忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

サッカーについて



今日はサッカーの日だった。
埼玉のチームの。
サッカーにはあまり詳しくないけど、今日ばかりは気にせずにはいられなかった。

少なくとも2年はJ2にいる大宮アルディージャは、J1昇格がかかった試合。
でも3位のアルディージャは引き分け。
他チームとの兼ね合いもあって今日の昇格はなくなり、入れ替え戦に向かう事に。
厳しいですねぇ。

レッズは、アジアチャンピオンズリーグというアジアで一番のチームを決める試合。
さいたまスタジアムを満員にしてのホームゲームの決勝戦だったけど、健闘むなしく敗北。
J1での成績がふるわないだけに、こちらでの勝てばファンは大喜びだったと思うけど…

両チームも、あと一歩というところで、勝利を逃してしまいました。
ここぞ、とい時に、勝てるチームもいるっていうのに、何が違うんでしょうね。
意気込みは負けていなくても、足りないものがあるのだね。
PR

ペイと言ったら

仕事を早引けしてバンドの練習に行った。
もう深夜まで練習するのは、メンバーの誰もがしんどい年齢なのだ。

練習が終わっても8時。嬉しい。眠くない。
帰宅時、余裕でBッグエーへ買い物に寄った。

レジに、ペイペイ使えますと書いてあってびっくり!
あんなにかたくなにクレジットカードさえ使わせてくれなかったのに!!

ペイペイの営業力には感嘆した。
日本国内では一人勝ちだね。

私もじきに導入するでしょう。
しかし、やはりチャージ式は使いにくい。
メインは後払い式のR天ペイでいく。

※追記。
ヤフーカードを作れば後払い方式になるそうです。
ああ~10,000ポイント貰える時に作っておけば良かったなぁ~emoji

ちょっとの間



寒いね。
家でPCでお絵かきするには最良の天気だけれども。

喪中欠礼の連絡をしたら、友人からも同様のはがきが届き、ちょっとびっくりした。
同級生の親が、同じ年に3人も亡くなるなんて…。

そして、生活がちょっと変化した等の連絡も貰ったりして。
わずかな間にそんなに変化が!?と思ったけど、2年も連絡を取っていなかった。
この歳になると、2年なんてあっという間だな。

余裕がなさすぎ

朝から夜遅くまで絵を描く仕事をしていた。
最低限、家の掃除はしたけれど、他は何もせず。
夕飯も自分で買いに行くか作らない限り出てこないので、りんごとお菓子で終了。

同じ仕事でも、バイトの方が楽だなぁ。

チャリティーか(T_T)



イベントの物販ブースで、大船渡市のショップのお土産品が売っていました。
大船渡といえば津波にのまれた<さいとう製菓>。といったらかもめのたまご
の、兄弟品で<かもめのショコらん>という箱入りのお菓子が変わり種で食べたことがなかったので、求めました。

値段は550円か~と思って千円札を出したら、100円しかおつりがかえってきませんでした。
大きな値札には、550円と900円とふたつ書かれていて、かもめのショコらんは、下の900円の方でした。
あちゃ~と思ったけど、福祉関係のイベントだったので、まぁチャリティーというか、復興支援になるなら安いものかな、と、そのままお買い上げさせてもらいました。

marui



ふらりと、大宮Mルイへ行った。
なので、ボロっちい服装だった。
具体的には、着古したTシャツとパーカーと、Gパンとスニーカー。
若い時なら恥ずかしかったけど、今は平気だ。
服装なんかより、疲れ切ってたるんだ顔のほうが数倍恥ずかしい。

でまぁ、そんな服装でそこそこのデザイナーズブランドのショップを見て回り、ショップ店員さんにはきちんとした挨拶もしてもらい、随分敷居が低くなったものだなぁと思った次第。

年齢を重ねたからでしょうか。
お金を持っていそうには見えなかったと思う。

足が遠のく

一番近くのコンビニがもうすぐ閉店してしまう。

しかし、意外と行かない。
どんなに品薄な感じになっているのか、確認したい気もするけど、会社帰りにはつい面倒で直帰してしまう。

なくなって、そのありがたさが身にしみるのかもね…。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]