忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

いきなり来ました

急に寒くなりました。
冬支度は全然していなかった…どころか、先週までは27℃もあって、クローゼットに片付けた夏物の足首ソックスなど取り出して履いていたというのに。

仕方がないのでシャツやタンクトップなど薄手のものを重ね着で対策しました。
だってまだ11月でしょ~、気分的に、厚手のコートはまだ着たくない。

今日は会社で、月に一度のひとりぼっち勤務。
暖房のスイッチを入れたけど、広いフロアは全然暖まりません。
手がずっと冷たくて、午後にはなんだか喉がイガイガしてきました。
あれ、もしかして私、風邪をひくのでは?と嫌な予感がしました。
ジャケットを羽織ろうかとも考えましたが、タフさだけが取り柄の私が風邪などひくわけがない、という根拠のない自信でどうにか乗り切りました。

今調べたら、今日の最高気温は10℃しかなかったんだね!
そうと知ってればセーターくらい着ていったのに(・_・;)

PR

なまけちゃうね~

25日ぶりの休日でした。
昨日から、あれやってこれやって・・・とノルマや用事を考えましたが、やることが多すぎて溺れそうになりました。

結局、いつもの洗濯のほかは、掃除機かけと、棚とかの拭き掃除と、トイレ掃除とスクーターの掃除で午前中はおしまい。全日本大学駅伝のテレビ中継が5時間くらいやっていて、ついつい、PCとテレビの前でのんびりしてしまいました。
23度Cもあって、大掃除びよりだったけど、休みは今日1日しかないのだし、怠けちゃえばぁ~という天の声が聞こえて、サボることにしました。

14時過ぎにようやく重い腰を上げ、スクーターを2km弱にあるバイク屋さんへ、リコールの無償修理に出しに乗っていきました。
バイクを預けに行っていいですか?」という電話をかけるのが面倒で、2ヶ月も伸ばしてきましたが、せっかくバッテリーを交換したのにまたアガってしまったらもう人間失格ですので、決心して電話をかけました。
お店では受付に鍵を渡すだけ、1分ほどであっけなく済みました。
帰りは歩きで、20分。半袖でも汗をかきました。

この用事が、今日一番の頑張りでした。

花壇の金木犀の伐採もしたかったけど、もう自力では無理なんではないかと思い始めています。

アゴが痛い

珍しく、会社帰りに買い物に行きました。

冷蔵庫の中に欠けてはいけないものがあったので、チャリをこぎこぎ、2キロ弱離れたところに出来たGスーパーへ行きました。

普段は必ず持ち歩いているメガネですが、会社リュックには入っていなかったりします。
なので値札はかろうじて見えましたが、グラム数や成分などは全く見えません。
「焼肉」と書いてある、何かタレがかかっていて焼くだけでOKっぽいお肉を買いました。

家に帰ってメガネをかけて見たら、たぶん牛肉だろうと思っていたお肉は、豚ハラミでした。
道理で2パック500円、激安なはずだ。

夕飯とお弁当用にフライパンで焼こうとしたら、お肉に厚みがあって、しかも少し凍っていて、なかなか火が通りません。
ブタだから、生焼けは許されない
焼くというより、タレで煮るみたいにグツグツしてきちゃいました。これは旨味が逃げている感じでは、と嫌な予感。

案の定、ゴムぞうりでも食べているかのような固くて弾力のある焼き肉になってしまいました。
やっぱり安いお肉は焼く前にできるだけ常温に戻し、粉を振るとか酒をまぶすとか何か下処理をしないとダメですね。

明日のお弁当もこれか、と考えただけでランチタイムが楽しくなくなりました。

クスリのアオキ最強説

ウチから自転車で行ける距離にドラッグストアは4軒くらいあります。
クスリのアオキ」は2km超もあって少し遠いのですが、程よい気温になったので、会社帰りに行きました。

なぜなら、アオキは食品が、とても充実しているのです。

肉、野菜、果物、お惣菜。
魚はあまり買わないのでわかりませんが、普通の食事が作れる品揃えです。
生鮮品はお店の一番奥の一列しかないのですが、広いスーパーであちこちウロウロせずに選び出せるのもおばはんになってからはありがたい。
何しろ会社帰りの日は、簡単な炒めものくらいしか作らないから、そんなに多種類の品々は要らないのです。
2品以上、日用品の買い物がある場合は、ほぼアオキです。

他のドラッグストアも見習って欲しいわ。
ウエルシアはいい線いってますが。

この話、関東圏でしか通用しないかしら。
地方に行くと、その地方にしかないドラッグストアになるものね。

秋です

久しぶりに湯船に浸かりました。

GW後はシャワーばっかりで、前にお湯に使ったのは確か7月。
3ヶ月ぶりの入浴でした。

いつも戦っている?

中東の砂漠っぽいところって、しょっちゅう戦争をしているイメージです。

イスラエルの戦争のニュースを見ていたら、ガザの18歳の人は、それまでの人生で5回も戦争を経験しているそうです。

やっぱり、相当頻繁にやっていたんだね。

なんで戦争しちゃうかねぇ。


ウチは、メダカを飼い始めました。

引っ越してきて10年、初めての生き物飼育です。
飼育と言っても、水の交換と餌やりだけです。

非常に、平和な光景です。



時間は進む

急に、涼しいを通り越して、薄ら寒くなりました。
秋ってこんなものだったかしら?

昨日は友達と9ヶ月ぶりに会ったもので、何時間もおしゃべりしました。
喋ることが尽きません。
せめて半年に一度は会わないと、時間がいくらあっても足りないね(^_^;)
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]