忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

面倒みきれない〜



むむっ!

ちょっと目配りを怠ったせいで、あちこちの鉢植えがしおれている。

にわか雨も降らない毎日なので、水やりは欠かしてはいけなかったのだけど、ウッカリ丸1日とか、この鉢は大きいから大丈夫かなと数日水やりをしないことがあったようで。

しおれているくらいなら、水をあげて数時間でシャンとしてくるけど、枯れたやつは戻らない。
あと虫に新芽を食われまくっているものもあり。
乾いているはずの土がずっと湿ったようになっているバラの鉢もあって…腐っているのかな?(´・`;)

バラは、根を腐らせるのは2鉢目だ。
どっちも2〜3千円もしたのにな…(´・ω・`)

PR

暑さに慣れました



会社から帰宅する約20分前に、タイマーでエアコンがつくようにセットしておきました。

でも、20分じゃあまり涼しくなっていなかった。
室温32度。外よりちょっとマシ、くらいでした。

なので洗濯物を急いで取り込んでたたんでしまっていたら、汗だっくだく。

でも、これが夏だもの。
と、諦めがつくようになってきました。

夜、バンドの練習に行きましたが、陽が落ちてからはもう35度もなく、汗はかくけどこんなもんだろ〜って思えて来ました。

ひえひえのスタジオから帰る時に、外に出たら一瞬うわって思ったけど、二瞬めには諦めがつきました。

しかし日頃の運動不足のせいで、ドラム氏と私は足がつってしまいました。
ホントに休み休みじゃないと体がいうことをききませんわ。

空間を独占



同級生に、バースデーランチをご馳走になり、そのあと、超〜〜久しぶりにカラオケにいきました。
歌はともかく、広いソファで姿勢も視線も声の大きさも時間も暑さ寒さも気にせずおしゃべりしまくりました。
おしゃべり4時間、カラオケは1時間。
カラオケってこんな利用法があったのね。
一人で楽器や歌の練習をする、とか、勉強をする、とかは知っていたけど。

でも、夕方まで、周りの部屋からほとんど音が聞こえなかった。
みんな長居できる茶飲み場として利用していたのかな?

35度が境目か



ひや〜〜〜。あちぃ〜〜。
まっ昼間のベランダなんて、出られたもんじゃない。

昨日の帰宅時は、暑いと言ってもこの程度ならなんとかなるわと思ったけど、33〜4度だったんだよね。
今日はもう、一気に37度だもの。ど〜にも我慢ならん!
体感は、苦手なサウナと同じだ〜(´・`;)!

で、まぁ、毛布の洗濯も諦めて、PC作業に没頭しました。
でも昼間の2階の東南の部屋は、エアコンを1時間つけても30度。
集中力が続くわけもなく、すぐにゲーム三昧&昼寝を決め込みました。


スゴい夏がキターーー!



おとといからだけど…
灼熱の夏がやってきました。
毎日35度以上だ。

化粧が落ちるね〜。
化けの皮がはがれてかなわんワ。

でも、今日気がついたのは、何がツラいって、炎天下にアスファルトの上を延々歩くこと。
たとえば駅まで歩くとかね。
そうすると、涼しいところに入っても、いつまで経っても汗がひかないの。

駐輪場は有料だけど、夏は絶対、駅まで自転車で行こうっと。
腕カバーや帽子はやや暑いけど、短時間だし、足が地上から離れている。コレ大事。



あれ?

メガネをかけても文字がぼやける…

今月半ばに新しく作ったメガネをかけてみる。
作った時は、ちょっと度がキツかったかなぁと思ったのが、ちょうどいい。
たった半月で急に度が進むなんて、あるだろうか。

休日、ゲームをやり過ぎたかな。
ただの疲れ目ならいいけど。

こないだ、<手元のピント調節に>っていうサプリを買ってみたけど、効いているのかいないのか、よくわからないや。
サプリメントなんて、その程度のものかな。

暑さに負けないからだづくり



テレ玉の受け売りです。
1、ウォーキングなどの軽い運動をして汗をかいておく。
2、ぬるいお風呂に入る。
3、あとなんだっけな?

マ とにかく、朝起きて、2回目の洗濯機を回しながら掃除機をかけ、ゴミ出し、3回目の洗濯などしたら汗だっくだくです。
もうじゅうぶん、歩いたことになったよね。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]