みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
一生ものかも?
- 2025/05/19 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
ホワイト餃子を揚げ焼きしていました。
ある時点ですごく油がハネるので、油ハネを避ける網の蓋を使っていました。
最後、2個の焼色が浅かったため、少しフライパンを傾けて、深さ1cm程度の油が餃子の半分くらいにかぶるようにしました。
さてもう良い頃合いかとフライパンを置こうとしたら、五徳から中心がズレていたみたいで、フライパンの取っ手の重さでフライパンが傾きました。
あっ
と思った瞬間。右手には網の蓋、左手にはトングを持っていて、トングで一瞬取っ手を支えようとしたけれど安定感がなく、更に傾く取っ手を支えきれず、これは逃げるしかない!!
というシーンがスローモーションで起きまして。
バシャーーンと、残りの2個の餃子と180℃くらいの油がフライパンとともに床に投げ出されました。
手にもピシピシっと少し油がはねました。
とりあえず餃子を拾い上げ、キッチンペーパーの上で転がして、食べられそうだと判断して、お皿にON。それからペーパータオルと古Tシャツで一気に床の油を拭き取り、油ハネが見える周囲の床をざっと拭きまくり、右手を水道水で少し冷やして氷を当て、ようやく食事になりました。
以降3時間、ヤケドが痛むので保冷剤が手の甲からはずせませんでした。お風呂には保冷剤を貼ったまま入りました。
ミッキーマウスの赤いキッチンロングマットは揚げ油がモロにかかって、揚げマットに。
あ~あ…。
けどあそこで逃げなかったら、私の足や手が揚がっていたところでした。ナイス判断!
いやトングを放りだして取っ手を掴んでいれば間に合ったのかも?
それは頭に浮かばなかったんだよなぁ。
就寝の頃には火傷の痛みが引きホッとしましたが、オタマジャクシのような赤い跡が残ってしまいました。
これ、消えるかなぁ。
子供の頃にした火傷の跡は、色はないけど、水ぶくれのあとが今もずっと残っています。スネの内側だからそんなに気にならないけど、手の甲はいつも見えるだけに、気になるなぁ。
ある時点ですごく油がハネるので、油ハネを避ける網の蓋を使っていました。
最後、2個の焼色が浅かったため、少しフライパンを傾けて、深さ1cm程度の油が餃子の半分くらいにかぶるようにしました。
さてもう良い頃合いかとフライパンを置こうとしたら、五徳から中心がズレていたみたいで、フライパンの取っ手の重さでフライパンが傾きました。
あっ
と思った瞬間。右手には網の蓋、左手にはトングを持っていて、トングで一瞬取っ手を支えようとしたけれど安定感がなく、更に傾く取っ手を支えきれず、これは逃げるしかない!!
というシーンがスローモーションで起きまして。
バシャーーンと、残りの2個の餃子と180℃くらいの油がフライパンとともに床に投げ出されました。
手にもピシピシっと少し油がはねました。
とりあえず餃子を拾い上げ、キッチンペーパーの上で転がして、食べられそうだと判断して、お皿にON。それからペーパータオルと古Tシャツで一気に床の油を拭き取り、油ハネが見える周囲の床をざっと拭きまくり、右手を水道水で少し冷やして氷を当て、ようやく食事になりました。
以降3時間、ヤケドが痛むので保冷剤が手の甲からはずせませんでした。お風呂には保冷剤を貼ったまま入りました。
ミッキーマウスの赤いキッチンロングマットは揚げ油がモロにかかって、揚げマットに。
あ~あ…。
けどあそこで逃げなかったら、私の足や手が揚がっていたところでした。ナイス判断!
いやトングを放りだして取っ手を掴んでいれば間に合ったのかも?
