みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
運転が嫌じゃなくなってきた
- 2023/07/19 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
車で行くのはもはや3回めの熊谷。
前回ちょっと急ブレーキを踏むような場面もあったけど、もう道を覚えて余裕が出てきました。
目的地の更に7km先に道の駅があることを知り、今日はそこまで足を伸ばしてみることにしました。
途中、人気のうどん屋さんがありますが、中央分離帯の反対車線側にあって、Uターンは苦手なので、帰りに寄りたかったら寄る、と決めました。
「道の駅めぬま」は埼玉県と群馬県の県境に近いところにありました。
そこで、名物「妻沼稲荷」が買いたかったのよ。熊谷駅には売っていないんだよね。
油揚げの長さそのまんまの、長~いお稲荷さん。
午後1時すぎに行ったら、まだ10パックは売っていたので、あれ、そんなに人気がないのかな?と思ったら、30分後くらいに全部なくなっていました。
お店に着くなり買っておいて良かったε-(´∀`*)ホッ
おみやげの売店、レストラン、野菜など地場物のお店、バラのお庭と見どころは4箇所ありました。そこのレストランでうどんのメニューがあったので、つけ汁きのこうどんを食しました。つるっとした手打ちのうどんです。これが「熊谷うどん」なのかな?わからなかったけど、普通に美味かった。
でも、これで人気のうどん屋さんへは行けなくなりました。
胃がもうひとつあればなぁ…。
そうして、用事を済ませてさっさと帰路につきました。
帰りは渋滞していて1.5時間かかりました。ふう。
でも、案外、運転イヤじゃないな。
のどかな田舎なら、いくらでも運転出来そうだ。
妻沼稲荷は、結構甘かった。
前回ちょっと急ブレーキを踏むような場面もあったけど、もう道を覚えて余裕が出てきました。
目的地の更に7km先に道の駅があることを知り、今日はそこまで足を伸ばしてみることにしました。
途中、人気のうどん屋さんがありますが、中央分離帯の反対車線側にあって、Uターンは苦手なので、帰りに寄りたかったら寄る、と決めました。
「道の駅めぬま」は埼玉県と群馬県の県境に近いところにありました。
そこで、名物「妻沼稲荷」が買いたかったのよ。熊谷駅には売っていないんだよね。
油揚げの長さそのまんまの、長~いお稲荷さん。
午後1時すぎに行ったら、まだ10パックは売っていたので、あれ、そんなに人気がないのかな?と思ったら、30分後くらいに全部なくなっていました。
お店に着くなり買っておいて良かったε-(´∀`*)ホッ
おみやげの売店、レストラン、野菜など地場物のお店、バラのお庭と見どころは4箇所ありました。そこのレストランでうどんのメニューがあったので、つけ汁きのこうどんを食しました。つるっとした手打ちのうどんです。これが「熊谷うどん」なのかな?わからなかったけど、普通に美味かった。
でも、これで人気のうどん屋さんへは行けなくなりました。
胃がもうひとつあればなぁ…。
そうして、用事を済ませてさっさと帰路につきました。
帰りは渋滞していて1.5時間かかりました。ふう。
でも、案外、運転イヤじゃないな。
のどかな田舎なら、いくらでも運転出来そうだ。
妻沼稲荷は、結構甘かった。
PR