忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

カテゴリー「野球」の記事一覧

セ・パ交流戦

今、プロ野球はセ・リーグとパ・リーグの交流戦をやっています。
他リーグ6チームと3試合ずつ、合計18試合を1ヶ月に渡り行います。

普段、特に平日は、西武ドーム(今はベルーナドーム)のビジター(1塁側)席は空(す)いています。
特に関西の対オリックス戦などは、かなり空いています。
私は、隣の人と肩や袖が擦り合ったりするのがあまり好きじゃないので、あえてビジター側に座ったりします。

しかし、これが交流戦となると、様相がかなり変わります。
特に、巨人、広島、阪神ファンは、あの不便な狭山の森の中の球場に、休みを取ってでも駆けつけ、西武ファンを圧倒する人数で応援をします。
客席の半分、あるいはそれ以上が敵チームのカラーで埋め尽くされます。
いつものようにビジター席でのんびり観戦…なんて考えていたら、周りを真っ赤なユニフォームでぐるりと囲まれ、思わず西武を応援する声を飲み込んでしまった事がありました。

今年は、なんとセ・リーグ1位の阪神が、西武ドームで3連敗。
嬉しくて何度も、「パ・リーグTV」の振り返り動画を見てしまいました。
と同時に、虎ファンの悔しみ動画も観てしまいました。
西武に3連敗のあと、続いて楽天にも2連敗。
せっかく仙台まで行って、雨の中応援したのに逆転負けで、かなり悔しんでいます。
交流戦ではセ・リーグチームのほうが多く負けているので、リーグの成績は阪神はまだダントツ1位なのにね?

西武は昨年最下位だったので負け慣れていると言ってはアレですけど。
え、今日も打って勝ったの?すごいじゃん!って、勝ちを当然と思えない今年です。
5割勝っているのに。
PR

それでもファン

残暑が厳しいですね。
日傘を忘れ、15分素頭で炎天下を歩いたら、かなり辛かった。
日焼けはもとより、心臓とか血圧とか色々心配になっちゃったよ。

さらに辛いのは、埼玉西武ライオンズ。
最下位独走で、残る興味はピッチャーの個人成績くらい。
途中までピッチャーが頑張っていて無失点の試合でも、今日も負けるのでは…と思ってしまう
(実際、その通りになる)。

来季はAクラスにいたいものです。

そのためにはいったいどんな改革があればいいのかしら?

わかっていたら、もうやってるか…。


8で止まりました!

埼玉西武ライオンズ、昨日の8連敗で、今井、源田は悔し涙。
今日もホームゲームだというのに、広島側スタンドは赤でパンパン、かたや西武側はスカスカ…
まぁ平日がスカスカなのはいつものことだけど、それにしても対比が。

そんな中、ようやく打線が繋がり5得点
やっとやっと勝てました。

隅田は99球で勝利投手になりました。
(ピッチャーが100球以内で勝利することを“マダックス”って言うんだってね。
知らなかった)

チームの雰囲気もやっと上向きました。
あとは、野手陣のさらなる奮起を願うばかりです。

西武ライオンズ、7連敗!

13勝28敗。
明後日は、今季初の球場での観戦だというのに、モチベーションが下がります~。
選手もファンも、暗い顔。
先週の逆転負けしたソフトバンク戦なんて、女性ファンが泣いていましたよ。

でも球場は広くて天気が良さそうなので、きっとピクニック気分が味わえるでしょう。
スタジアムグルメを堪能したいものです。
ちょっと高いけど、ピザが美味しいんだよね~。

いや試合は二の次ってことはないんです。
勝ったらそりゃ嬉しいけど。
負け慣れちゃいました。

過去には10連敗とか何回もありました。
明けない夜はない。
いつか、浮上できるでしょう。
4位くらいまでは上がれるかも…。

波がある

昨日は、今シーズン3回目の東京ドームへ、読売ジャイアンツー中日ドラゴンズ戦を観に行きました。

少し早めに行ったのですが、観戦メシの買い出しに時間を食ってしまい、結局球場内に入れたのは試合開始10分前でした。
お弁当ひとつ買うのに20分も並んじゃうんだものなぁ。飲み物にも10分とか、もろもろ30分は見ておかないといけなかった。前回はそのせいでドームに入れたのが試合が始まって30分も経った後。
もうちょっと学ばないと。

そして、いつものアイスクリーム屋さん(ドーム内半周)へは早足で徒歩5分とわかりました。
前回は20人近く人が並んでいて、自分の席に帰ってくるまで30分もかかりましたが、今回はお客さんがゼロで、往復約10分でした。
みなさんがまだお弁当や軽食を食べている時間にスイーツを買いに行ったのが功を奏しました。

次回があるなら、更に早く出かけて、グッズショップをゆっくり見る余裕も設けたい。
となると16時には到着していないといけません。
早いなぁ…。

昨晩は帰宅できたのが23時を回った頃でした。
おかげで今日のバイト中は眠くて眠くて。

野球観戦は、体力が要ります。

せつない…

3週間前にも行った東京ドームへ再び。
バイト上がりでソッコー車で向かいましたが、17号が渋滞していて、球場周辺に着いた頃にはもう試合が始まっていました。

ジャイアンツライオンズ
かたや交流戦トップ、かたやリーグ最下位の試合です。

期待していませんでしたが、スコアを見たら、2ー0で西武が勝っていました。
おお!これはひょっとして!!??

都内は、多様な人種の観光客で溢れかえっていますが、東京ドームにも外国人の観光客が大勢いました。
座席は満員ではないのに、ドーム内グルメを楽しもうという内外のお客さんがいっぱいいて、どのショップも大行列でした。たこ焼きやクレープを買おうとするお客さんが20~30人も並んでいます。
アイスクリームを買うために球場の反対側までぐるっと歩き、列に20分並び、ゲームは2回も進んでしまいました。途中で諦めようかと思ったけど、少し並んでしまうと、また他の列に並びなおす気にもなれず

そうこうしている間に2ー2の同点に追いつかれました。

最後はサヨナラ負けでした。

そうなるかも、とは思っていたけど、本当に負けてしまうとは。
5連敗

ファンもだけど、選手もメンタルがきついことでしょう。

そして今日も…アンビリーバボーな6連敗

黄砂舞う中



家に帰るまで、今日、埼玉西武ライオンズの試合が大宮球場開催ということを忘れていたよ!

観に行きたかったなぁ~~。
わずか8km離れたところでやっているんだよ!?
いつもなら片道2時間弱かけて行かないと観られない試合をよ?

球場の外にはグッズ売り場の売店もいっぱい開いているようだった。
西武ドームでの昨日の試合は9千人しか入っていなかったけど、大宮球場では1・5万は入っていると見た!

でも、途中からかなりの強風が吹いて、ちょっと寒そうだ。
早々にお風呂に入って、温かい飲み物など飲みつつ画面で中継を見るのもいい。

年をとったら、こっちの方が快適とか思っちゃったりして。


  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]