それは頭に浮かばなかったんだよなぁ。
就寝の頃には火傷の痛みが引きホッとしましたが、オタマジャクシのような赤い跡が残ってしまいました。
これ、消えるかなぁ。
子供の頃にした火傷の跡は、色はないけど、水ぶくれのあとが今もずっと残っています。スネの内側だからそんなに気にならないけど、手の甲はいつも見えるだけに、気になるなぁ。
PR
GW
- 2025/05/06 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
終わりましたね、GW。
私は、5/5の1日だけ休みました。
朝は体調が悪く、自転車で家を出るなり、国道で交通事故車両を目撃。ちょうどパトカーが到着したところでした。
せっかくのGWなのに事故っちゃうなんて、アンラッキーだね。その運の悪さが伝染しませんように~と祈りました。
幸い、電車を乗り継いで最終目的地で下車した時には体調は復活していました。
友達が迎えに来てくれて、「丸木美術館」へ行きました。
「原爆の図」が展示してあるという。
それ、水彩画だったんだね、実物を見て、油絵特有の立体感がなかったので、印刷物なのかと思っちゃった。額縁に入っているんじゃなくて屏風に貼ってあって、触れる状態での展示でした。
よく見ると筆で何度も塗ったので紙が毛羽立った感じはありました。
その後、友達の家に遊びに行って、たけのこづくしのご飯をごちそうになりました。
おしゃべりをして、ニャンコたちとまったり過ごしました。
オバサンなので、一度ソファーに座ると動かないという…^^;
美味しいものをいただいて、喋って発散。
充電した感じです。
私は、5/5の1日だけ休みました。
朝は体調が悪く、自転車で家を出るなり、国道で交通事故車両を目撃。ちょうどパトカーが到着したところでした。
せっかくのGWなのに事故っちゃうなんて、アンラッキーだね。その運の悪さが伝染しませんように~と祈りました。
幸い、電車を乗り継いで最終目的地で下車した時には体調は復活していました。
友達が迎えに来てくれて、「丸木美術館」へ行きました。
「原爆の図」が展示してあるという。
それ、水彩画だったんだね、実物を見て、油絵特有の立体感がなかったので、印刷物なのかと思っちゃった。額縁に入っているんじゃなくて屏風に貼ってあって、触れる状態での展示でした。
よく見ると筆で何度も塗ったので紙が毛羽立った感じはありました。
その後、友達の家に遊びに行って、たけのこづくしのご飯をごちそうになりました。
おしゃべりをして、ニャンコたちとまったり過ごしました。
オバサンなので、一度ソファーに座ると動かないという…^^;
美味しいものをいただいて、喋って発散。
充電した感じです。
健康診断
- 2025/04/22 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今年も、大嫌いな健康診断の日が来ました。
(昨日のはなしだけど)
事前の検◯(洋式ではとても難儀。しかも二回分)、検◯もイヤです。
当日のマンモグラフィーも内診もバリウムも非常~~に苦痛です。
麻酔もなしに内蔵の一部を剥ぎ取るなんてさぁ~酷だよね~。
その場で下剤を飲まされ強制排出もキツい。
考えただけで憂鬱になります。
でも、こんなオバサンに会社のお金で検査をしてくれるっていうんだから、ありがたく甘受しなければ、の一心で耐えます。
逆に、ジェルを塗って超音波を当て、息を吐いて吸ってを繰り返す内臓検査はちょっとおもしろい。
暗い部屋で5分くらい、ベッドに横になり、静かに、ぬるぬると温かいジェルをお腹や胸などに塗りたくる感じが眠気をもよおします。チラッとモニターの自分の内臓の画像が見えましたが、なんのこっちゃか分かりませんでした。
あれ、とんでもないどでかい腫瘍が映っていたりしたら、その場ですぐに何か対処してくれるものなのかしらね?
昨年は、身長が1cmくらい小さくなっていてびっくりしましたが、今年は戻っていました。
やっぱり、猫背が災いしたのだ。
今年は、背筋をしゃん!として身長測りマシーンに乗りましたから。
看護師さんが、昨年の身長と見比べて、これでいいんですか?ってちょっと不思議そうに聞いてきました。
そうです、今年の身長で合ってます、と答えました。ふふ。
心配はやっぱり血中悪玉コレステロールの値です。
今年の冬はチョコをやや控えめにしていたので、昨年よりは数字がいいのではないかしら。
(昨日のはなしだけど)
事前の検◯(洋式ではとても難儀。しかも二回分)、検◯もイヤです。
当日のマンモグラフィーも内診もバリウムも非常~~に苦痛です。
麻酔もなしに内蔵の一部を剥ぎ取るなんてさぁ~酷だよね~。
その場で下剤を飲まされ強制排出もキツい。
考えただけで憂鬱になります。
でも、こんなオバサンに会社のお金で検査をしてくれるっていうんだから、ありがたく甘受しなければ、の一心で耐えます。
逆に、ジェルを塗って超音波を当て、息を吐いて吸ってを繰り返す内臓検査はちょっとおもしろい。
暗い部屋で5分くらい、ベッドに横になり、静かに、ぬるぬると温かいジェルをお腹や胸などに塗りたくる感じが眠気をもよおします。チラッとモニターの自分の内臓の画像が見えましたが、なんのこっちゃか分かりませんでした。
あれ、とんでもないどでかい腫瘍が映っていたりしたら、その場ですぐに何か対処してくれるものなのかしらね?
