忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

最近頻発していること

まず1番は、PCのキーボードの「A」を押そうとして、左隣の「caps lock」を押してしまう事だけど…emoji

ギックリ腰です。emojiemojiemoji
また今日も。

床に落ちているものをふいに拾わない、とか、床下収納の蓋やふくらはぎあたりの引き出しを開けるときは、必ず膝をついてから、と日々注意していたのに、今日は冷蔵庫の下段の野菜室を開こうとして、やっちゃいました。
膝下のものに手を出す時にはすべて注意しないといけないのか。
それじゃぁ本当にノロノロとしか動作が出来なくなってしまうわ。家事の殆どは膝下にあると言っても過言ではないもの。
困ったなぁ。

で、横向きに寝ている以外は常に腰が痛くて。痛みを我慢していた1日でした。

お風呂上がりに、そうだ、肩こり用の塗り薬があったではないかと思い出して塗り。
何にでも効く痛み止めの薬があったではないかと思いだして飲み。
なぜこれらを昼間のうちに思い出さなかったのかと自分に呆れた次第です。
PR

普通の買い物デー



久しぶりにモールへ買い物に行きました。
すごく空いていました。

いつも買い物は平日にしか行かないけど、やけに混雑している日と、今日のようにガラガラな日があります。
曜日で違うのか、たまにすごく暇な感じの日があるのか、良くわかりませんが…とにかく今日は、どこも空いていました。

雨だったせいかな。

もとに戻そうか…な。



メガネなしでもPCの文字が読みたい。
と思って、「設定」から、テキストなどの大きさを変える、を150%にしてみました。

おお、文字からカーソルからアイコンから、何もかもが大きくなった

…文字だけで良かったんだけど…ま、まぁいいか。

メガネ無しで、2重に見えても辛うじて判読できる大きさが150%とは。
情けない。
まるで幼児の絵本だ。
しかも大きくなりすぎて、1画面がモニターに収まりきらない。
急にモニターが小さくなったような錯覚を覚えます。

しかも、メガネをかけてもかけなくても、目が疲れるような…。
これは…どうしたものか。

ベストシーズン



雲が多めだけどおおむね秋晴れ。
湿度が低めで、気持ちがいいです。
厚物の敷物もいっぱい洗えました。

立て続けにファミレスっぽい焼肉屋へ行きました。
前回は回転…ではなくレーンに注文の品が送られてくる方式の焼肉屋さんです。
お肉一皿100円~で、次々と頼んでしまいました。

今日行った焼肉屋さんは席種がアウトドアタイプと普通の座席と選べ、レーンじゃなくトレーロボットが(レール上でしょうが)ススーと注文品を届けるという…イベントちっくな焼肉屋さんです。お肉が、海賊の宝箱のような木箱に入っていて、蓋を開けるとドライアイスの煙がふわふわ立ち上りました。
適当な時間が来たらかな、頼みもしないのにトレーロボがススーとやってきて、「お済みのお皿を載せて下さい」とタブレットに表示されました。ほほ~う、そう来たか。

どちらも子どもが喜びそうな感じです。

久しぶりにジーパンを履いたら、モモがピッチピチでした。
秋の始まりとともに、肥える季節がやって来ました。

てか、もう肥え始めちゃってる。

ピカピカです



食器カゴ?を買い替えました。
(食器を洗って置く水切りカゴって、「食器カゴ」って呼び名でいいんでしょうか?)

今まではステンレスかごにグレーのトレーだったのですが、カゴもトレーも白にしたら、なんだかその辺りが明るくなりました。
ちょっと気分一新というか、気持ちがいいです。

今までは置き場の面積に合わせて幅が20cmのカゴで、洗ったお皿の上に最後にお鍋などを乗せると崩れ落ちそうでした。
なので思い切って普通サイズ、幅30cmのものにしました。
当然、横幅の7~8cmがシンクにはみ出してしまい、お皿を奥から置いていかないとバランスを崩してひっくり返りそうではあります。が、収容能力は格段にアップしたに違いありません。

今まで、食洗機があるのだからと我慢してきましたが、大きなフライパンを躊躇なく置けるようになって、ひとまず満足。
いや、もっと早く買い換えれば良かったよ。

MLBで大活躍

お腹が重い…

先週、焼き肉、寿司、天丼、とハイカロリーな外食をし続けたせいね。
そんな日は夕飯で調整すれば良いものを、夕飯にもチャーハンやらデニッシュパンやら、炭水化物をたーっぷり

胃も腸も調子が悪くなってしまった。ボー満感がすごいっす。

そんな日でも、ショーヘイ・オターニがホームランを打ったと聞けば、家に帰ってYou Tubeで即チェック。何回も見ちゃう。
スタジアム全体が湧く彼のHRを見ると、ストレスが吹っ飛ぶね~。

おいおい!
これじゃぁまるで大谷ファンみたいじゃん!
あんなに日ハム時代はシカトを決め込んでいたのに…
手のひら返しの自分が恥ずかしい

筒香はようやく本調子になり始めた。
秋山も頑張って欲しい!
何しろ活躍しないと報道してもらえないもんね。

細い道でとおせんぼ



よぉ降りますのぅ。
梅雨、真夏、秋雨、と、こうパキッと見事に季節が変わるのは珍しいよね。
来週は晴れて30℃くらいに戻るらしいけど、もはや30℃じゃ暖かい程度、と思っちゃうかも?

バイトから一度帰って、車でコンビニに行こうとしたら、家を出てすぐのところで前から「先導車」が来て道の真ん中に止まり、通せんぼするではないですか。
(先導車っていうのは巨大な物を運ぶ足回りの悪いトレーラーなどが安全に速やかに走れるよう、そのすぐ前を走る水先案内の乗用車です。)

なぬ~、他の車の通行を妨げるような事もするのかい!?といぶかしみつつも、仕方がないのでおとなしく、手前の角を曲がって迂回しました。

約15分後、コンビニで用事を済ました帰り道では、その大型トレーラーがまだ道を塞いでいます。その真後ろについた軽自動車が、立ち往生状態です。
センターラインもない狭い道なのに、バックでセメント工場に入ろうとしているのです。

呆れつつも私は手前の角を曲がり、また迂回して帰りました。

果たして時間をかければあのトレーラーは無事にバックで入れたのでしょうか。
最後まで見ていたかったなぁ。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]