みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
運転免許の更新
- 2025/07/14 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
もう5年経ったのか~
更新の案内ハガキが送られてきて、見たらなんだか複雑になっていました。
従来の免許証だけ、従来の免許証とマイナ免許証のW、マイナ免許証だけ、3通りから選べるようになっていました。
マイナだけなら2100円、従来の免許証だと2850円、両方だと2950円とだいぶ開きがあります。
金額でいったらマイナ一択。
別途、講習料500円になっていました。
前はコミコミで3000円位じゃなかったかしら…
いざ警察署に行ってみると、大混雑で、講習を受けられるのは次の次、1時間待ちでした。
手書きだった申請書は、タッチ画面からのプリントアウト方式に変わっていました。
マイナ、免許、W、の選択画面を見たら、両方持ちにしちゃおうかな~と思い、一旦はW持ちの申請書を作りましたが、張り紙で、マイナ免許証も持つ場合、1人10分かかります、前に4人いたら50分待ちです、的なことが書かれていて、急遽再発行!時間がなかったのでマイナ免許は諦めました。
マイナンバーのパスワードを入れろ、との画面にはびっくりしました。そんなのみんな覚えているのかな?
講習が終わってすぐに普通の免許証は受け取れました。半分以上の人は、普通の免許証だけにしたようでした。
750円も安いし、次回、マイナ免許証にしておけばオンラインで無料で講習が受けられるというのに、その恩恵などどうでもいいやって人が意外と多かった。
私同様、5年に1回だし別にいいよ、って感じかしら。
国が勝手に色々やってるけど、面倒だし、免許証がどんな形だってどうでもいいよ、的な?
更新の案内ハガキが送られてきて、見たらなんだか複雑になっていました。
従来の免許証だけ、従来の免許証とマイナ免許証のW、マイナ免許証だけ、3通りから選べるようになっていました。
マイナだけなら2100円、従来の免許証だと2850円、両方だと2950円とだいぶ開きがあります。
金額でいったらマイナ一択。
別途、講習料500円になっていました。
前はコミコミで3000円位じゃなかったかしら…
いざ警察署に行ってみると、大混雑で、講習を受けられるのは次の次、1時間待ちでした。
手書きだった申請書は、タッチ画面からのプリントアウト方式に変わっていました。
マイナ、免許、W、の選択画面を見たら、両方持ちにしちゃおうかな~と思い、一旦はW持ちの申請書を作りましたが、張り紙で、マイナ免許証も持つ場合、1人10分かかります、前に4人いたら50分待ちです、的なことが書かれていて、急遽再発行!時間がなかったのでマイナ免許は諦めました。
マイナンバーのパスワードを入れろ、との画面にはびっくりしました。そんなのみんな覚えているのかな?
講習が終わってすぐに普通の免許証は受け取れました。半分以上の人は、普通の免許証だけにしたようでした。
750円も安いし、次回、マイナ免許証にしておけばオンラインで無料で講習が受けられるというのに、その恩恵などどうでもいいやって人が意外と多かった。
私同様、5年に1回だし別にいいよ、って感じかしら。
国が勝手に色々やってるけど、面倒だし、免許証がどんな形だってどうでもいいよ、的な?
代用品
- 2025/07/01 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
やば!
キッチンの、泡スプレーの詰替え用を、間違ってアルコールスプレーのボトルに詰め替えてしまった!
フルで入れ終わってから、こんな色ついてたっけ?って詰め替え袋を見ると…。
なので泡スプレーがWになってしまった。
泡スプレーは飲み物ステンレスボトルのキャップのゴムの隙間なんかにシュッシュしてちょっと置いて流す、という使い方が主だけど、使ったり使わなかったりだ。
逆にアルコールスプレーは、毎朝キッチン台の消毒に使っていたので、もはやなくてはならないアイテムになっているのに、急に0に。
仕方がないのでここ数日は手指用のアルコールジェルを使っていますが…
いや同じようなものなら、もうこれでいいかな?
キッチンの、泡スプレーの詰替え用を、間違ってアルコールスプレーのボトルに詰め替えてしまった!
フルで入れ終わってから、こんな色ついてたっけ?って詰め替え袋を見ると…。
なので泡スプレーがWになってしまった。
泡スプレーは飲み物ステンレスボトルのキャップのゴムの隙間なんかにシュッシュしてちょっと置いて流す、という使い方が主だけど、使ったり使わなかったりだ。
逆にアルコールスプレーは、毎朝キッチン台の消毒に使っていたので、もはやなくてはならないアイテムになっているのに、急に0に。
仕方がないのでここ数日は手指用のアルコールジェルを使っていますが…
いや同じようなものなら、もうこれでいいかな?
