忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

変化



久しぶりに近所の子供達を見た。
あまりにも静かなので、実家へ疎開してしまったのかなと思っていた。

うちの近所はトラック屋だらけで、頻繁に往来して我が家を揺らすのはいつものことだけど、そういえば、通りの向こうの観光バス屋だけは、少し静かかも?

実態は「少し」なんてもんじゃないのかも??
PR

ソーシャルディスタンス(社会的距離)

繁華街が静かだとか。

自分は、プールにもスポーツジムにもコンサートにも飲み屋にもデパートにも駅にも原宿にも行かないので、実情を目の当たりにしていない。
今の所、まだ会社に行けているから、あまり直接的な影響はない。

最近は、テレビやラジオの生放送では、司会者やゲストが距離をとって出演している。
ラジオでは、タレントのパーソナリティや番組のゲストなどは、放送局のスタジオに来ず、家からスカイプやスマホで出演していて、ものすごく音質が悪い。途切れたりもする。
まるで素人のYou Tubeかニコ生でも聴いているかのようで、とても公共の放送とは思えない有様です。
でも、仕方がない。
非常時ですから。

長いトンネルを抜けたあと、いったい何がどうなっているのかな?
想像ができないね。

いつもと違った

夕方、自転車で出かけようと思って外に出ると、じ、じ、自転車がない!!!

いつもの場所に、赤い自転車がない!すっからかんだ!!

あわわわ盗まれちゃったよ、鍵はかけてあったのにーーーーっっ!
約束の時間に遅れちゃうーーー!!

行く先には駐車場はないけど、仕方なく車で出かけました。
いつから自転車がなくなったのか、警察に届けるか、出先で車はどこに置くか、どうしようか…

あれこれ逡巡していたら、ふっと思い出しました。

昨日、会社から帰るときに、雨が降ってきたので、徒歩で帰って来たんでした。
自転車は、会社の駐輪場に置きっぱだ。

よく忘れるなぁ、そんなこと。
たった1日前のことだよ。

ホームレスになってしまう

本当に自分は大丈夫かと、疑う毎日。

新型コロナに感染したらどこかに収容してもらえるんだろうと思っていたら、埼玉はもう病床は満杯に近く、また軽症者を収容する施設は、まだない、という驚きの現状でした。
東京都とは違っていた。
軽症者は自宅に待機しているそうで…いや~それじゃ、家族に感染しちゃうよね。エレベーターのボタンからだって感染するっていうんだから。

なにか明るい話はないのかいな。

花壇のジャスミンがもうすぐ咲きそうだってことくらいかな。
赤いつぼみがどんどん増えて、開花が超楽しみです。

おととし強伐採したので昨春はあまり花が咲かなかったのだけど、それ以降、面倒でわさわさに茂っても放っておいたら、いっぱいつぼみがつきました。
見た目、雑草っぽいので、あまり茂らせたくないのだけど。
1年に10日ほど、花壇の周囲を甘い香りで満たすために、ある程度は我慢。
手抜きじゃないの、我慢なのemoji

スーパームーン



オレンジ色の月が綺麗でした。
昨日も綺麗でした。

会社で、換気を良くするために、先月からドアを開け放っています。
今日は窓も開けて仕事をしました。
時折、強い風が吹いてブラインドがバサバサゆれます。
寒い。
明日は気温が下がるそうなので、同じく窓を全開にしたら、コロナにかからずとも普通に風邪をひきそうです。

何が起きるのか



100年ぶりのパンデミックが起きている。

姿が見えないだけに、何を恐れていいのやら。

自分も罹患したくないけど、仕事に行っている限りは、周囲の人頼みなところもあるよね。

恐れつつでも仕事に行けるのは、閉めなきゃいけないお店に勤めていて、収入減になってしまう人に比べたら、マシだとは思うけど。

いつ入院してもいいように、旅支度をしておいた方がいいかしら。

明日はどうなる?



明日は埼玉県も、緊急事態宣言が出されるらしい。

金曜日に美容院を予約したけど、行っていいんだろうか…。

私よりは、美容師さんのほうが不安じゃなかろうか。
不特定多数の人をいつも相手にしないといけないんだもんね。

お互いマスクして、なら少しは安心できるかもしれないけど…
やっぱちゃんと検査して、お互い陰性ですって確認しあってお相手して貰える方がいいよね。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]