忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

死んだらおしまい



こないだの法事で兄弟が顔を合わせた時に、母の墓参りに行ったかを聞いたら、行ったのは兄だけでした。

やはり兄上は、決まり事はきちんとこなすヒトなのだなぁ。

亡くなって半年。
墓参りに行くタイミングは、お盆とか、お彼岸とか、月命日とかあると思う。
が、行こう行こうと思っている間に、全部スルーしてしまった。

年内には行こう。
母の誕生日もあるし。
お墓を立てた以上は、ちゃんと供養してあげないとね。
PR

川の驚異



今日もすごい雨だ。
前回の台風19号に比べたら時間は半分以下だったけど、また、相当の雨量でした。

昨日、荒川と入間川にかかる橋を通った時に、川の水はまだ茶色で、河川敷には枯れた葦か枝のようなものが木々にいっぱい引っかかって、あるいは覆いかぶさっているのを見ました。
今日の帰りには、暗くてあまり良く見えなかったけど、また河川敷に越水しているようでした。

河川敷には、ゴルフ場やグラウンドや田畑があって、一時はみんな水の底に沈んでしまっていました。
眺めのいいところなのに、うわ~すごい、としか言いようのないヤラれようでした。

ひらめき


家の手伝いで出かけたものの、結構待ち時間があった。
そんないっときに、メモ帳とボールペンがあったので、懸案だったLINE用スタンプを描いてみた。

家では、PCに向かって試行錯誤して、描いては消し、描いては消し、ちゃんと描けたのは1~2枚で、もう飽き飽き、で投げてあった。

それが、いたずら書き程度のものだとスラスラ描ける。
あっという間に24パターンも描けた。

みんなにイイネをもらえるような、しかも売れるものを、上手に描こう!と思うとなかなかペンが走らなかった。

気軽に、他意なく、楽しく描くのが一番だね。
結果を恐れず。

寝不足



昨晩は、怖い夢を見て、何回も目が覚めてしまいました。

家の勝手口から、MッドマックスかH斗の拳に出てくるような、黒い革にビョウのついた姿で凶器も持っているコワモテの男たちがわらわらと入ってきて襲われる夢です。
私はほぼ殺されています。

それというのは恐らく、夕方のニュースで、台風19号の浸水被害にあった家の人が、しっかり戸締まりをしたのに泥棒に入られてしまった、というのを見たからなのです。
シャッターを閉めたのにバールで壊され、強化ガラスの窓も叩き割られ、玄関ドアも破壊されてしまっていました。
つまり、どんなにちゃんと戸締まりをしても、絶対入ってやる、という悪意の前ではなすすべがないのか、と、自分の価値観をくつがえすような現実を見せられ、ちょっとショックだったのです。
まぁ周囲にも家の中にも誰もいないと分かっているのでそんな乱暴な入り方が出来たのだとは思うけれど。

強盗と鉢合わせする夢まで見てしまうなんて、私も案外小心者だなぁ。

ちなみに現実には3回も泥棒と鉢合わせしているけどね(*ノω・*)テヘ

風邪ひいちゃう



雨と風が強くて、びしょ濡れになって会社へ行きました。
しかも薄着。
1日じゅう薄ら寒くて、トホホでした。

でも、誰もフロアの暖房のスイッチを入れない。
みんな寒くないのかなぁ…節約してるのかな?

帰る1時間前に、我慢の限界で暖房を入れましたが、あまり暖かくなりませんでした。

もうすっかり秋なのに



今日は何も予定がなくて、のんびり過ごしました。
1箇所だけ、窓拭きなんかやってみたりして。

花壇の伐採もアタマをよぎったけど、まだ桜の木に毛虫がいる(見えないけど、下にフンが落ち続けている)ので断念。
あの虫メらは一体いついなくなるのかしら。12月?
土にOルトランなど撒いてみたけど、高所の葉っぱに卵を産み付けるような虫には効果がないのかなぁ。
いっそ、虫のつくバラと桜とゆずは伐採してしまおうか…。

虫のいるストレスと、花や実のなる幸せと、どちらを取るか。
悩みはつきない。

法事



ついこないだ、母の四十九日をやったと思ったら、もう父の十三回忌。
加えて祖母の七回忌。
もうそんなに経ったのだなぁ。

お坊さんがお経を読んでいる間、ばあちゃんの葬式と、オヤジの亡骸を見た時の事とかを思い出していた。
何年経っても強烈な印象は消えないものだ。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]