セ・パ交流戦
- 2025/06/15 (Sun) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
今、プロ野球はセ・リーグとパ・リーグの交流戦をやっています。
他リーグ6チームと3試合ずつ、合計18試合を1ヶ月に渡り行います。
普段、特に平日は、西武ドーム(今はベルーナドーム)のビジター(1塁側)席は空(す)いています。
特に関西の対オリックス戦などは、かなり空いています。
私は、隣の人と肩や袖が擦り合ったりするのがあまり好きじゃないので、あえてビジター側に座ったりします。
しかし、これが交流戦となると、様相がかなり変わります。
特に、巨人、広島、阪神ファンは、あの不便な狭山の森の中の球場に、休みを取ってでも駆けつけ、西武ファンを圧倒する人数で応援をします。
客席の半分、あるいはそれ以上が敵チームのカラーで埋め尽くされます。
いつものようにビジター席でのんびり観戦…なんて考えていたら、周りを真っ赤なユニフォームでぐるりと囲まれ、思わず西武を応援する声を飲み込んでしまった事がありました。
今年は、なんとセ・リーグ1位の阪神が、西武ドームで3連敗。
嬉しくて何度も、「パ・リーグTV」の振り返り動画を見てしまいました。
と同時に、虎ファンの悔しみ動画も観てしまいました。
西武に3連敗のあと、続いて楽天にも2連敗。
せっかく仙台まで行って、雨の中応援したのに逆転負けで、かなり悔しんでいます。
交流戦ではセ・リーグチームのほうが多く負けているので、リーグの成績は阪神はまだダントツ1位なのにね?
西武は昨年最下位だったので負け慣れていると言ってはアレですけど。
え、今日も打って勝ったの?すごいじゃん!って、勝ちを当然と思えない今年です。
5割勝っているのに。
他リーグ6チームと3試合ずつ、合計18試合を1ヶ月に渡り行います。
普段、特に平日は、西武ドーム(今はベルーナドーム)のビジター(1塁側)席は空(す)いています。
特に関西の対オリックス戦などは、かなり空いています。
私は、隣の人と肩や袖が擦り合ったりするのがあまり好きじゃないので、あえてビジター側に座ったりします。
しかし、これが交流戦となると、様相がかなり変わります。
特に、巨人、広島、阪神ファンは、あの不便な狭山の森の中の球場に、休みを取ってでも駆けつけ、西武ファンを圧倒する人数で応援をします。
客席の半分、あるいはそれ以上が敵チームのカラーで埋め尽くされます。
いつものようにビジター席でのんびり観戦…なんて考えていたら、周りを真っ赤なユニフォームでぐるりと囲まれ、思わず西武を応援する声を飲み込んでしまった事がありました。
今年は、なんとセ・リーグ1位の阪神が、西武ドームで3連敗。
嬉しくて何度も、「パ・リーグTV」の振り返り動画を見てしまいました。
と同時に、虎ファンの悔しみ動画も観てしまいました。
西武に3連敗のあと、続いて楽天にも2連敗。
せっかく仙台まで行って、雨の中応援したのに逆転負けで、かなり悔しんでいます。
交流戦ではセ・リーグチームのほうが多く負けているので、リーグの成績は阪神はまだダントツ1位なのにね?
