みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
ウラ番組
- 2019/10/05 (Sat) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
Payどーなのよ
- 2019/10/04 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
牛丼チェーンで決済。
私のスマホに入れてるR天Payは使えなかった。
それじゃとSイカで決済しようとしたら、残高不足でした。
あ~またこのパターン!
格好悪いし時間もかかる。
不足分は、現金で払いました。
でも商品は10%引きだし、Tポイントもつくので、そのくらいは我慢。
昨日シャトルに乗ったから結構チャージしたつもりだけど、やはり1回3000円のチャージでは、コンビニ以外で買い物をするとすぐになくなってしまうね。
だから、チャージ方式のXXペイは、どこでも使えて便利そうだけど、導入を見送りました。
後払い方式のほうが、残高を気にせず使えるもんね。
ただ、どのお店でも使えるわけではない。ソコがねぇ…。
まだまだ、現金に勝るものはないなぁ。
徒歩の旅
- 2019/10/03 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
先月ここで宣言した通り、9月30日に美容院、健康診断、歯科検診の予約の電話をしまくり、ようやく今日、その第一弾の美容院へ行ったのです。
いつもは車で行きますが、今日は駅前に用事があったので、電車(シャトル)に乗って行きました。
車でない時は駅からはたいがいバスに乗りますが、運動不足解消のために徒歩で向かいました。
引っ越す前に住んでいた桜木町~上小町の駅前通りを歩くのは1年以上ぶり。
お店が変わり、前に何が建っていたか思い出せないところに一軒家が建ち並んでいました。
片道10~15分で着くかと思いきや、たっぷり20分。往復40分。
アタマがさっぱりした上に、いいウォーキングが出来ました。
でもちょっと、股関節が痛くなっちゃった。
インフルか!?
- 2019/10/02 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
リニューアル
- 2019/10/01 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日から消費税10%の日本!
子供の頃からは想像もつかない国になってるね。
それに伴い(

朝ごはんは毎日同じなのではしょる事にしました。
というか、最近、ちゃんと描こうとするあまり睡眠時間を圧迫するようになったので、ちょっと手抜きにしました。
まぁ気が向いたらもとに戻すかもしれまへん。
さぁ10%取るだの5%戻すだのいってる世の中へ出てみました。
あれ?どこのお店でも5%還元ていうのをやっていません。
そりゃ~そうだ、面倒だそうだし、無理してやらなくても半年で終わるし、やらなくても罰則がないならスルーしちゃうよね。国も、やられると税収を損するわけだから、義務付けはしないわけで。都会の、競争の厳しい店舗しかやらないのかも?

昼に行ったカレー屋さん、レジ前には<値上げしてすみません>てな張り紙があったけど、もう何年も行っていなかったので、いくらがいくらになったのか、わかりません。メニューも内税表示だったので、重税感もありませんでした。
パン屋さんはやはり内税表示だし、そもそも8%のままだし_
ドラッグストアでは、10円くらい多めに納税しました。けど、Tポイントカードを切り替えたので、前のカードの残額を全部使っちゃったら、支払額は84円。
何か、高額のものを買ったら、ううっ

とりあえず、計算は簡単になった。
駆け込み購入_
- 2019/09/30 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
絵を書く内職をしていたので、2日間、ご飯絵日記をサボってしまった。
20年以上も描き続けているので、一生続けるのか、いつかやめるのか、昨日が潮時だったのか、なんて色々考えた。
これまでは、面倒だな、と思っても、意地になって3日分いっぺんに描いたりもしていたけど。
☆ ☆ ☆
今日、買い物に行ったけど、何も買いだめしなかった。
テレビで大勢の人がペーパー類など大量購入しているのを見たけど、ピンとこなかった。
ウチは収納場所がどこもパンパンだし、いっぱいあると無駄に使っちゃうし。
でも計算したら、2000円では40円の増税だ。
ファンデーションくらい買っておけば良かったかな。
夏の終りに
- 2019/09/29 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
来年のスケジュール帳が届いた(通販)。
毎年買っていはいるけれど、スマホがあるので持ち歩くことはなく、何年もほぼ卓上カレンダー代わりになっている。
今年のは、えらく住所録が細かい。
メガネなしじゃ、項目が見えやしない。
と言っても、住所録を毎年書き換えたりするほど新しい出会いも別れもないので、ほとんど使わないページだけどね…。