昨年は、身長が1cmくらい小さくなっていてびっくりしましたが、今年は戻っていました。
やっぱり、猫背が災いしたのだ。
今年は、背筋をしゃん!として身長測りマシーンに乗りましたから。
看護師さんが、昨年の身長と見比べて、これでいいんですか?ってちょっと不思議そうに聞いてきました。
そうです、今年の身長で合ってます、と答えました。ふふ。
心配はやっぱり血中悪玉コレステロールの値です。
今年の冬はチョコをやや控えめにしていたので、昨年よりは数字がいいのではないかしら。
桜咲く
- 2025/04/10 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今月頭に、友達が申し込んでくれて、都内の名所や人気スポットを巡るバスツアーに参加しました。
浅草、築地、豊洲千客万来、スカイツリー。
どこも1~1・5時間くらいずつ。
参加者はほぼシニアです。
当日は、大雨&極寒でした。
バスを1歩出ると、足元はビシャビシャ、服もビチョビチョです。
ガイドさんはすごい。
雨のお陰で浅草では人にぶつからずに散策できましたねとポジティブ。
確かにそうなんだけど、我々も観光どころじゃなくて、フリータイムは松屋でお茶をしちゃいました。
常に屋根のあるところを探しちゃう。
一応隅田川沿いも行きましたが、桜は咲いているのに人がいない、という稀有な景色でした。
スカイツリーの展望室からの眺めは全部雲で真っ白です。
雨雲って高さ300mくらいのところにあるんだね。勉強になった。
でも友達とおしゃべりをして甘いものを食べて、なんて辺りが主な目的なので、楽しい1日だったことには変わりがない。
自力で4箇所回るのはなかなか面倒だし、よいプランでした。
朝5時半起きも、意外に辛くなかった。
(毎日は嫌だけど^^;)
浅草、築地、豊洲千客万来、スカイツリー。
どこも1~1・5時間くらいずつ。
参加者はほぼシニアです。
当日は、大雨&極寒でした。
バスを1歩出ると、足元はビシャビシャ、服もビチョビチョです。
ガイドさんはすごい。
雨のお陰で浅草では人にぶつからずに散策できましたねとポジティブ。
確かにそうなんだけど、我々も観光どころじゃなくて、フリータイムは松屋でお茶をしちゃいました。
常に屋根のあるところを探しちゃう。
一応隅田川沿いも行きましたが、桜は咲いているのに人がいない、という稀有な景色でした。
スカイツリーの展望室からの眺めは全部雲で真っ白です。
雨雲って高さ300mくらいのところにあるんだね。勉強になった。
でも友達とおしゃべりをして甘いものを食べて、なんて辺りが主な目的なので、楽しい1日だったことには変わりがない。
自力で4箇所回るのはなかなか面倒だし、よいプランでした。
朝5時半起きも、意外に辛くなかった。
(毎日は嫌だけど^^;)
年度末
- 2025/03/27 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
色々、切り替わる時期です。
私は何も変わりませんが…
会社では、偉い人が、もっと偉くなっていました。
ということは、定年の人が結構いるのかしら?
テレビ番組は改編が顕著です。
そんなに毎日・毎回は見ていないのだけど、長年やっていた番組を、ある日見たら出演者が代わっていた、いなくなっていた、という時はびっくりします。残念だったりもします。その人がいいと思って見ていたわけなので。
まぁでも、変化は必要です。
何事も新陳代謝していかないと、未来は開けません。
私はもう端から見ている立場なので応援するしか出来ないけど。
私は何も変わりませんが…
会社では、偉い人が、もっと偉くなっていました。
ということは、定年の人が結構いるのかしら?
テレビ番組は改編が顕著です。
そんなに毎日・毎回は見ていないのだけど、長年やっていた番組を、ある日見たら出演者が代わっていた、いなくなっていた、という時はびっくりします。残念だったりもします。その人がいいと思って見ていたわけなので。
まぁでも、変化は必要です。
何事も新陳代謝していかないと、未来は開けません。
私はもう端から見ている立場なので応援するしか出来ないけど。
近くのラーメン屋に入ってみた
- 2025/03/16 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
家の近くに半年くらい前にできたラーメン屋さんに、ようやく入りました。
味噌ラーメン専門店らしく、冬でないと絶対入らないであろうと思い、今しかないと。
このお店、あまり賑わっていません。いつも駐車場ががガラ空きです。
場所が悪いのかな?
