかなか出てこなくなるもの。
財布、スマホ、鍵、化粧ポーチ、ハンカチ&ティッシュ、エコバッグ、ビニール袋、ウエットティッシュ、サングラスにシニアグラス、がサッと取り出せるもの
そんなのあるかな!!??

重い、物が取り出しにくい、物が入らない、そんな失敗バッグがクローゼットに何個もある。そりゃあ慎重になります。
が、検索20ページでもううんざり。

結局気に入ったのは、格好良いけど深め。
また、物が迷子になるパターンだ…これは買ってはいかん……でも気に入った…

勇気を持って、画面をいったん閉じました。
落ち着け~~初心を忘れてはいかんのじゃぁぁ~~!
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]