みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
くつろぎの時
- 2019/11/15 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日はあっちこっちで用事を足したあとで美容院へ行ったので、眠くなってしまった。
シャンプーやドライヤーの時が特に、暖かくってつい目が閉じてしまった。
信じられないドン臭さ
- 2019/11/14 (Thu) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
PCサイト書き換えの仕事で、どうしても使いたいソフトウェアがあって、つい3ヶ月前まで使っていたノートPCを立ち上げた。
その古いPCでしか動かない、これまた古いバージョンのソフトが入っているのだ。
PCを立ち上げるのに5分以上かかり、さらにそのソフトを立ち上げるのに10分以上かかった。
辛抱強いなぁ、私。
その画像加工ソフトを使えば、ボタン一つ、ワンタッチでパッと影がつく。
使わないなら、手作業で影のような線を1本ずつひいていかないとならない。時間にして…10分以上かかるかな。
死にかけのPCを延々待って立ち上げてパッと作業するか、アナログにちんたら手作業するか、1万8千円でそのソフトの新バージョンを買うか。
迷うな~~~~~。
穴場
- 2019/11/13 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
バイトから帰ってきて、洗濯物を片付けて、ほんの少しホッとするひととき。
一瞬、耳にかゆみを感じて触ったら、トロっとしたものがついていた。
もしや?と思い、指でぬぐって匂いをかぐと、す~ごくいい匂い。
コンディショナーでした。
今使っているのはバラの香り。
お風呂じゃないところでかぐと、強すぎるくらいの香りなんだね。
昔はもっと「リンス」はサラッとしていたから、そんなところに重力にも負けずにくっついているなんてことはなかったけど、コンディショナーがハンドクリームみたいにトロンとした状態になってからは、何度か、耳の内側にコンディショナーが残っている事がありました。
かぶれはしなかったけど、お風呂からあがってお布団で寝て、仕事に行って1日じゅうそのままで過ごしたかと思うと、あまりいい気持ちはしないね。
たまたま昨日は、耳掃除をしなかったのかな~。そんなこと、滅多に無いのに。
おかげで今日は、何回も耳を拭いている。
忘れっぽくなっただけかしらん。
手を抜くところと抜かないところ
- 2019/11/12 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
天気がよかったのだけど、本日はずーっとPCでお絵かきをしていました。
途中で面倒くさくなって投げ出しかけたけど、ちまちま描きました。
合間に、こたつ布団を干しました。
手抜きじゃない料理もしました。
おかげで鍋が3つも汚れて、洗うのが面倒でした。
ので、鍋のまま冷蔵庫に入れてしまった。
途中で面倒くさくなって投げ出しかけたけど、ちまちま描きました。
合間に、こたつ布団を干しました。
手抜きじゃない料理もしました。
おかげで鍋が3つも汚れて、洗うのが面倒でした。
ので、鍋のまま冷蔵庫に入れてしまった。
グーグルさまさま
- 2019/11/11 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
初めて行く場所がある場合、時間があれば必ずグーグルマップのストリートビューで、曲がり角にある建物などをチェックして行く。
加えて、平面の地図ではわからない、とてもだけど車では侵入できなさそうな道に迷い込むのを避けられるのは非常にありがたい。
今日は、行き慣れた場所だったけれど、自分で運転して行くのは初めてのところだったので、よくよくチェックして行きました。
いつも自転車では行くときには気にしていなかった道が一方通行と事前に知ることが出来て助かりました。
それにしても上尾駅周辺は道がこちゃこちゃしているなぁ。
人が大勢住んじゃう前に整備できなかったのかしら。
まぁ、大宮も何十年もかかってもまだやりかけだからなぁ…。
祝賀パレード
- 2019/11/10 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
国民的行事がありました。
午後からずっとテレビで生中継をしていました。
こちらはそれを見るどころではありません。
会社が電気設備の点検で停電するというのに、PCで作業をしないといけません。
非常用電源をつないだり、マメに作業中の書類を保存したり、ひとつしかない携帯ルーターを使って交代で作業したりと、てんやわんやです。
ようやく電気が通っても、テレビ画面などいちべつもできません。
何時間も並んで、天皇・皇后を直に見て自分の歴史の1ページに刻もうというひとが何十万人といるなか、仕事で見られない人もいる。また、興味のない人、無関心の人もいるんだろうなぁ。
私は、仕事で見られなかったけど、あとでテレビで見るからいいや~派。
興味があるのは雅子さまのドレスだけかも。