忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

事務員にはなれません

エクセルがイマイチ苦手なのと、プリンターが言うことを聞いてくれないのとが相まって、たった1枚の書類を作って印刷するまでに1時間以上かかりました。

お風呂上がりなのに汗もかいてしまった。
PR

ふいに床に座ったら



昨晩、ギックリ腰が再発しました。

一番ひどい時に比べたら70%位の痛さです。

立てないほどではない。
立っている時より、歩いたり座っている時の方が痛い。
靴下を履いたり、ズボンの脱ぎ履きが辛いです。

とにかく、こうなったら中腰注意です。

サービス料もあり



誕生日はまだ半月くらい先ですが、お祝いをして貰いました。

久しぶりにホテルで食事などしましたが、まぁ混んでいること!
昼からリッチな食事をする人がいっぱいいる。もうコロナなんて、怖くないんだね、おしゃべりもすごい。
テーブルの真ん中、目の前に大きなアクリル板があって、声がよく聞こえないもんだから、つい大きな声を出してしまうのね。立派な仕切りも良し悪しだ。


夜、座椅子にドカッと腰掛けたら、ギックリ腰が再発しました。
ああ…最近調子が良かったものだから、油断しました(ToT)

昏睡



昨日はちょっと早め、23時前に寝てしまいまして、ふっと目覚めたらデジタル時計は2:15でした。
いったん目が覚めたので、おトイレに行っとくか~と起きました。

ちょっと暑いな、と、一昨日から替えたタオルケットを横にはずして、ふぅ、とひと息ついたら、もう寝入っていたようです。

あれ?と目が覚めたら、もう朝の6時でした。
ほんの一瞬の感覚です。
ふぅ、とひと息ついた時のまんまの体の形です。寝返り一つしていない。タオルケットもはずしたまま。
これ、寝たと言うか、気絶と言うか昏睡というか、そんな感覚でした。

こんなのが毎日だったらいやだなぁ。
寝たな~って、スッキリして目覚めたい!


爪受難



春先にバッサリ切った指先を、また包丁で切ってしまいました。
今回は出血もなく、爪だけで済んだんだけど_指先から1/3くらいのところでパクパクしていて、ど、どうするコレ?ってっ感じになっています。
切っちゃうと変な感じにえぐれてしまう。でもそのままでも、切れ込みのところに髪や紙や糸や服の繊維などが引っかかって、そういう時はちょっと剥がれそうで怖いです。
おおむね、小さめ絆創膏を貼って過ごしています。

今日は、段差から後ろ向きに降りようとしたら足の親指が引っかかって、親指の爪がベリっと折れて剥がれました。全部じゃなく、指先の3~4ミリ程度です。
これも、剥がしたら血が出そう~(・。・;
なので元に戻して、上からセロテープを貼ってごまかすという、安易な応急処置をしました。
真ん中に切れ目があるので、ストッキングをはいたらデンセンしちゃいそうだ。

爪って、5ミリくらい伸びるのって、どのくらいかかるのかしら。
毎日絆創膏を貼るの、面倒だなぁ。

テレビは見てるんだけど

ここ数日、ゆるりとPCの前に座ってお絵かきをしたりぼ~っとネット記事を読んだりする時間がないもので、近所で起こった大きな事件の全容も人に聞く始末です。

最近、人生の目標が、介護付き老人ホームに入るにはどうしたらいいかなんて事になっているような。金策もないのに。

目先の目標は他にありますが…言って達成できないと情けないので、少し目処がついたら口外しようかな。

サイズ感

人生2度めのWークマンへ入りました。
前は作業員向け衣類店でしたが、今はスポーツ用、女性用なども扱っています。

男性用とおぼしきポケット付きベスト(まるで釣り人)を試着しましたが、Mサイズだとピッタピタです。半袖の上着では、ファスナーが上がらないものもありました。
男女兼用サイズならだいたいMで大丈夫なんだけど。
Lでちょうどいいってどういう事?どういう年齢層の平均値から作っているのかしら。
昭和前半の男性ですか?

いや待て。
そんなに太っていないと思っているのは自分だけで、日本人にしてはでかい方なのかしら!?
いやいやいやいや。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]