閉店してしまう前に、不人気の理由を探るべく賞味しておきたい(ひどい)。
お店に入るとまず食券を買わされます。
そこで初めてメニューを知ったのに、混んでいたら素早く決めないといけなかったので焦ったかも。
でも今日も空いていて、日曜の18時に、先客は3組ほど。落ち着いて10コくらいはメニューを見比べられました。
とはいえ、全部味噌ラーメンからのバリエーションです。
お初なので一番スタンダードな「味噌ラーメン」880円にしました。
そして支払いは現金のみ。今日び。不便です。
程なくしてラーメンがやってきました。
ひき肉、コーン、玉ねぎのみじん切り、もやしが乗っていました。
スープは大変私好みの味でした。麺はかなり太めです。ここまで太くなくてもいいかなぁ。
最悪なことに私は今、上唇の内側に口内炎が2個も出来ていて、ラーメンの熱さと塩味がWでしみます。一口食べることに患部を針でチクチク突かれているかのような痛みが走り、涙と鼻水にまみれながら麺をすすりました(てかほぼすすれなかったけど)。
スープにはかなり油が浮いていてなかなか冷めないので、食べ終わるまで痛みとの戦いでした。
食べ終わって、なぜこのお店がいつも空いているのか、よくわかりませんでした。服を汚さないようエプロン要りますか?という気遣いもあり、接客に問題はありません。
ここら辺のラーメン屋さんは、車で移動する30~40代の男性が客層な気がしますが、そういう方たちの舌と財布に訴えるものが不足しているんでしょうか。
値段的には…どうなんだろう、今どきお店に入って千円前後は当たり前だろうし。
やっぱり、味噌オンリーだからかな。
味噌以外、醤油と塩ラーメンもあった方が絶対いいと思う。
味噌ラーメンて、ラーメンの中でも3番手くらいでしょ、人気的に。
そこじゃないかと思うんだけどな(偉そう~)。
味噌ラーメン専門店らしく、冬でないと絶対入らないであろうと思い、今しかないと。
このお店、あまり賑わっていません。いつも駐車場ががガラ空きです。
場所が悪いのかな?
閉店してしまう前に、不人気の理由を探るべく賞味しておきたい(ひどい)。
お店に入るとまず食券を買わされます。
そこで初めてメニューを知ったのに、混んでいたら素早く決めないといけなかったので焦ったかも。
でも今日も空いていて、日曜の18時に、先客は3組ほど。落ち着いて10コくらいはメニューを見比べられました。
とはいえ、全部味噌ラーメンからのバリエーションです。
お初なので一番スタンダードな「味噌ラーメン」880円にしました。
そして支払いは現金のみ。今日び。不便です。
程なくしてラーメンがやってきました。
ひき肉、コーン、玉ねぎのみじん切り、もやしが乗っていました。
スープは大変私好みの味でした。麺はかなり太めです。ここまで太くなくてもいいかなぁ。
最悪なことに私は今、上唇の内側に口内炎が2個も出来ていて、ラーメンの熱さと塩味がWでしみます。一口食べることに患部を針でチクチク突かれているかのような痛みが走り、涙と鼻水にまみれながら麺をすすりました(てかほぼすすれなかったけど)。
スープにはかなり油が浮いていてなかなか冷めないので、食べ終わるまで痛みとの戦いでした。
食べ終わって、なぜこのお店がいつも空いているのか、よくわかりませんでした。服を汚さないようエプロン要りますか?という気遣いもあり、接客に問題はありません。
ここら辺のラーメン屋さんは、車で移動する30~40代の男性が客層な気がしますが、そういう方たちの舌と財布に訴えるものが不足しているんでしょうか。
値段的には…どうなんだろう、今どきお店に入って千円前後は当たり前だろうし。
やっぱり、味噌オンリーだからかな。
味噌以外、醤油と塩ラーメンもあった方が絶対いいと思う。
味噌ラーメンて、ラーメンの中でも3番手くらいでしょ、人気的に。
そこじゃないかと思うんだけどな(偉そう~)。
ぴちぴちとしわしわ
- 2025/03/14 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
姪っ子が、春から高校生になります。
大人しかいない家にいると、年齢ばっかり重ねていくだけで、それ以外の変化が感じられません。
毎年毎年、同じことの繰り返しです。
でもちっちゃかった子どもたちはすくすくと成長し、いつの間にか大人と同じくらいの身長になっていました。
ヒトとしての変化が著しい。
こちらは、じわじわとしわしわに。
私だって、肌のキメは細かかった。叔母が、私の足を擦って、すべすべだねと褒めてくれたことは記憶にあります。
そんな当たり前のものなどなんとも思わなかったあの頃。
顔の劣化より、手の老化が堪えるこのごろです。
大人しかいない家にいると、年齢ばっかり重ねていくだけで、それ以外の変化が感じられません。
毎年毎年、同じことの繰り返しです。
でもちっちゃかった子どもたちはすくすくと成長し、いつの間にか大人と同じくらいの身長になっていました。
ヒトとしての変化が著しい。
こちらは、じわじわとしわしわに。
私だって、肌のキメは細かかった。叔母が、私の足を擦って、すべすべだねと褒めてくれたことは記憶にあります。
そんな当たり前のものなどなんとも思わなかったあの頃。
顔の劣化より、手の老化が堪えるこのごろです。