忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

赤かった



大型連休と騒いでいるけど、カレンダーは4/30と5/1、2は黒い日だから、普通に過ごしていた。

そうしたら、本当は赤なんだってね!

全てのカレンダーが、黒で書かれているのに、休日なんだって!

昨日知りました。

銀行に行きそびれて、お金がナイです。

いや208円払えばおろせるけどサ…

PR

出嫌い



朝から出るのはいいんだ。

夕方から出るのが面倒臭い。

もう結構体力を使っちゃっているし、化粧しなおさなければならない。
いやでいやで仕方がない。
出不精と言うより、出嫌い。

でも、家を一歩出ちゃえば、もうなんともない。
これから起きるイベントにワクワク。

…なんなんだろうね?

というわけで、仕事から帰って、疲れているし面倒で仕方がなかったけど、洗濯物を片付けて、簡単に食事を作って食べて、着替えて、夜にバンドの練習に出かけた。

出かけちゃったらもう、帰るまでずっと楽しかった。

体はヘトヘトだったけど。

案件をひとつづつ



雨で出かけることもできず、家事をこなして、あとはPCで調べ物ざんまい。
いったい何時間調べていたやら、思いつくものを片っ端から調べまくりました。
バイクのこと、ネットバンクのこと、お店のこと…

手続きするのにログインが面倒だったものも、パスワードを探してログインして、ちゃんと書類は保存して。
よっぽど時間に余裕がないと、やる気にならないものを、やっとやりました。
こんなのやるの、ホントに半年に一度くらいだな。
いつまでに、っていう期限がないと、延々やらないね。

しかしまた目の下のクマがひどくなってしまった。
休日は回復の日にしないとな〜(´Д`ι)

レジって大変



私の並ぶレジは、必ず遅い

という定説があるので、前の方が、お年寄りとか、ちょっと不思議な雰囲気、とかでも、まぁしょうがないな、と諦めて並ぶことにしています。
私だって、いつか行く道。
のろのろとしか小銭を取り出せない時が来るのです。
駐車券がなかなか見つからない時も来るのです。

しかし。

それに加えて、ポイントカードがモバイル化されて、スマホのバーコードをレジ前で速やかに表示させて読み取ってもらう、という作業も増えました。

案の定、前のお客さんのスマホではなかなかバーコードが読みら取れず、時間が無駄に過ぎてゆきます。
驚いたことに他にも割引券のついたハガキなども差し出してバーコードを読み取らせ、酒だかタバコだかを買っていて、私は20歳以上ですてなボタンも押していました。
(見た感じ、70歳近い感じですけど…決まりですもんね。)

ひとりに費やす時間がこんなに長いことって、滅多にない気がするのに、そんなレジにしっかり並んでしまう私。
お客も、レジの店員さんもシニアだ。それを見た瞬間に覚悟したけど。

しかし、こんなにあれこれやらないといけないレジの仕事をシニアの店員さんはよく覚えたなぁと感心しました。
私も、ウカウカしていられません。



私は何が欲しいのか!



洋服のショップのサイトを見始めると、止まらない。
あっちを見て、こっちを見て、おススメ商品に釣られ、また全然別のアイテムを見始め…
あれ?最初に欲しかったものってなんだっけ?と、すっかり自分を見失っている。

スクーターが欲しくて、排気量からとりあえず検索して、スポーティーなものからベスパみたいなコロンとした可愛いのから、行ったり来たり。
私はどっちが欲しいのだ!
走りか!スタイルか!?
どっちもいい…うう〜迷う…

たは〜、こんなことでPCの前で2時間も費やしてしまった。
しかも何も決められなかった。

うう〜っ面倒臭い!



季節の変わり目です。
衣替え…しようかなぁ、とセーターを大きめの袋に詰め込み、2階へ持って行きました。
クローゼットに仕分けしようとして、考えただけで面倒になり、断念。

ソファカバーも春〜バージョンに換えないとなぁ、と思ったけど、ヤメ。
キッチンマットも玄関マットも、今日は、やりたくないのだぁ!!

掃除をしながらラジオをつけていたら、GWに時間がある方は、カーテンの洗濯をするチャンスですって。

やりたくな〜〜〜い!

今日は3回も洗濯したし、トイレの壁紙のぞうきんがけまでやった。他にも布団の洗濯とかシーツ類の交換と洗濯とか、アイロンかけとか、やりたくない家事が山積み。

あぁ〜考えただけでウンザリ。
サボりたい〜〜〜。




うなぎを食べる人々




うなぎと和食のお店に入ったら、値段が高いせいか、若い人はおらず、シニア組、母娘、仕事がらみのスーツ組が主な客層でした。
平日の昼間、焼くのに30分かかるうなぎなので時間に余裕がある人しか食べられないともいえますね。
私も、年に1〜2回しか行けないものなぁ。

それにしても、値段は(たぶん)あまり変わらないかわりに、うなぎの量がどんどん小さくなります。<松>なのに、お重の四隅に白いごはんが見えちゃっていた。

<松>というと「上」のイメージだけど、<松>の上には<特製>っていうのがあってね。
<特製><松><竹>で<梅>はない。
<松>は上・中・並で言ったら「中」だったのだ。

まぁ庶民には、「中」でもとても贅沢な食べ物でございました。

  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]