みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「生活」の記事一覧
なんとかなった
- 2022/04/09 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
夜明け頃に目が覚めたので、体温を測ったら36・7℃。
はぁ~、やっと下がった。
一応昨晩、熱がある旨を会社に連絡しておいたので、「今日は行けます」と再メールして再寝。
いつもの時間に起きて、洗濯してご飯を作って食べて干して身支度。
時間がないのでぶっちゃけ朝が一番疲れるわ。
念のため、家を出る前にも検温。
37・7℃。
ゲ!上がってる!
ど~りでしんどいと思った。
でも行くって言っちゃったから、頑張って会社へ行く。
ヨロヨロ。
昼まではかなり辛かった。
午後に楽になったので、やっと副反応を乗り切った、とホッとしました。
でも帰宅して熱を測ったら、まだ37・1℃ありました。
そうしてみると、38℃を超えると横になっていたい。37℃台ならいくらか動ける。
自分の体で実証実験したのでした。
それにしてもモデルナ社のワクチンはひどい。
熱ぐらい、平気じゃない?とあなどっていた自分もナニですけど…。
はぁ~、やっと下がった。
一応昨晩、熱がある旨を会社に連絡しておいたので、「今日は行けます」と再メールして再寝。
いつもの時間に起きて、洗濯してご飯を作って食べて干して身支度。
時間がないのでぶっちゃけ朝が一番疲れるわ。
念のため、家を出る前にも検温。
37・7℃。
ゲ!上がってる!
ど~りでしんどいと思った。
でも行くって言っちゃったから、頑張って会社へ行く。
ヨロヨロ。
昼まではかなり辛かった。
午後に楽になったので、やっと副反応を乗り切った、とホッとしました。
でも帰宅して熱を測ったら、まだ37・1℃ありました。
そうしてみると、38℃を超えると横になっていたい。37℃台ならいくらか動ける。
自分の体で実証実験したのでした。
それにしてもモデルナ社のワクチンはひどい。
熱ぐらい、平気じゃない?とあなどっていた自分もナニですけど…。
寝たきりです
- 2022/04/08 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
モデルナの副反応を甘く見ていた!
こんなひどかったのよ~と話には聞いていたので、夜寝る時に、枕元に薬と水と体温計を準備しておきました。
深夜0時、とてつもない悪寒で目が覚めました。
室温は19℃。悪寒といえど、実際は寒くないのだ!と自分に言い聞かせ、我慢して寝続けることにしました。
しかし、30分おきに目が覚めます。
空きっ腹には良くないと知りつつ薬を飲み、羽毛布団の上に毛布を重ね、電気敷毛布のスイッチを入れて寝ました。
しかし今度は暑くて目が覚めました。
朝まで30分~1時間おきにこの繰り返し。
ぐったりです。
日中ずっと38度6分位あり、薬を飲んだあとの1時間だけ少し起きられたので、洗濯をしました。あとはずっと寝たきり。
ほぼインフルエンザにかかった感じです。
なんなの、こんなひどい症状が出ちゃうワクチンて。かからないためのものっていうけど、かかったのと変わらないよね?
とちょっと憤ってしまった今日でした。
遅くなってもファイザーにすれば良かった…。
こんなひどかったのよ~と話には聞いていたので、夜寝る時に、枕元に薬と水と体温計を準備しておきました。
深夜0時、とてつもない悪寒で目が覚めました。
室温は19℃。悪寒といえど、実際は寒くないのだ!と自分に言い聞かせ、我慢して寝続けることにしました。
しかし、30分おきに目が覚めます。
空きっ腹には良くないと知りつつ薬を飲み、羽毛布団の上に毛布を重ね、電気敷毛布のスイッチを入れて寝ました。
しかし今度は暑くて目が覚めました。
朝まで30分~1時間おきにこの繰り返し。
ぐったりです。
日中ずっと38度6分位あり、薬を飲んだあとの1時間だけ少し起きられたので、洗濯をしました。あとはずっと寝たきり。
ほぼインフルエンザにかかった感じです。
なんなの、こんなひどい症状が出ちゃうワクチンて。かからないためのものっていうけど、かかったのと変わらないよね?
とちょっと憤ってしまった今日でした。
遅くなってもファイザーにすれば良かった…。
4回めもあるのかな
- 2022/04/07 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
3回めのワクチン注射を打ってきました。
注射大嫌いの私が1年で3回も!
自分を褒めてあげたいわ。
前回の2回は、灼熱の真夏に別の区へ車を運転して受けに行ったのだけど、大学だったので駐車場から徒歩で広いキャンパスを歩かねばならず、日傘をさしても照り返しがすごくて地獄でした。
それに比べたら今回は自転車で行ける隣駅の病院で、暑くも寒くもなく、比較的空いていて、大っ変快適に受けることが出来ました。注射も全然痛くなくてホッとしました。
待合時間に、病院に電話がかかってきて、看護師さんが「発熱外来はもう予約がいっぱいなんです」とお断りをしていました。
ご近所に、コロナにかかっている人はいっぱいいるらしい。
お子さんのいる家の人からは、学級閉鎖は日常茶飯事と聞く。
身近にはいないけど、対岸の火事ではないのだなぁ。
規則正しく
- 2022/04/06 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
あ”~、今日ももう眠い。
何かのきっかけで、23時を回っても頭が冴えて、寝るのがもったいない!って日もあるんだけど、大体は21時半を回るとぼや~っとしてきます。
そこから、歯磨きと明日着る服の準備と食器の片付けをしていると若干、目が覚めます。
そこで最後の気力を振り絞って、残された時間でスマホゲームをやるわけです。
今日もお決まりの、21時半、ぼや~タイムです。
何かのきっかけで、23時を回っても頭が冴えて、寝るのがもったいない!って日もあるんだけど、大体は21時半を回るとぼや~っとしてきます。
そこから、歯磨きと明日着る服の準備と食器の片付けをしていると若干、目が覚めます。
そこで最後の気力を振り絞って、残された時間でスマホゲームをやるわけです。
今日もお決まりの、21時半、ぼや~タイムです。
2階はクローゼット
- 2022/04/03 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
ヤクをくれ~
- 2022/04/02 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
木曜にようやく花粉症の薬を買いました。
高価だけど小さな錠剤1個で1日中効く、というすぐれもの。
私には40時間くらい効きました。新陳代謝が悪いからかな?
薬を飲まない時は、一度鼻水が出始めると6~10回鼻をかむまで出続けます。
逆に言うと、10回もかめば止まる。
不思議な病気です。
今日びの高保湿ティッシュは、箱から取り出す時にそ〜っと掴まないと、使う前に八つ裂きになってしまうほど柔らかで、10回鼻をかんでも鼻の下が痛くなりません。
だったら薬なんて飲まなくてもいいかなと思うのだけど、外では人目が気になるので、仕方がありません。
高価だけど小さな錠剤1個で1日中効く、というすぐれもの。
私には40時間くらい効きました。新陳代謝が悪いからかな?
薬を飲まない時は、一度鼻水が出始めると6~10回鼻をかむまで出続けます。
逆に言うと、10回もかめば止まる。
不思議な病気です。
今日びの高保湿ティッシュは、箱から取り出す時にそ〜っと掴まないと、使う前に八つ裂きになってしまうほど柔らかで、10回鼻をかんでも鼻の下が痛くなりません。
だったら薬なんて飲まなくてもいいかなと思うのだけど、外では人目が気になるので、仕方がありません。