みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
疑わしきはなんとやら
- 2024/07/04 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
かなりお安いうなぎ弁当をいただきました。
安いだけに、紙包装を開くと、うなぎはご飯の真ん中にひと切れ。
ま、しゃーない、数百円だ。
そのちっこい半身のうなぎの上に、たこ糸のようなものが輪状にはみ出しています。
輪ゴム?
いやこれ、たぶんアレだな…。
ふわふわのうなぎをその糸のところから掘り起こしてみると、糸の残りが出て来て…
話に聞いていただけで実物を見たことがなかったけど、たぶんアニサキスだと思いました。
焼かれちゃっているからもう害はないと思うけど、若干の気持ち悪さはあります。
寄生虫だもんね。
白い細長いもの(焼きアニサキス)を全部掘り起こして、一部分ばらばらにほぐれたうなぎの蒲焼を、もったいないので食べました。
他にもいないのかと用心深く。
う~、しばらくうなぎは食べたくない…
というかお寿司や刺し身も用心して、一瞬眺めまくってから食べることになるでしょう。
しかしシラスの長いのみたいなあんなのを気づかず食べてしまうことってあるのかな?
違うものかな?
安いだけに、紙包装を開くと、うなぎはご飯の真ん中にひと切れ。
ま、しゃーない、数百円だ。
そのちっこい半身のうなぎの上に、たこ糸のようなものが輪状にはみ出しています。
輪ゴム?
いやこれ、たぶんアレだな…。
ふわふわのうなぎをその糸のところから掘り起こしてみると、糸の残りが出て来て…
話に聞いていただけで実物を見たことがなかったけど、たぶんアニサキスだと思いました。
焼かれちゃっているからもう害はないと思うけど、若干の気持ち悪さはあります。
寄生虫だもんね。
白い細長いもの(焼きアニサキス)を全部掘り起こして、一部分ばらばらにほぐれたうなぎの蒲焼を、もったいないので食べました。
他にもいないのかと用心深く。
う~、しばらくうなぎは食べたくない…
というかお寿司や刺し身も用心して、一瞬眺めまくってから食べることになるでしょう。
しかしシラスの長いのみたいなあんなのを気づかず食べてしまうことってあるのかな?
違うものかな?
PR