みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
楽なのか、どうなのか…
- 2023/07/16 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日は車を運転して、熊谷の病院まで行きました。
片道34km。R17は多少混んでいましたが、1時間ちょっとで着きました。
電車とバスを乗り継ぐと、1時間半~2時間なので、時間的にはだいぶ短縮です。
電車の中ではぼ~っとしたり、座れれば寝たりできるので、楽っちゃ楽です。
でも、バス停や駅での待ち時間は汗だっくだくです。
駅までは自転車なので、日焼け対策や、雨だと徒歩になったりと、色々準備が面倒です。
その点車はドアツードアなので、Tシャツ1枚でサクッと出かけられちゃいます。
荷物がどんなに多くても気になりません。
だけど、運転中は集中力を要します。
どっちが楽なのか、天秤にかけて、車にしたんですが…
ちなみに電車賃は片道1130円。ガゾリン代は355円。金額的には明らかに車に軍配です。
(環境まで考えると、Co2はいっぱい出しちゃうので良くないけど。)
やっぱり次回も車かなぁ。
この暑さじゃなぁ~。
片道34km。R17は多少混んでいましたが、1時間ちょっとで着きました。
電車とバスを乗り継ぐと、1時間半~2時間なので、時間的にはだいぶ短縮です。
電車の中ではぼ~っとしたり、座れれば寝たりできるので、楽っちゃ楽です。
でも、バス停や駅での待ち時間は汗だっくだくです。
駅までは自転車なので、日焼け対策や、雨だと徒歩になったりと、色々準備が面倒です。
その点車はドアツードアなので、Tシャツ1枚でサクッと出かけられちゃいます。
荷物がどんなに多くても気になりません。
だけど、運転中は集中力を要します。
どっちが楽なのか、天秤にかけて、車にしたんですが…
ちなみに電車賃は片道1130円。ガゾリン代は355円。金額的には明らかに車に軍配です。
(環境まで考えると、Co2はいっぱい出しちゃうので良くないけど。)
やっぱり次回も車かなぁ。
この暑さじゃなぁ~。
PR