忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

幸せのセオリー



今日は割合に暖かかったですねぇ…
洗濯物が乾いてありがたいです。

県内で凄惨な立てこもり殺人事件が起きて、朝は少し驚きました。

物事がいい方に転がるのも悪い方に転がるのも、気持ちの持ちようだなぁとつくづく思います。
人に、あんなことされた、我慢ならん、て事は昔はありました。
思い出すたびにムカムカします。
嫌なことはなかなか忘れられない。

でも、いつまでもそんな事を考えていても損です。
1秒1秒、時間はすぐに過ぎてしまう。
人への恨みを募らせるより、明日の事とか、今日食べたアレは意外に美味しかったな~とか、楽しいことを考えるようにする。いや無理矢理でも考える。

自分の人生は自分で良くしないと。
PR

テレビの話



ウチのお婆ちゃんは、相撲と、時代劇と、ドラマくらいしか見ていなかった。
ドラマのシリーズが終わっちゃうと、「もう見るものがない」と嘆いていた。
次に始まる新しいのを見ればいいじゃない、と言うと、前のが面白かったと言うのです。
結局新しいのをまた見始めるんだけどね。

ここのところ、長年続いた番組が打ち切りラッシュになっているとか。
お年寄り向けの番組が減っていくのかなぁ。
私がお婆ちゃんになった頃には、見たい番組がニュース以外にあるかしら?

PCとネット環境があったら、テレビは見なくなっているかもしれないねぇ。

ガソリンが高い!



170円なんて、ハイオクの値段かと思ったよ。
レギュラーなんだ。
びっくり~。

まだ埼玉は、160円台半ば程度のお店もある。
それでも高いよね。

休日、車で出かけて買い物を、品物によってあちこちと安いお店へ買い回りすることもあったけど、こうなるとワンルートで済むよう考えて立ち寄らないといけなくなりました。
もしくは単価には目をつぶってモール1箇所で済ますとか。
遠出なんて、もってのほか。

電気自動車に買い換える~?
ム~リ~。

浮気した結果



ウチ、柔軟剤は何年もずっとRノアのピンクのだったんですけど、ちょっと飽きたので、Sフランを買って使ってみました。

なかなかいい香りです。

冬なので、部屋干し臭をあまり心配しなくていいので、消臭効果はあまり気にしません。香りとふんわり具合が大事です。
ふんわり具合の違いは、正直あまりよくわかりません。

そんなわけで、いい香りだったので、小袋でリピートしました。

家に帰って詰め替えようとしたら、SフランではなくHミングでした。
しまった~…カタカナ4文字は一緒だけど…。

ちと躊躇しましたが、容器を1回だけすすいで詰め替えちゃいました。
少し、前のと水道水が混ざったな。
まぁ、よくある事よね?

三種神宝兆(みくさのみたからのうらかた)



ようやく初詣に行きました。
氷川神社は、空いているなんてもんじゃないほど空いています。
テキ屋はいないのでお祭り気分やお正月気分を味わいたい人には物足りないでしょうが、非常に落ち着いて参拝できました。

おみくじは白、水色、濃い水色の三色になっていました。
物珍しさで濃い水色をひいたら、第二十一番「」でした。
なんでも「よし。」です。
よしよし。
今年はなんでも大丈夫らしいです。

大宮アルディージャが表紙の御朱印帳がありました。
なかなかなアイディア商品。
ご朱印をもらって2000円とちょっと高めですが。

地元の応援が届き、J2で踏ん張って欲しいです。

てっちゃんではないけどいつまでも見ていられます



現在の、天気を確かめるために、窓を開けるのは寒いので、PCのライブカメラで確認をすることがあります。
さいたま新都心のけやきひろばや、川越の商店街など。時には秩父も見たりします。

今日始めて見たのが、さいたま新都心駅近くの、電車を撮っているカメラです。
こんなのあったのか~。
音も入っています。ひっきりなしに電車が通過する音が聞こえます。
夜景の中に、通過する電車の窓の明かりが見えて、かなりいい感じです。
湘南新宿ラインの2階建てのが特に見ごたえがあります。

2月で終了しちゃう個人のYou Tubeチャンネルだそうで、残念です。

今宵は、雨です。
雪じゃなくて、ちょっと残念。

おおきな地震

深夜、九州方面で大きな地震が起きました。

大きな地震が起きても、新しい家は壊れることはなさそうだな~という印象を受けます。

家の中はぐちゃぐちゃでも、躯体が耐えてくれれば雨風はしのげそうです。

いや、ぐちゃぐちゃは困るけどね。

テレビ兼モニターは、壁に繋げていないので、確実に落ちます。
でもチェーンを繋げて大きなネジで壁が穴だらけになるのは抵抗があって。

もう「壊れたら買い換えればいいや」なんて言ってた羽振りのいい時代ではないのだから、地震対策をしたほうがいいのではないかと思うのだけど…
じゃあ家具という家具の上に突っ張り棒が見えるその風景。
嫌だわぁ。
お気に入りの家具に穴を開けてネジと金属プレートで壁と繋げるのも嫌だし…

やはりぐちゃぐちゃになるのを覚悟しないといけないのかな。

人的被害がないことを祈るばかり。

大きな家具のそばには寝ないことだね。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]