みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
壁紙は大事
- 2022/01/14 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
特にバックで駐車が嫌い
- 2022/01/13 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
大盛り中華に破れたり
- 2022/01/12 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
会社で1時間のランチの時間に、会社の外に食べに行きました。
今日行ったのは、中華屋さん。
温かいものが食べたいと思っていたので、Cランチの「五目刀削麺」にしました。
黒板に書かれた文字だけの「五目刀削麺」はどんなものかしら、と思っていたら、醤油の五目あんかけがのった、不揃いの少し縮れたきしめんという感じでした。
それに、キャベツサラダ、人参の和え物、杏仁豆腐、お茶碗に山盛りのごはんがついてきました。
これは、食べきれない、と、見た瞬間に思いました。
もちろん量的にです。
しかし、食べてみて、私は食べるのが遅い、という事を再々認識したのです。
食べる時間は正味30分近くあるのですが、熱い麺をフーフーしながらその時間内に平らげることが私には不可能なのです!
そしゃくが遅いのだ。
もちもちの太麺を噛み砕くのに、四苦八苦です。
美味しかったけど、やはり残してしまいました。
時間のある日に、リベンジしたと思います。
ごはんナシ、も先に言わねば。
今日行ったのは、中華屋さん。
温かいものが食べたいと思っていたので、Cランチの「五目刀削麺」にしました。
黒板に書かれた文字だけの「五目刀削麺」はどんなものかしら、と思っていたら、醤油の五目あんかけがのった、不揃いの少し縮れたきしめんという感じでした。
それに、キャベツサラダ、人参の和え物、杏仁豆腐、お茶碗に山盛りのごはんがついてきました。
これは、食べきれない、と、見た瞬間に思いました。
もちろん量的にです。
しかし、食べてみて、私は食べるのが遅い、という事を再々認識したのです。
食べる時間は正味30分近くあるのですが、熱い麺をフーフーしながらその時間内に平らげることが私には不可能なのです!
そしゃくが遅いのだ。
もちもちの太麺を噛み砕くのに、四苦八苦です。
美味しかったけど、やはり残してしまいました。
時間のある日に、リベンジしたと思います。
ごはんナシ、も先に言わねば。
もっこもこ
- 2022/01/11 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
終活の一貫
- 2022/01/10 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
おもいきって、Iケアで買ったフロアスタンドを捨てることにしました。
高さは1mくらい、直径20cm程度の白い円筒状で、中に白熱灯が5個、螺旋状に入っていて、温かく灯るのでした。
しかしそんなシャレオツな灯りは何かするには暗く、寝るには明るすぎる。
ソレが灯ったのは、10回くらいだろーか…。
実用的でないものは使わなくなり、邪魔者になる。
そう、まさに無用の長物です。
でも見た目が気に入っていたので、6年もズルズルと持ち続けていました。
今日、ちょっと移動させようとしたら、筒状のポリスチレン?にベコッと凹みの折り目がついちゃって、諦めがつきました。
電化製品なので経年劣化もあるでしょう、6年は、いい時間かもしれません。
またひとつ、断捨離出来ました。
しかし…少し寂しい。
さようなら、私のお気に入り。
在りし日の…
- 2022/01/09 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
あるじゃん!
- 2022/01/08 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
電子レンジや食洗機に入れられるメジャーカップが欲しくて、最近100円ショップへ行くたびに探していました。
プラスチックのは何種類もあるけど、耐熱のものはみつかりません。
100円ではムリかぁ…(´・ω・`)
今日、ふと、流し台下の、何でも入っているカオスの引き出しの下の方に、メジャーカップがあるのを発見しました!
捨てていなかったのか~ヽ(´ー`)ノ
漏斗を入れるケースになっていました。
漏斗がそもそもどこにあるのか分からなくなっていました。その上に包丁研ぎが置いてあって、それを取り出しやすくする高さ調節のオブジェと化していたのです。
いったい何十年前に買ったのかしら、耐熱ガラスの計量カップ。
少しせり出た注ぎ口が液だれしまくってなんの役にも立たないので、気に入らなかったのだ。
でもせっかく見つかったんだから、そこは目をつぶって、さらなる活躍の場を与えてあげよう。
ちなみにその大きな引き出しの中身は…
まな板3つ、水切り、ボウル数個、ザル数個、包丁数個、花瓶数個、洗剤のストック、電動ナイフ、スライサーのセット、何かの瓶、何かの箱、その他大勢。
半分くらい捨ててもいいかな~(;´∀`)
プラスチックのは何種類もあるけど、耐熱のものはみつかりません。
100円ではムリかぁ…(´・ω・`)
今日、ふと、流し台下の、何でも入っているカオスの引き出しの下の方に、メジャーカップがあるのを発見しました!
捨てていなかったのか~ヽ(´ー`)ノ
漏斗を入れるケースになっていました。
漏斗がそもそもどこにあるのか分からなくなっていました。その上に包丁研ぎが置いてあって、それを取り出しやすくする高さ調節のオブジェと化していたのです。
いったい何十年前に買ったのかしら、耐熱ガラスの計量カップ。
少しせり出た注ぎ口が液だれしまくってなんの役にも立たないので、気に入らなかったのだ。
でもせっかく見つかったんだから、そこは目をつぶって、さらなる活躍の場を与えてあげよう。
ちなみにその大きな引き出しの中身は…
まな板3つ、水切り、ボウル数個、ザル数個、包丁数個、花瓶数個、洗剤のストック、電動ナイフ、スライサーのセット、何かの瓶、何かの箱、その他大勢。
半分くらい捨ててもいいかな~(;´∀`)