みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
カテゴリー「野球」の記事一覧
- 2023.03.31 プロ野球開幕 ベルーナドームで熱戦
- 2023.03.26 始まるよ~
- 2023.03.12 ワールド・ベースボール・クラシック
- 2022.03.27 勝利はクスリ
- 2022.03.04 プロ野球観戦
- 2022.02.23 プロ野球が始まります!
- 2021.12.29 来年はAグループで頼む!
プロ野球開幕 ベルーナドームで熱戦
- 2023/03/31 (Fri) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
世の中には、我慢しなくちゃならないことがたくさんあります。
野球の試合を見たいけど、お弁当を作らなくちゃならない。
野球の試合を見たいけど、お風呂にはいらなくちゃならない。
解説も聞きたいけど、鍋を洗わないといけない。
夜の水仕事は、野球観戦のおおいなる妨げになります。
3時間ちょっとの試合の間の1時間は痛い。
野球の試合を見たいけど、お弁当を作らなくちゃならない。
野球の試合を見たいけど、お風呂にはいらなくちゃならない。
解説も聞きたいけど、鍋を洗わないといけない。
夜の水仕事は、野球観戦のおおいなる妨げになります。
3時間ちょっとの試合の間の1時間は痛い。
PR
始まるよ~
- 2023/03/26 (Sun) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
WBCが終わっちゃった。
終わってみればあっという間です。
ロスを感じる間もなくプロ野球がシーズンに入るので、切り替えなくちゃ。
これから6~7ヶ月、楽しみな日々が始まります!
終わってみればあっという間です。
ロスを感じる間もなくプロ野球がシーズンに入るので、切り替えなくちゃ。
これから6~7ヶ月、楽しみな日々が始まります!
ワールド・ベースボール・クラシック
- 2023/03/12 (Sun) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
夜はWBC三昧の毎日です。
でも試合開始が19時~で、さらに試合時間が4時間近い。
最後の方は寝ちゃったりして、3試合中2試合はヒーローインタビューが見れていません。
昨年、東京ドームへジャイアンツ戦を観に行きましたが、コロナ禍という事もあり、空席が結構ありました。かなり入っているなぁと思っても5万5千中4万くらい。1万席も空いている。
でもこの4連戦はほぼ満席です。壮観です。
たぶん、イベント好きなだけで大して野球ファンじゃない人も来ていると思うけど、この集客ぶりは感嘆します。
日本人メジャーリーガーの人気はすごいです。
そして本当に強い。
JAPANはアジアでは一番強かったのだ。
始まるまでは、どうなのかな?って思ってた。
予想を覆す活躍ぶりです。
でも試合開始が19時~で、さらに試合時間が4時間近い。
最後の方は寝ちゃったりして、3試合中2試合はヒーローインタビューが見れていません。
昨年、東京ドームへジャイアンツ戦を観に行きましたが、コロナ禍という事もあり、空席が結構ありました。かなり入っているなぁと思っても5万5千中4万くらい。1万席も空いている。
でもこの4連戦はほぼ満席です。壮観です。
たぶん、イベント好きなだけで大して野球ファンじゃない人も来ていると思うけど、この集客ぶりは感嘆します。
日本人メジャーリーガーの人気はすごいです。
そして本当に強い。
JAPANはアジアでは一番強かったのだ。
始まるまでは、どうなのかな?って思ってた。
予想を覆す活躍ぶりです。
勝利はクスリ
- 2022/03/27 (Sun) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
プロ野球観戦
- 2022/03/04 (Fri) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
昨晩は、久しぶりに東京ドームへ、ジャイアンツーライオンズのオープン戦を観に行っていました。
オープン戦ということもあり、ものすごく空いていました。
コロナ感染対策で大きな声を出してはいけないので、試合中何度も、隣の遊園地のジェットコースターの音が聞こえて来ました。
いつもは応援団の応援合戦の音楽やお客の声援で、隣の人と喋るだけでも大声を出さないと聞こえないくらいで、外部の音が聞こえることなんてほぼないので、初めてそんなことに気づきました。
ドーム内は、楽天の球場と同じく今季から完全キャッシュレス化。
電子マネーやクレカを持っていないと、飲み物も買えません(中でカードを買えますが)。
事前に知っていたのですが、最近は私もワリカンの時以外ほとんど現金を使わなくなっていたので、すっかり忘れていました。
昨年6月以来のナイトゲーム観戦。
試合が終わって帰途につく頃の時間は、いつもならお風呂に入って寝る準備をしている時間です。
帰りの道中はもう眠気を催していました。
やはりもう、夜遊びは無理な体質・体力になっているのですねぇ(´;ω;`)
試合はG5-0L。
西武、今年も大丈夫かな…。
オープン戦ということもあり、ものすごく空いていました。
コロナ感染対策で大きな声を出してはいけないので、試合中何度も、隣の遊園地のジェットコースターの音が聞こえて来ました。
いつもは応援団の応援合戦の音楽やお客の声援で、隣の人と喋るだけでも大声を出さないと聞こえないくらいで、外部の音が聞こえることなんてほぼないので、初めてそんなことに気づきました。
ドーム内は、楽天の球場と同じく今季から完全キャッシュレス化。
電子マネーやクレカを持っていないと、飲み物も買えません(中でカードを買えますが)。
事前に知っていたのですが、最近は私もワリカンの時以外ほとんど現金を使わなくなっていたので、すっかり忘れていました。
昨年6月以来のナイトゲーム観戦。
試合が終わって帰途につく頃の時間は、いつもならお風呂に入って寝る準備をしている時間です。
帰りの道中はもう眠気を催していました。
やはりもう、夜遊びは無理な体質・体力になっているのですねぇ(´;ω;`)
試合はG5-0L。
西武、今年も大丈夫かな…。
プロ野球が始まります!
- 2022/02/23 (Wed) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top
ソフトバンク対ライオンズ戦がありました。
オープン戦でもない、練習試合ですが、負けるよりは勝つほうがいい。
昨年は、10年ぶりくらいでファンクラブの更新をしませんでした。
コロナで球場に行けない(チケットの販売枚数が少ないので手に入らない。その割にはお客同士の距離が近い。騒ぐ人もいる。)ので、チケット引換券の特典も活かせないし、もらえるグッスもイマイチだと、自分が楽しむためというより、選手のお給料や設備費に消えていくのかと思ってしまって。
本当のファンならそれでもよし、だろうけど、貧乏なもので、それだけでは5千円は惜しい!
今年はどうしようかなぁ~~~。
やっぱりファンって、チームの昨年の成績が最下位だったとしても、応援する魂は変わらないものなのね。
急に他のチームを応援したくはならないね。
オープン戦でもない、練習試合ですが、負けるよりは勝つほうがいい。
昨年は、10年ぶりくらいでファンクラブの更新をしませんでした。
コロナで球場に行けない(チケットの販売枚数が少ないので手に入らない。その割にはお客同士の距離が近い。騒ぐ人もいる。)ので、チケット引換券の特典も活かせないし、もらえるグッスもイマイチだと、自分が楽しむためというより、選手のお給料や設備費に消えていくのかと思ってしまって。
本当のファンならそれでもよし、だろうけど、貧乏なもので、それだけでは5千円は惜しい!
今年はどうしようかなぁ~~~。
やっぱりファンって、チームの昨年の成績が最下位だったとしても、応援する魂は変わらないものなのね。
急に他のチームを応援したくはならないね。
来年はAグループで頼む!
- 2021/12/29 (Wed) |
- 野球 |
- Edit |
- ▲Top