忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

ハゲ止まった



抜け毛がひどくて、分け目とかヤバイと思っていたの。

でも最近、アレ?と。
分け目やどこもかしこもモサモサしてるよ。

シャンプーの効果でハリ・コシが出ただけで、実は本数は変わってないのかな?

PR

まだまだ寒い



沈丁花の花は、枯れ色になってきた。

寒いとチョコがおいしい。
お風呂にも入れてくつろげる。

もう初春としか言えない季節だけど、もう少し寒さを楽しみたい。

徒労



急に、おでんが食べたいと言われ、家事の合間に急いで車で買いに行きました。
駅前は渋滞していて、バイクやヒトが急に車の間をすり抜けたりしておっかないったらない。区役所の前の通りはずっと工事をしていて道幅が狭くなていて、駐車場を探すのはひと苦労だ。

そんなやっとの思いで買いに行ったおでん種屋さん、「3/2に閉店しました」という張り紙が。
あれ〜!?マジですか!?(>_<)
前回3/4に行った時には、「3/3、4休みます」っていう張り紙だったと思ったけど…

残念だなぁ。
まぁ、ごひいきにしていたとはいえ、1年に1回しか行かなかったからなぁ…応援が微力すぎました。

ガックリしながら駐車場へ引き返していると、小さなパン屋さんを発見しました。
全粒粉かライ麦の黒っぽい、パン通が好きそうな固そうなパンが売っています。
値段は高めです。2コで570円でした。都内のパン屋さんみたいだなぁ。

他のパンも食べてみたいなと思いましたが、おでん屋さんはなくなっちゃったし、危険を冒してまではもう行かないだろうなぁ…。

帰宅して、おでん屋さんのHPを見たら、「閉店しました」って書いてありました。
調べてから行けばよかったな。

仕事もだけど、急ぐと間違いのリスクが上がるだけで、いいことってないな。

3きょうだい



半年ぶり位で兄に会った。
半年じゃ、何も変わらないね。

そういったら、兄は夫となりお父さんになって、外見は多少老けたけど、私にとっては子供の頃から、にいちゃんはにいちゃんのままだな。


見逃すけど、聴き逃さない



バイトから帰って、洗濯物を片付けたり食事の支度をしたりしていると、見ようと思っていたテレビ番組を見逃す。
録画してしまうと、永遠に見ないので、オンタイムで見られなかったら、諦める。

でもラジオ番組は、「タイムフリー」というサービスがあって、自分で録音をしなくても、サイトにアクセスすれば好きな時間に聴き直すことができる。

で、さぁ寝ようと横になってから聴き始めたら、ま〜〜気になる内容で、ず〜っと聴きこんでしまった。
おかげで寝不足になりました。

安全運転



昨日と今日、合わせて3時間以上車を運転しました。
疲れたな〜。
だって普段なら、月2時間にも満たないくらいだもの。

したがって運転は下手になる一方。
慎重〜に運転してます。

周りの人間は、そんな事を知る由もなく(当たり前だ)、私がバックしようとするとスーーっと自転車が私の後ろに入り込んでくる。
こっちだって動いているんだから、少しは注意を払ってくれても良さそうなものだけど、「自分は弱者」意識が強いのか、絶対に車が止まってくれると、信じて疑わない

そんなスピードで音もなく近づかれたら、見えないってば。


あら、そんな。
免許返納なんて、まだまだ先よ。

今日という日



だいたい高校生以上の、東日本に住んでいた人のほとんどが、8年前の「今日14:46」の自分の記憶を語れる日。
8年経っても、まざまざとその日の記憶がよみがえる。
というか、忘れたくても忘れられない日になった。

今日、雨上がりの午後、1コ用事が済んで、次の場所へ向かう途中、道沿いの某珈琲店でランチをすることにしました。
スポーツ新聞を広げ、サラダランチを待つ。のんびりひとりメシ。
そのカフェはテーブルの両脇がカベで囲まれていて、目線が遮られているので居心地もいい。
むしゃむしゃ具沢山のサラダを食べる。
これが、昨日思った「自分へのご褒美」かな?こんなもんかな〜とか思いながら、何気なく時計を見たら14:50pm

べつに、毎年黙とうとかはしないけど…
草を食べていたとは。
さすが埼玉県人?

  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]