みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
だって寒いんだもん!
- 2021/02/25 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
ゆずずずz
- 2021/02/24 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
風が強かった
- 2021/02/23 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
こんな昼からテレビかよ!
- 2021/02/22 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日は5月くらいの暖かさだったかしら?
窓を開け放ち、花壇から漂う沈丁花の芳香をずっとクンクンする1日でした。
つまりずっと在宅。
米のテレビドラマシリーズ「NCIS」を観ていました。
今から5~6年前、テレ東のお昼に「CS:I ニューヨーク」というドラマがずっとやっていて、それにどハマりしていたのだけど、それと似たような感じです。
海軍警察なのかな?6~7人のチームが殺人事件を解決する1時間もの。
シリーズ1話目から観ていないので、芯の部分が分かっていないのだけど。
事件を中心に、犯人や刑事たちの人間像や恋愛など伏線もいっぱいあって、よく出来たドラマです。
せっかくの春の1日を、室内で終わらせてしまったわ~。
克服出来ません
- 2021/02/21 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
豆乳は、成分調整豆乳なら、難なく飲めるようになりました。
豆乳はメーカーによって味が少しずつ違います(牛乳より違いが分かりやすいかも?)、あればKッコーマンのものを買います。最初に買ったものがコレだったから…もあるし、蓋の形が、使いやすいです。
(なぜ豆乳は、牛乳と違って、キャップ付きの容器なんでしょうね?)
しかし、なかなか克服できないのが、無糖の豆乳ヨーグルトです。
ヨーグルトと謳っていますが、飲む豆腐、だと思います。
いっそ醤油かポン酢をかけてみようかと思いますが、決心がつきません。
元から砂糖の入っている小カップ製のものは、まぁまぁイケます。
が、500ml入の無糖のは、ぶっちゃけマズイです。
我慢できず、顆粒の砂糖をぶち込んで全体をまぜまぜしてしまいました。
ヘルシーさが減りましたが、少し食べやすくなりました。
医者の勧めではありますが、豆乳ヨーグルトでもってイソフラボンを摂取する方法は、もう諦めようと思います。
You Tubeの沼
- 2021/02/19 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
ここ数日は、あれほどザッピングしまくっていたニュース番組に、興味が薄くなった。
ワクチン注射は年内すらどうかなって感じだし、オリンピック会長は結局政治家。
で、テレビはYou Tubeに代わり、半分素人さんの作り上げた真面目に頑張っている映像をぼ~っと観る休日でした。
小さな電気自動車のバッテリーを自作のものに交換して、100km走るかどうかという挑戦です。
運転する人と、後から追いかける車を運転する人、画像を撮る人、と、3人も本気でその映像を作り上げていました。
仲間がいるっていいね~。
あと、その続きで、小型電気自動車のドアやタイヤや後部などを改造して走ってみるという_それだけの内容なんだけど、景色が流れていくものだから、つい見入ってしまいました。
そういえばマスクを手作りする画像を探した時に、延々いろいろな作り方を見続けてしまった。
前に見ている動画に関連してこれもどう?みたいな感じで次々に再生されてしまうと、だらだらと見続けてしまうの、いけないね。時間が無駄に過ぎていく。