忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

24時間戦ってますか

10月ともなれば、テレビ局が年末の特番を撮り始める頃ですよね…。

今は年末年始に何がやるか、そんなに興味はないですけど、子供の頃はテレビっ子だったので、各局全部見たい!と思っていました。
紅白は見たり見なかったりですが、「ゆく年くる年」の鐘つきは必ず見たものです。
そしていよいよ年明けのお祝いムード満載の番組が始まってすぐ、眠りに落ちてしまうのでした。

最近は1時以降まで起きていたことなんて、母親が死んだ時くらいですから、テレビが相変わらず夜通しやっているなんて、なんだか別世界のよう。
深夜は、再放送や映画以外の番組は制作されているんでしょうか。
実験的な番組など放送したりしているんでしょうか。
You Tube全盛の時代にあって、それはもうないのかな…。
PR

推しは隣町にあり



すっごい大雨でした。
買い物に行き、お店と駐車場の間はちょっとだったので、傘をささずに駆け抜けたら、大粒の雨でかなり濡れました。
太平洋側の地域は大きな被害が出たところもあったけど、さいたまは普通の大雨でした。
(「普通の大雨」って言い方も変だね。「かなり強い雨」かな。)

そんな悪天なので、半月前に近くに出来たパン屋さんには今日は行列することもないだろうと、ようやく初めて行ってみました。
しかし。
午後2時、棚の2/3_いや3/4は既に空っぽでした。
お昼前に来ないと種類がなくなっちゃう、と、お店の人とあとから来たお客さんが話しているのが聞こえました。
近隣一帯のパン好きの方々が1~2回訪問し終わって落ち着くのは、2~3ヶ月くらいかかるかなぁ。

ただ、設定価格が少々お高め。
それにウチのイチオシのパン屋さんの方が、美味しい(^_^;)
せっかく自転車で行ける距離に出来たお店なので、長く繁栄して欲しいけど…大丈夫かな。

明日から10月



宅配便代金をケチって、荷物を受け取りがてら、県北を少しドライブしました。
いや県北なのか県東なのか…?
地図が頭に入っていなくて、ナビ通りに走ってみて初めて、こことここは繋がっている、とか、意外と近い、とか、発見の多いお出かけでした。

地図が頭に入っているのは、さいたま市~川口市の間くらいだものなぁ。
最近、上尾市の東側が少し加わったくらいで。

北へ行くと、車の台数が減るので、割合いスイスイと走れて快適です。
同じ20キロでも、川口や所沢方面へ出かけたら、1時間以内にはめったに着かないのに、今日はナビが最初に予測した通り、40分程度でした。

ともあれ、季節がいいのが一番です。
車で出かけても、外が暑いとあちこち立ち寄るのが面倒だもの。

旅に出たくなるシーズンになっていたのだね。

やりきった

今日は仕事が忙しかったな~。
お昼休み以外、ずーっと大急ぎ&集中。
さすがに疲労感がありました。
いや体は疲れていないけど…脳が。
あと座りっぱなしでお尻が。

2色



昔を思い出して、2色で彩色しました。

マンガ雑誌のカラーページには6色、5色、2色があって、6色は本の表紙、5色は作品のトビラページなど、2色は…巻末の4コマ漫画とかで塗っていました。

2色の赤みは、カラーインクの「スカーレット」を使っていました。
ピンクやタンジェリンやローズなども試してみましたが、赤系なら印刷されたものの色は一緒でした(そりゃそうだ)。

昨年、久しぶりに使おうとしたら、ゴム製のスポイトのところが壊れて取れそうになっちゃいました。
インクって、陽に当てなければ退色しないのかしら。変質はしそうだけど、特に臭いは変わりありませんでした。

インクよりも容器が先に壊れるとはね…。

シラサギ



のどかな水田風景の中に、ポツポツと白っぽいものが見えます。
半分は、水道栓に目印として白い袋をかぶせたもの。
もう半分は、シラサギの首から上。
稲の上に首を出し、何かを見つめています。
餌を探しているのかな。

今は稲刈りのシーズン。
コンバインの周りに、シラサギが群がっています。
稲が刈られ、土が掘り返されると、ミミズとかが見つかるのかな?

シラサギって、ヒトもコンバインも怖くないんだね(・o・)
カラスみたいに知能が高いのかしら。

鳥肌



寒さよりは、暑さが苦手。

今日は涼しかったけど、家の中はムシムシしていたので、半袖に七分袖カーディガンで会社へ行きました。
自転車をこぎ始めて、ちょっと涼しすぎる…と気づきました。
涼しいと言うより、肌寒い
20℃前後って、こんなに涼しかったかしら。

会社では、やはり暑がりや寒さに強い人は半袖、そうでもない人はジャケットを着ていたりします。女性は皆、長袖でした。

帰り道は行きと同じくらい肌寒く、5分の道程でなかったらかなりの我慢を要したかもしれません。
もう、カーディガンは長袖にしよう。
少し厚手でもいいかも。


春に強剪定したせいか、今秋は花壇の金木犀がまったく咲きません。
同じく会社へ行く途中にあるギンモクセイも、夏に丸坊主にされてしまったので、全然咲いていません。
秋の楽しみが2つ、なくなってしまったなぁ。

  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]