忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

埃っ

会社はお休みですが、デジタルは365日稼働中です。

基本誰もいない会社の設定なので、今日は換気扇のフィルターの掃除がありました。
早朝から業者さんが来て、天井の換気扇の蓋を開け、フィルターを取っていきました。

頭上から黒い埃が降ってきます。
換気扇直下の使っていないPCにはビニールのカバーをかけてくれていますが、その隣の席で働く我々は野ざらし(?)です。
マスクをしていたのでまだマシでしたが…

トイレに行ったら、便座もビニールカバーがかけられていました。
天井はぱっくり開いた換気扇のふたがぶら下がっていて、回りは黒いホコリだらけ。
たじたじです。
1時間位、我慢しました。

やっぱり、みんなが休みの日は、みんな休むべき。
PR

自然はすべてを飲み込む



先日、田んぼ地帯を車で走っていましたら、尋常じゃないカラスの群れがいました。
何かあったのかしら…。

帰りに同じ道を通ったら、田植え前のたんぼをトラクターが耕していて、そこの掘り起こされた土に一斉にカラスが群がっていっていました。

ミミズとかの獲物が土の上に出てきたのを狙っていたのだね。

その辺りの春の風物詩なのかな。
もう少しして田んぼに水が張られると、シラサギが飛来して、取って代わるのよね。

ウチなんて、二階のはめ殺しの窓ガラスにペタッと鳥にフンをかけられて嫌な気分になっているのに、田園地帯ではあんなに鳥だらけでも、自然ていいなぁなんて思っちゃう。
それなりに糞害もあるのかななんて気がつきました。

春もよう

空がかすんでいました。

春の5Kがあるそうで、
花粉。風。寒暖差。乾燥。黄砂。
(だったと思います)

今日の、大気が埃っぽく見えたのは、花粉かな。黄砂かな?

それとも、川っぺりで護岸工事をしていてダンプがひっきりなしに出入りするのと、マウンテンバイクのコースの周回で巻き上がった土埃かな?

だって花粉にしては、鼻がなんともない。

トレーニングは苦手。



最近、おやつ指数が高くてヤバいなぁ。
体重はそんなに変わらないけど、体脂肪率が!30を割らない。
嫌いだけど、青汁でも飲むか…。

いや青汁を飲んだくらいで体脂肪率は減らないよね。
やっぱ筋肉をつけないとダメだよね。

どうやったら筋トレが楽しくなるだろーか…。

手抜きもほどほどに



若干、寒いです。
でも冬の寒さよりはだいぶマシです。
春ですね。
もはや、極寒は懐かしいとすら思えてしまいます。

昨冬から、ホットカーペットは敷きっぱなしでした。
5~10月は確実に使わなかったのに…
面倒だからって、ねぇ。

今年はホカペ、片付けよう。
なにより敷きっぱなしのばっちいホカペカバーを洗おう!

英語の勉強

ゼレンスキーさんについて、やけに詳しくなってしまいました。
ウィキペディアで人となりを延々読んじゃったりなんかして。
母語はロシア語で、2019年に大統領になってからウクライナ語を猛勉強したんだって。
ウソみたい。

はたと、こんな事を調べるより英単語のひとつも覚えたほうがいい!と思い直し、しばらく閉じたままだった英語の参考書を開きました。

ウィキペディアはすらすら読めたのに、勉強の本はちっとも進みません。
中学生の時につまずいた、現在完了でまたつまずいています。

アレルギーなのかなぁ。
今日、英単語や熟語をひとつ覚えても、明日には忘れています。
まず使わないしなぁ…。

いっとき英語教室に通っていて、その時は普通に中学の教科書を使って勉強していました。
その内容が、歴史の教科書のようで、英文は覚えていないけど、英国の成り立ちや、オーストラリアの文化や、スーダンの飢餓、女性登山家・田部井さんの事など、ものすごく頭に入りました。
あんなに何度も読まされ、暗記までさせられたのに、10数年経った今、英語はいっこも覚えていません。

かように、英語を頭の中に置いておくのは、私には不可能なのかもしれません。
英語をそこそこ操れる日は、永遠に来ないかもしれません。

簡易になりました



面倒で半月も伸ばしていた税金の計算と申告をしました。
計算から申告書の作成、申告まで1日で出来ました。
やる気になれば、数時間です。…3時間くらいかな。

今年から、スマホとマイナンバーカードがあれば、電子申告(e-Tax)が出来るようになっていたのです。

昨年、5000円分のマイナポイント欲しさに、区役所で1時間以上も待ってマイナンバーカードを作った甲斐がありました。
カードは持ち歩く必要もないのでずっとその辺の空き缶に入れてありましたが、初めて役に立ちました。

例年は、プリンターで印刷した申告書を郵便で送付していましたが、その手間が省けただけでだいぶ違います。
早く開放されて良かったです。

ろくに絵の仕事がなかったので、申告するものもほとんどなかったからなんですけど(´;ω;`)
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]