忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

一粒の果実

ベランダの鉢で栽培していた1m高のデコポンに、やっと実がなりました。
1個。
何年かかったかなぁ…5年?もっとかな。

正確には2個だけど、片方は小粒みかん程度の大きさから成長しなかったので、青いうちに摘んでしまいました。

たった1個でも実をつけたので、大事に見守りました。
とにかくカイガラムシがすぐつきます。見つけたらすぐに割り箸などでつまみ取ります(かなり気持ち悪い虫です)が、見逃すとどっと増えたりして、いたちごっこでした。

これまでは、面倒なので水やり以外の世話はほとんどしませんでした。
地植えと違って根が張れないせいか成長が止まり、しかもカイガラムシ被害であちこちの枝が枯れたりして、もう実はならないのかな?と思っていました。

ようやくなった、たった1個のデコポン。
収穫時がわからなくて、オレンジ色になって2週間位で取ってしまったけど、もっとぶら下げておいても良かったかなぁ。
食べてみたら、食感はまさしくデコポン!
でも甘さは、甘夏程度の甘酸っぱさでした。

来年もなるかなぁ。
お世話が大変なので、今年は早めに虫よけをまいておこうかな。
やっぱ無農薬なんてムリだよ。
PR

これは太りますよ

ここ数日、夜食にアーモンドチョコボールを半箱ずつ食べてしまう。ヤバい。

絞るだけの生クリームを買ったので、バウムクーヘンにどっさりニョロニョロかけまくっておやつにしたら、まぁ美味しい!
乳製品じゃなくてうそっこの生クリームだけど、意外と美味しいのでした。

他に、最中を頂いたのでそれも夕食後に…

家でも仕事があるので、もう逃避としか思えない甘食っぷりです。

くたびれました…

越谷で、車の整備をする間の4時間も時間を潰さねばならなくなり、それじゃあと代車を出してもらい、越谷レイクタウンへ行きました。
だけど、ご飯を食べて1時間消費するとは言え、3時間もブラブラ出来るかな?

イオンレイクタウンは「kaze」と「mori」とアウトレットの3ゾーンで構成され、端から端まで1kmある巨大ショッピングモールです。1~3Fまであります。
前回友達といった時は、かなり迷い、歩き疲れて、殆どを食事とお茶で時間を費やしました。

今回も最初につまずきました。
kazeに車を止めたのに、行こうかと思っていたお店はみんなmoriにありました。
階も1階と3階と。
そして目についたお店にプラっと立ち寄るので、なかなか進まない。
目的の3軒目で買い物をしている最中にもう3時間を超えていました。

じゃぁもう駐車場へ行こうと歩き始めたら、間違えて逆方向、モリの奥深くへ足を踏み入れ、1km弱も戻る羽目に。
いったい今日は何キロ歩いたのやら…駐車場で代車に乗った時にはもうぐったりでした。

食料品の買い物をしないといけなかったけど、こんな日は、困った時のほっともっと

8~9年分の汚れ

洗濯機が新しくなりました。

それを搬入するために、洗面所に置いてあるものをすべて出しました。

業者さんが来て、8~9年間微動だにしなかった洗濯機をさっさと運び出しました。
跡地に新しいのを入れる前に掃除をしないといけません。
奥には、ギョッとするほどの立体的な、髪の毛の混ざったわたぼこりが積もっていました。
それらを掃除機と雑巾で素早く取り去ります。

洗濯機の搬出・搬入・設置は、20分もかかりませんでした。
業者さんは若いお兄ちゃんだったけど、さすがに手際が良い。

しかしそれからが大変。
とにかく隅から隅まで掃除をしました。
洗濯機を置く位置が少し変わったので、スキマ家具の引き出しがうまく入りません。
また要るもの・要らないものの取捨選択(これが一番苦手じゃ)をして、少しでも洗面所をすっきりさせようと思ったら、まぁ時間のかかること!
使いかけの香りのビーズや空きボトルなど、次々に捨てまくりました。
結局、片付けて収納なんてムリって話です。

結局お昼までかかりっきり。
ヘトヘトですわ。

これ、また次回があるのかしら。
その時はかなりのお年ですよ、自力でできるかしらん。

困ったもんだ

PCを立ち上げ、ブログのページを開くとしばしば、あれ?何を書こうと思っていたんだっけ?
とポカーンとしてしまう。

スマホなら、「コレを書こう」と思って頭の中で構成を組み立てた瞬間に書けるから、スマホでアップした方がいいかなぁとは思うものの、思うままに書きこんだら、いらんこともどんどん発信してしまいそうで。
PCのほうが自重出来ていいかと思ったんだけど。

こう忘れちゃってばかりじゃねぇ。

ああ~なんだったかなぁ…。

ままどおる?
衣類スチーマー?
はて?

次は何?

洗濯機を買い替えることになりました。
8~9年使いました。
まだ使えるけど、ある日突如壊れる前にって感じです。

乾燥を使うと毎回、ピュ~~って笛のような音がします。
ワタ埃ごみがどこかで詰まっているんだろうか。掃除をしても効果なし。
いかにも洗濯機の晩年て症状です。

何より、夏場のカビ臭ささがMAXです。
洗濯槽クリーナーを使っても、効果が長続きしません。
洗濯槽の裏側が、すごいことになっているに違いありません。

電気屋さんへ見に行ったら、洗濯機って、新機種は30万もしてビックリ!!
いつの間にそんな事に!?
何がそんなに進化したっていうの?12万のと何が違うの??
(12万は、20年前に初めてドラム式のを買った時の価格です)

そういえば、最近のIoTエアコンなどもそんな価格帯でした。
でも、ちょっと高すぎませんか。家電ですよ?

次は冷蔵庫かな。
レンジなど、どれもそろそろ10年を超えるので、怖いです。


寒さかな?



冷えたんだよ~、会社で。
席の頭上に空調の吹き出し口があって、エアコン(冷房)はガンガンに効くんだけど、暖房はなんだか涼しい風が吹いていて、寒いのよ。

それに当たっていたら、せっかく具合がよくなったのにまたぶり返してしまった。

フロアがだいたい温まった11時位にようやく回復してきたってわけよ。

風邪の引き始めなのかな?
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]