西武は昨年最下位だったので負け慣れていると言ってはアレですけど。
え、今日も打って勝ったの?すごいじゃん!って、勝ちを当然と思えない今年です。
5割勝っているのに。
失われた1週間
- 2025/06/09 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
先週はまた、突然の頭痛と吐き気に見舞われ、2日半寝込みました。
熱はないものの、頭はガンガン、ズキズキ。
夜も昼間も1時間おきに頭痛で目が覚めて寝ていられません。
近くの内科医院に連れて行って貰ったら、医者は私との間にドアほどの大きさの可動式アクリル板をガラガラと置き、「前と同じだね、同じ薬でいいね」で終わり。
もうこの医院は2度と利用するまい。
お薬手帳を見ると、同じ症状でそこへ行ったのは2年前でした(去年だと思っていた)。
あの時は、スマホの文字を見るのも辛い症状の中、「GO」に登録してタクシーに迎えに来て貰って医院へ行ったんだっけ。
救急車を呼ぶのって自分でどうにもできない時ってイメージだけど、今回もこれはどうなのかって迷って、結局呼べなかった。
症状があまりにも辛く、吐き気止めの点滴打ったり脳のMRI検査とかして欲しい!と思ったけど、結果的にはなんとなく快方へ向かったわけで、金銭的には助かったけども…。
4日めに会社へ行ったけど、午前中は結構つらく、なんとか椅子に座っていられた感じ。
5日めに休みになったので、ドライブに出かけたけど、やはり午前中の体調はイマイチでした。
会社では熱中症かもよ?って言われて、それならそれで安心だけど。
1週間目の今日、まだ頭重を抱えています。
熱はないものの、頭はガンガン、ズキズキ。
夜も昼間も1時間おきに頭痛で目が覚めて寝ていられません。
近くの内科医院に連れて行って貰ったら、医者は私との間にドアほどの大きさの可動式アクリル板をガラガラと置き、「前と同じだね、同じ薬でいいね」で終わり。
もうこの医院は2度と利用するまい。
お薬手帳を見ると、同じ症状でそこへ行ったのは2年前でした(去年だと思っていた)。
あの時は、スマホの文字を見るのも辛い症状の中、「GO」に登録してタクシーに迎えに来て貰って医院へ行ったんだっけ。
救急車を呼ぶのって自分でどうにもできない時ってイメージだけど、今回もこれはどうなのかって迷って、結局呼べなかった。
症状があまりにも辛く、吐き気止めの点滴打ったり脳のMRI検査とかして欲しい!と思ったけど、結果的にはなんとなく快方へ向かったわけで、金銭的には助かったけども…。
4日めに会社へ行ったけど、午前中は結構つらく、なんとか椅子に座っていられた感じ。
5日めに休みになったので、ドライブに出かけたけど、やはり午前中の体調はイマイチでした。
会社では熱中症かもよ?って言われて、それならそれで安心だけど。
1週間目の今日、まだ頭重を抱えています。
まだ見慣れない
- 2025/05/30 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
スーパーで2番目にレジに並んでいたら、前の御婦人が現金で支払いをするところでした。
手にしていたのは新一万円札。
10000の文字が大きくて、はっきり見えます。
それ、本当に日本の今の通貨なの?
なんだか外国のお札みたい…
私のお財布にも一応、新札は千円札ばかりだけど5枚くらい入っています。
新5千円札と新1万円札はどちらも1回くらいしか使ったことがありません。
銀行ATMへ行くのは、年に数回程度。
日頃の買い物の支払いはほぼ、90%くらい、クレカかスマホのコード決済です。
買い物に1万円札なんて、必要になったことがない。
なので、自分のお財布に入っている新千円札さえ、時折しげしげと眺めてしまいます。
綺麗すぎて折り目をつけるのが勿体ないくらい。
まだ1~2年は、私にとっては物珍しいお札という位置づけなのかも。
手にしていたのは新一万円札。
10000の文字が大きくて、はっきり見えます。
それ、本当に日本の今の通貨なの?
なんだか外国のお札みたい…
私のお財布にも一応、新札は千円札ばかりだけど5枚くらい入っています。
新5千円札と新1万円札はどちらも1回くらいしか使ったことがありません。
銀行ATMへ行くのは、年に数回程度。
日頃の買い物の支払いはほぼ、90%くらい、クレカかスマホのコード決済です。
買い物に1万円札なんて、必要になったことがない。
なので、自分のお財布に入っている新千円札さえ、時折しげしげと眺めてしまいます。
綺麗すぎて折り目をつけるのが勿体ないくらい。
まだ1~2年は、私にとっては物珍しいお札という位置づけなのかも。
やることメモ
- 2025/05/23 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
PCに、メモが1枚貼ってあります。
市長選の投票に行く。
自転車保険の更新。
マイナンバーカードの更新。
自動車運転免許証の更新。
バイク保険の更新。
手間と時間とお金もかかるなぁ。
でも面倒くさがって放っておくと、洗濯機のリコールのように半年も放っぽらかしになってしまう。
だから目の前にメモを貼って、自分に圧をかける。
やらなきゃいけないことは、ズルズル後回しにするタイプなのでした。
早くやって早く楽になればいいものを、仕事とか天気のせいにして。
市長選の投票に行く。
自転車保険の更新。
マイナンバーカードの更新。
自動車運転免許証の更新。
バイク保険の更新。
手間と時間とお金もかかるなぁ。
でも面倒くさがって放っておくと、洗濯機のリコールのように半年も放っぽらかしになってしまう。
だから目の前にメモを貼って、自分に圧をかける。
やらなきゃいけないことは、ズルズル後回しにするタイプなのでした。
早くやって早く楽になればいいものを、仕事とか天気のせいにして。