みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
たかがバナナ、されどバナナ
- 2020/07/14 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
歌詞も、メロディーも
- 2020/07/13 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
休み休み
- 2020/07/11 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
くさっ
- 2020/07/10 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
最近、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、手拭きタオルを1枚、臭くしてしまった。
先の2枚は、ホテル仕様とかいって厚手のタオルなので特に乾きが悪く、できるだけ乾燥機を使っていたけど、ダメだった。
使い始めてまだ1年位だったのになぁ。
台所の手拭き用タオルは、湿っていた時間が長かったんだろうね…しかも1日洗い忘れた。
やっぱタオルは、柔らかいに越したことはないけど、薄めが扱いやすくていいな。
リッチなタオルはもう買わないっと。
先の2枚は、ホテル仕様とかいって厚手のタオルなので特に乾きが悪く、できるだけ乾燥機を使っていたけど、ダメだった。
使い始めてまだ1年位だったのになぁ。
台所の手拭き用タオルは、湿っていた時間が長かったんだろうね…しかも1日洗い忘れた。
やっぱタオルは、柔らかいに越したことはないけど、薄めが扱いやすくていいな。
リッチなタオルはもう買わないっと。
外に出ると、コロナを感じます。
- 2020/07/09 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
大宮くらいは安全だと思っていたけど、南銀であれだけ感染者が出ると、ちょっと緊張します。
すれ違ったくらいじゃ感染しないと思うけど…。
今日行ったスーパーで、レジで会計をする時に、かごにかぶせて使うエコバッグを使おうとしたら、レジの人に「今はそれは出来ないことになっています」と返されてしまいました。
このスーパーだけかな?
どこでもそうだとすると、この、レジでカゴにかぶせて品物を入れてもらってさっと持ち帰れる、というエコバッグはコロナ期間中はその用途では使えないことになる。
それはもう、仕方のないことだと諦めるしかない。
袋は持って来い、自分で袋詰しろ、カードはそこに入れろ、と客が何でも自分でやれっていうのは、外国ではよくある事なので、それも、諦めるしかない。
店員さんの危機感は、時に言葉遣いに現れて冷たく感じられ、サービスが悪く感じてしまうけど、諦めるしかない。
なんとまぁ。
揚げもの
- 2020/07/08 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
超久しぶりに、揚げ物をしました。
ここ7年で、5回…もやったかなぁ。
一応天ぷら鍋を持っているのだけど、上に常に2個、他の鍋が乗っているという。
ちなみに、コロッケは、人生で2回めくらい(*´ω`*)
パン粉の買い置きなどないので、食パンをハンドミキサーで砕き、生パン粉を作りました。
意外と、あっという間。
じゃがいもだって、そのパン粉を作っている間にレンチンだから、10分もかからなかった。
揚げるのも、3個ずつで3~4分。
30分くらいで出来上がった。
ただ、片付けが超~~面倒!
調理台は粉とパン粉だらけだ。
特に鍋ね。
油こし器なんてないから、200ccのオリーブオイルが1回で使用済み。油代が一番高価だったな。
これ、もったいないと思ってコーヒーのペーパーフィルターを茶こしにセットしてこした事もあるけど、100cc以上の中古油は、使い終わる前に酸化してしまうのでした。
むやみに使ってしまった
- 2020/07/07 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top