忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

や~きいも~



目が痒くなる日が増えてきました。
マスクのおかげか、鼻は、まだなんともない。

冬の間、スーパーに入るとぷぅ~んと焼き芋の匂いが鼻をくすぐって、ああ~食べた~いと毎回思います。でも、予定にない買い物だ、とか、アレを食べたら夕飯が入らない、とか自分に言い聞かせて、一度も買いませんでした。

昨日は、八百屋の、レジの近くに、焼き芋が置いてあったのです。
レジに並んでいる間につい手にとってしまう位置。
すごい大きいのが2等分され、トレーにパッケージされて積んでありました。
中が見えると、ますます美味しそう。も~たまらん!
今日の私の夕飯はコレ!と決めました。

一番、よく焼けていて柔らかそうな、甘そうなヤツを手に取ると、まだホカホカでした。

結局食べたのは今日なんですけど(*´ω`*)2分チンしてね。
コレが、マジうまでした。
お芋の種類はわからなかったけど、大当たりでした。
甘くて、ほくほくじゃなくねっとり。安納芋ほど柔らかすぎず。
少し焦げるくらいに焼けたあたりは香ばしく。
100点!まさに理想の焼き芋でございました。
PR

真ん中じゃだめ?



今日、埼玉県の地図で熊谷の場所を確認しました。
あっれ~、群馬県との県境にあるんじゃないですか!
どうりで車で行くと、なかなか遠い、と思ったわけです。

しかしなぜに、気象台を熊谷に置いたのでしょう?
「埼玉県」をひとくくりにして気温を測るなら、やっぱり真ん中にしないと…
東松山市か、坂戸市あたりでしょうか。
その辺りだって、気象台を建てる土地はいっぱい空いていそうですよ。

ウィキったら、熊谷は養蚕が盛んだったとか、浦和じゃ東京に近すぎるとか書いてありましたけど…真ん中って案はなかったんでしょうか。

東京だって、23区内じゃなく立川あたりが真ん中で良いのでは?

合掌

母が生前お世話になっていた人が亡くなった。

と、お通夜が始まる20分前に連絡が入った。

幸い(?)昼から出かけていて、夕方ちょうど帰宅したところだったので、大慌てで喪服を取り出し、黒いバックと黒い靴も取り出し、ソッコーで出かけました。

しかし、夕方のラッシュと重なり、18時からのお通夜なのに、斎場に着いたのが19時すぎ。
斎場の外で弟とその友達に会ったので少し立ち話をしていたら、なんとご家族がぞろぞろと出てきてしまいました。
挨拶と立ち話をちょこっとした後、片付けを始めている斎場に入れてもらって、お線香をあげ、お顔を拝見。数分でもお別れが出来ました。
お通夜って1時間位で終わっちゃうのね~。

しかし、私の身内やその周囲の人達は、あまりにもあっけなく亡くなってしまう。
急に「死んじゃった」と連絡が来るのだ。
いつも「うっそ、マジで!?」と言う。

これが普通なのかい?

無駄な休日



天気が悪かったので、ずっと家にいました。
主に、ぼけ~っとしていました。
パスワードのわからなくなったアカウントの整理に取り組みました。
結局、わからずじまい&再設定出来ず、整理も出来ずな感じ…
死んでも残るね、あのメールマガジン。

ああ~、税金の申告書づくりをやれば良かったなぁ。
もう申告期日になっていたの、忘れていました。

ゆ、揺れた~



びっくりしたな~、夜遅くの地震、を知らせるスマホの警報音。
すっかり目が覚めたよ、ありがたいことに。
そしていつものごとく揺れに身を任せ…ていたら、意外に大きくて、少し焦りました。

ウチの辺りは震度4。
朝、1階に降りたら、戸棚の扉のいくつかが開いていました。
やっぱり、ふわっと閉まる扉は、ふわっと開くね。

夕方も、ゆ~らゆら。いや~な揺れ方でした。

大地震が来たら、建物が大丈夫でも、家具とか皿とかみんな壊れて、壁もフローリングも穴だらけになるんだろうなぁ。停電と断水も困るなぁ。

どうかもう一生、震度5以上の地震に遭いませんように!!

「勝利の旨スッパイを、君に!」





昨日、Gンダムショップへ行ったのですが。
お店のおねえさんが、お会計が終わって商品を手渡してくれた後、敬礼でお見送りしてくれました。
Gンダムファンじゃなくても、ちょっと楽しい気分にさせてくれます。

シャア大佐の敬礼のイラスト入り都こんぶは、その名も『公国の都こんぶ』。
中身は普通に都こんぶでした。
値段は少し高めのような。
まぁグッズでも食品でも、何でもちょっと高いんですけど、ファンは糸目をつけないものなんですね。

都こんぶを食べたの、何年ぶりかしら。
味は、変わっていません…多分。

人・人・人・車・車・ビル・ビル・・・



今年始めて、都内(山手線内)へ行きました。
よく考えると、昨年は行っていないかも?1年以上ぶりか~!!

車で行ったのだけど、結構道が混んでいて、電車で行くのと変わらない時間がかかりました。

都内某駅は、人がいっぱいです。商業ビルの中も、買い物客で混んでいる。
(まぁ、買い物くらいじゃ感染しないからね。)
しかし、レストラン街では、恋人たちや大人たちが会食しまくっている。
(お~ぅ。東京の現実はこうか。)

緊急事態宣言中なんて、忘れそうな光景だ。

でも目的のお店は、消毒も検温もあって、他に1組しかお客がいないこともあって、安心して買い物が出来ました。

駐車場代が1時間600円とバカ高いので、そうのんびりも出来ず、用事が済んだらさっさと退散。でも帰り道もまたえらく渋滞していて、往復3時間半くらい車の中にいました。
東京って、こんなに遠かったかしら。

  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]