忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

雨は久しぶり

今日は天気が悪いし寒いので、1日中家であれやこれや、と頭に描いていましたが、車があったので結局あちこち買い物に出かけてしまいました。

ドラッグストアで会計が8千円を超えていたのでびっくりしました。
泡のボディソープ&詰め替え、ネックウォーマー、簡易電動歯ブラシなど、若干値の張るものをいくつか購入。レシートがびろろ~んと長いったら。
PR

5星とアプローチは注意



洗濯機に入れると匂いが取れるという噂の銀粒のマグネシウム
あれだったのですね。
「Sんたくマグちゃん」という、効果が確かでない商品。あの類だったのです。
知らずに何千円も払っちゃって…。

でも検索すると、マグネシウムで汚れや匂いが取れるという謳い文句で今でもネットではいっぱい売られています。
信じちゃう人、いるよね。

通販で買い物をする時に、口コミは参考にします。
が、★★★★★べた褒め案件はヤラセの可能性が高いので、読まないようにしています。
品物を直に見ないで通販で買って、100点だったことなんて、あったかなぁ?

「糖」にアプローチ。「脂」にアプローチ。
アプローチってなに?
ダイエットをしていた時代は、とにかくサプリメントの効果を信じて、色々試していました。
しかしあれらは、医薬品ではないので、さしたる効果はないのです。
食物と一緒です。

長年生きてきた経験で、学んだのはそんな事です。

一種の決まりごとです

昨日の休日は、クリスマスツリーを出しました。
今年は早かった!
例年は12月に入ってからで、半月くらいしか飾っておけなくて。
街でツリーを見かけたので、もう出していいんだ!と悟って珍しくソッコーで出しました。
小さい電飾のツリーが2個、部屋と廊下でチカチカしています。
ロウソクみたいな点きっぱなしのも1個。

だからといってイブやクリスマスに盛大にお祝いするというわけではなくて、チキンを食べるくらいなんですけど。
雰囲気のみを楽しむ…というところですか。

ちなみに私の定義では、クリスマスとは、ツリーを飾って、ケーキと贅沢めの洋食を食べ、プレゼントを贈りっこする日、です。子供の頃からウチではそういう日です。宗教とはなんの関係もありません。

果たして親はいったいどう捉えていたのか…

今では知るすべもありません。

月食deショー



久しぶりに、「ほぼ皆既」の月食を眺めました。



さほど寒くなかったので、ベランダのサッシに腰を掛けて、雲に見え隠れする月をしばらく眺めていました。
欠けるのに1時間、また丸くなるのに1時間と結構早いペースなのに、じーーっと眺めていると、ちっとも変化しません。
20分おきくらいが一番変化が感じられて良かったかな。
一番暗くなるまでは何回も見たのに、明るくなる方は夕飯作りのため、全然見られませんでした。

昨日は天気が良くて、月齢14日のきれいな「ほぼ満月」を見られたから、まいっか。

気性が変化した?



昨日、出ちゃいましたよ~~
黒い、3・5~4cmはある黒いGキBリが!!
しかもこたつテーブルの、目の前10cmのところにですよ!!!

しかし、不思議なことに、ここへ来て見かけるGキちゃんは、殺虫スプレーを取りに行って戻るまで、その場にいるのです。
昔のGは、人が動くとその気配を察知してサーーっと物陰に隠れるのに、ウチに出るGらは、その場にぼや~っと待機しています。
1分後には凍死するとも知らずに…。

私の気配の殺し方が上手なのかしら?

Gを見てキャーっとか言うから、Gもパニクって猛スピードで逃げたり突進して来たりするのかな?

ちなみに昨日見た黒Gは、私の知っている平べったくて黒光りするツヤのあるやつじゃなくて、マットな黒。体も少し細長くてスリムな体型でした。
品種が違うのかしら?
いやしかし気持ち悪くてネットで調べる気にもなりません。上記の観察だって、割り箸でビニール袋に捨てるまでに仕方なく目に入った程度のものです。

G、フナムシ、タガメ的なもの、は、私にとってもっともムリな生き物です。

あとカマドウマと足の本数が多いやつもねっ。

ワクチン

会社の、若手のコが、ようやくコロナのワクチンの2回めを打った、という話をしてくれました。

今頃なんだなぁ。

こちらは猛暑の真夏にとっくに済ませていて、はるか昔の出来事のようです。
むしろ3回めの心配をしているくらいで。

もはや流行時期が過ぎている今は、3回目なんて必要なのかな?ってちらっと思っちゃうけど、まぁ保険のようなものでしょうか。
タダ(というか税金)なんだから、ありがたく頂いておきましょう。




いーい湯っだっな



昨日、今秋初めて湯船に浸かりました。
春からずーっとお風呂はシャワーだけだったので、約半年ぶりです。

夏はこれっぽっちもお湯に入りたいなんて思わないけど、ここ2週間くらいは、いつお湯を張ろうか、と毎日考えていたような。
でも、長くても10分程度で済むシャワーに味をしめて、ついつい。まだ我慢できる寒さだ、と自分に言い訳しちゃってね。

久しぶりに浸かったヒノキの香りのBブを入れたお風呂は、なんとも温かく気持ちが良かった。

いいねぇ、お風呂は。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]