忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

スクマム!熊谷~本日は旅日記



用事があって、熊谷へ行って参りました。
あの、「日本一暑い街」を誇りにしている埼玉県北部の、新幹線も停まる熊谷でございます。

行きは車で悠々の旅路でした。時間も1時間20分と、旅とも言えない距離感です。
このくらいの時間なら、都内へ出てちょっと乗り換えるのと変わりません。

でも、めったに行かない埼玉北部。
熊谷あたりからは、非日常気分が味わえます。

午前中に用事が済み、昼前にもう帰ることになりました。
まずバスに乗りました。
昨日のうちに、バス停や時刻表などを入念に下調べしておきました。
なにしろ本日も36℃予想なので、1本逃すと炎天下で30分バス待ちなんて事態になってしまいます。

できれば地元の100円で乗れるコミュニティバスに乗りたかったのですが、そういうものは1日に4便という不便な使い勝手ですので、やはり普通の市バスに乗るしかありませんでした。

駅まで20分ちょいのバス便をクリアして熊谷駅へ着いたらひと安心。
駅ではあちこちに地元のラグビーチーム埼玉パナソニックワイルドナイツの選手のモニュメント的なものが見受けられます。テレビで見た、駅前ミストも浴びました。
うんうん、熊谷だね。

とりあえずお腹が空いたので、JR系列のカフェでランチを摂りました。
熊谷名物(?)妻沼稲荷など食べたかったのですが、暑い中お店を探す気にはなれませんでした。

3倍の料金の新幹線に乗りたい誘惑を振り切り、普通列車で大宮へ向かうことにしました。
座席には座れましたが、日向側に座ってしまったうえ、どうも弱冷房車らしく、全然涼しくありません。暑さに38分も耐え、なんだか損した気分でした。

大宮駅の2つ手前、上尾駅で降りて、コミュニティバスに乗ると家の近所まで行けるので非常に安くてありがたいのですが、こちらも1日4便。2時間も時間をつぶさないといけません。
結局大宮まで行き、乗り換えてUターンする形で最寄り駅へ向かいました。

地元は灼熱でした。
11時の熊谷より、14時のさいたまの方が全然暑い
日陰がなく、コンクリートの照り返しがきつい徒歩13~15分の道のりが、今日の一番の試練でした。
帰宅したら、顔が真っ赤です。非接触体温計をおでこに当てたれたら、絶対に発熱状態だったと思います。

今日は熊谷もさいたまも36.5℃だったそう(日陰で)。

真夏のお出かけは、ダメージが大きすぎます。
とにかく駅から家までが鬼門です。
PR
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]