忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

有馬記念



はずれた〜。

5番人気が来るとは。

競馬は難しいなぁ。

というか、ギャンブルで儲けた試しはない。
楽しんでおしまい。

そういうものだよね、ギャンブルなんて。

PR

もどきだねぇ



冷凍室に11ヶ月前のゆで小豆があった。

もう食べちゃわないと、と、ご飯を炊く時に炊飯器に投入した。

炊き上がったのは、見た目はお赤飯。
でもうるち米100%だと、なんというか…豆ご飯
ごま塩を振ったらなおさら赤飯ぽいけど、食感は豆とご飯が別々な感じでねぇ…。

ところで、炊飯器の電池が切れた。
買って、きっかり5年。

内臓リチウム電池は自分で交換できず、販売店に持ち込めと取説に書いてあった。
販売店ったって、通販で買ったものだからなぁ。
近くの家電量販店でいいのかな?

タイマー炊飯をしなければ何も困らないけど。

素材はいいのだけど…



ステーキ肉をお取り寄せした。

でか!
厚みはそんなでもないけど、1枚だけのピラ〜っと大きい冷凍肉。

問題は、うまく焼けるかどうか

肉を、硬く焼くのは大得意だ。
しかし何千円もする牛肉を、硬くしてしまっては一巻の終わり。

とにかく注意書き通り、前日から冷蔵室に移し解凍する。
_注意書きはそこまでだ。
あとはネットで調べて、何火で何分か、忠実に焼かねば。
いつもの自己流で、カチカチ肉に仕上げるのだけは回避。


はずれ年



もうすぐ冬至。

今年はゆずの実があまりならなかった。

ゆずは、ゆず湯に入れる他は、ナベのつけダレに絞る以外使い道がなく、冬の終わりに全部もいで、面倒だけど渋々ジャムを作る。

今年はゆず湯のあとは、おナベ1回分で使い終わりそうだ。

ヤクづけ



咳がひどいので、咳止めを買った。
4日分で、2,000円弱でした。
その値段なら、病院へ行ってもあまり変わらなかったかなぁ。

おとといから食べ過ぎで胃もたれがして、ナントカカントカという漢方の胃薬も飲んでいる。

同時に服用して大丈夫かな〜とか思いつつ、その場その場でヤクに頼る。

左肩と首の張りもひどいので、湿布をはりまくり。マッサージャーも使いまくり。
肩こり用の飲み薬もあるけど、さすがに3種類はど〜よ、と思いとどまる。

数年前までは、自力で治す!という信念の人間だったのにぃ。


これはマズい



大した用事もなかったのに、スーパーへ行った。

お財布には2千円しかない。

でも、カードだ。買い物はカードだ。

急に気が大きくなり、2千円までとか考えずに食品をカゴに入れた。
普段なら、肉、野菜、パン、卵、などの生活必需品のほかは、お菓子は1コまで、にしているのに、お菓子を買う買う。安売りになっているなら買わなきゃって。

ヤバ〜い。
いくらカードがあるからって、口座にお金が余っているわけじゃないのに。

習慣づかないな〜



スーパーで、3千円ほどのお会計をしようとしたら、財布に千円札が1枚しかなかった。

そうだ、これからはスーパーでの食品の買い物はカード払いにしようと誓ったんだっけ!と思い出し、早速カードで支払った。
意外にもサインの必要はなく、素早く清算できた。

友達に、日常のおつかいを全部カード払いにすると、年にすると何万円分もポイントが貯まると聞いて、コレは私もやらねば!と思ったのだけど、も〜全然忘れちゃう。
スーパーへ行く直前にドラッグストアでも3千円位の買い物をしたけど、そこでは普通に現金で支払ってしまったわ。

そもそもドラッグストアってカードで支払えるのかな?
そんなことも知らなかったんだな〜。

  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]