みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「生活」の記事一覧
- 2022.02.21 なんでハマったのか??
- 2022.02.20 戦争はいけません
- 2022.02.19 10kgの増減は体に良くない
- 2022.02.18 満腹
- 2022.02.17 中華屋が好き
- 2022.02.16 ポテチも小袋にするべき
- 2022.02.15 使い方がわからない
なんでハマったのか??
- 2022/02/21 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
戦争はいけません
- 2022/02/20 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
ウクライナで戦争が起きそうで、いや~な気持ちになっています。
ミャンマーやアフガンもなんとかならないかと思います。
人を殺してまで何かを成し遂げようなんて、間違っているってわかっているのに、国のやることに市民は巻き込まれてしまう。
やっぱり武器があるのがいけないよ。
巨大な磁石でガッシャーンて集めて、太陽まで飛ばしちゃえー!
とか、漫画ちっくなことをよく考えますが、何の役にも立ちません。
ミャンマーやアフガンもなんとかならないかと思います。
人を殺してまで何かを成し遂げようなんて、間違っているってわかっているのに、国のやることに市民は巻き込まれてしまう。
やっぱり武器があるのがいけないよ。
巨大な磁石でガッシャーンて集めて、太陽まで飛ばしちゃえー!
とか、漫画ちっくなことをよく考えますが、何の役にも立ちません。
10kgの増減は体に良くない
- 2022/02/19 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
満腹
- 2022/02/18 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
中華屋が好き
- 2022/02/17 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
モールへ行ったら、結構な人出でした。
ポイント3倍デーって、集客力があるのね~。
いつもは適度に空いている飲食店も、今日は満席でした。
一昨日は、ずっと気になっていた、家から車で7~8分程の、小さな中華料理屋さんへ入りました。
テーブル席が3つくらいと、カウンター席が5~7くらい。でもカウンターの端は物が置いてあって、2席くらいは使えない(^_^;)。イスをひかないと、人が通れない。
70代か60代後半くらいか、のご夫婦が切り盛りしていて、注文を書くメモは裏紙でもなく、メモ用紙大に切った何か印刷されている紙のわずかな余白に書くという…
常連さんばかりが集っている感じのお店でした。
定食の付け合せのコールスローが、昔、給食で食べたような、ざっくり切ったキャベツ、ハム、きゅうりのマヨネーズ和えで、非常に懐かしい味でした。
カツ丼、カツカレー、カツ定食等、中華でないメニューもありました。
皮から手作りという餃子が大変美味しかった。
好きなメニューをひと通り食べるまでは、また行くでしょう。
ポテチも小袋にするべき
- 2022/02/16 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
使い方がわからない
- 2022/02/15 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
スマホを新しくして1ヶ月も経つというのに、いまだに使いこなせていません。
ひとつなにかを設定するのに、PCで調べまくって、5つも6つも手順を踏んでようやくたどり着きます。
カメラでバーコードを読み込めない。
アラーム音を好きな曲に設定できない。
えらく高性能なカメラやビデオカメラのアプリをいったん立ち上げると、終了させられない。
(そもそもカメラの用語がちんぷんかんぷんで、オートしか使えない。)
自分で使いたくてダウンロードしたアプリなら、難しいものは使わないので大丈夫だけど、もともと入っている基本性能が使えないというのは、猫に小判としか言いようがなく…
うっとおしいので、捨てられるものは捨てちゃって、あとは「無効」にしちゃいます。
それでもアプリは131個も入っている。
そりゃ~覚えられないわけだわ。