忍者ブログ

みすとのごはん日記

元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。

メガネを作りました

2年ぶりくらいで、視力検査からやりました。

手元3~40cmのところで小さな文字がよく見える、に特化しました。
乱視の矯正が入っています。

しかし_50cm位離れたところにあるパソコンの文字はよく見えません。
というか裸眼と一緒だ。

あれれ…(*_*; 
これは…思わぬ事態。

ホームセンターで1,980円で買ったヤツのほうが、どちらも見えます。

何が違うのかしら??
フレームのデザイン代?
PR

贅沢したいと思う時



時折、出かける時に際し、すっごく暑い、とか、土砂降り、などの時に、タクシーに乗れたらなあ…と思います。

私が過去、自腹でタクシーに乗ったのは、病気でもう歩けない、という時と、あまりの寒さにへこたれた時、だけです。
タクシーに乗るというのは、本当に贅沢なことだと思えて仕方がないのです。
ほんの数キロ離れたところへ行くだけでも、何千円も払わないといけないなんて。

あと、コンディショナーや洗濯の柔軟剤などを詰め替えている時、あまりにもトロトロしていて時間がかかり、かったるいな~、新しいボトルで買い替えちゃえいたいな~と思うのです。
これなんか、本当にプチ贅沢だけど、なかなか出来ない。
安売りだったり、香りを変えた時など、5回に1回はボトルごと買い替えちゃうけど、5回に4回は我慢だ。

いくら稼いでいたら、このくらいの贅沢がへっちゃらでできるようになるんだろうね?

貧乏性だから、宝くじが当たっても出来ないかもね~。

いろいろなマスク、つけ心地は



今日は、不織布と同じデザインの布製マスクをして会社へ行きました。
ガーゼ製です。
ジャバラを広げたら、かなり大きめでした。
肌触りは良かったです。
1枚480円くらいしたから、いいところがないと困っちゃいますね。

昨日は、2枚で100円の、ポリエステルとポリウレタンで出来た、立体マスクを使用しました。
布とゴムの中間のような…これ息が吸えるのかな?と疑いましたが、普通に通気性がありました。
不織布よりは幾分暑いかも。

本当に、真夏でも外でマスクを付けないと怪訝に思われてしまう日が来るのだろうか。
地獄だなぁ。
熱中症になってしまうよ、マジで。
店内のみ着用って事で、許されたい。

癒やしの時

美容院へ行きました。

近所にも美容院はあるけれど、行きつけのお店へ車で30分かけて行きます。
料金は近所のお店より500円くらい高いけど、+αのサービスがあるので、そちらへ通っています。
肩を揉んでくれる、頭を2回洗ってくれる、位の違いですが、やっぱりある方がいい。予約が取りにくいお店だけど、仕方がない。

今日は、スタンプがいっぱいになったポイントカードを使って、トリートメントもして貰いました。
洗髪台で、いい香りの蒸気を浴びながらトリートメントをしてもらって、そのままカバーで洗髪台と髪を覆われ、10分位、蒸気を浴び続ける感じです。

BGMを聞きながらボーっと時間が過ぎるのを待ちます。
リラックスしまくりで、眠ってしまいそうになりました。

男の人が、床屋で蒸しタオルを顔に当てられひげを剃って貰うのって、こんな感じかもしれないね。

湿気



部屋干しの毎日。
いつも頭上に湿った衣類がぶら下がっています。
ああいやだ。
サンルームがマジで欲しい!

ホコリの次に、湿気がキライ。

ホコリだらけの部屋。
湿気だらけの部屋。
どっちもゾッとするわ~。

手抜きもいいとこ



最近は朝食は真面目に作っているんだけど、お弁当と夕飯が、非常に投げやりです。
ここに描くのが恥ずかしくなってくるくらい。

今日の夕飯は、稲庭みたいな細めのうどん(冷)、ごまだれのつけ汁。辛うじてみょうがの薬味をつけましたが。
炭水化物だけで済ますようになったらおしまいです。
肥満の道をまっしぐらです。

まぁお菓子だけで済ますよりは、マシかしら。

バイキングじゃないバイキング



昨日、私の誕生祝いにと、友達と入ったホテルのレストランは、いつもは食事をブッフェ形式で提供しているらしかった。
給仕の人が来て、「メニューに書いてあるものを一通り、順番にお持ちします。おかわりは自由です」と案内してくれた。

テーブルは4つくっつけられて、長辺の端と端に着席した。
友達が、1,5mくらい先の斜め向かいにいる。離れ離れの会食だ。
話をすると、声が大きくなる。
きっと他のお客さんやスタッフさんに、丸聞こえだったろうね。
他のお客さんは、会話を諦めたのか、静かだった。

コース料理のようにしてほぼ全種類食べたので、おかわりはできなかった。
無念だ。

入店には消毒、検温。 スタッフはマスク、グローブ着用。

街には人が戻ったけど、まだまだコロナ渦中なのだなぁ。
  

プロフィール

HN:
みすと かすみ
職業:
マンガ家?
趣味:
映画鑑賞・ベースを弾く事

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- みすとのごはん日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]