みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
衝動買いでドツボ
- 2021/05/06 (Thu) |
- グリーン |
- Edit |
- ▲Top
ホームセンターへ検索していた花の苗を探しに行きましたが、売っていませんでした。
苗売り場をウロウロしていて、うっかりトマトの苗を買いました。
枝豆の種も買いました(枝豆の種って枝豆なのね~!)。
トマトはまぁポットから取り出してそのまま土の入った鉢に移せばいいかと思ったけど、はてエダマメは?と疑問だったので「エダマメの育て方」をググってみました。
いやそれも、家にある大きめの植木鉢に土を入れて、四隅に4個も植えりゃいいのかな、と思ったら、2週間前から石灰をまいて土作りを始め、1週間前には何グラムの肥料を混ぜ込み、種を植えて芽が出たら間引きし、このくらい育ったら追肥し、と、ま~~~面倒くさい!
もちろん、害虫よけの農薬も欠かせません。
農家や、趣味で畑を借りている人は、こんな風にちゃんとやるんだろうね。
植えっぱなしじゃ育たないのかしらねぇ。
こちとら、面倒くさがりで、水やりくらいで精一杯ときた。
1回分茹でて食べられたらヨシ、くらいの収穫ができれば御の字なんだけど。
PR
自分の事は、いいかげんだ。
- 2021/05/05 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
今日は私の大嫌いな風の強い1日でした。
アシスト自転車になったので通勤はいくらか楽になりましたが、帽子は片手で押さえっぱなしでした。危険な片手運転だ。
いっそ、髪ざんばらでもいいかって思ったけど、髪が痛むので、帽子を死守しました。
夜に時間があったので、ヘアカラーを自分でやりました。
思いつきでパッと始めたので、説明書をよく読んでいなくて、何分時間を置くのかわかりません。
液をつけ終わってから、眼鏡がかけられないので虫眼鏡を使って外箱をくまなく探して調べました。20~30分か。長いな。男性用は5分なのに。
30分待つ間、そういえば近くにできたヘアカラー専門店へ行ってみようと思っていたのを思い出しました。初回は割引がきくのでかなりお得にやってもらえたはず。
でも自分でやっちゃったから、また数ヶ月先の話になってしまった。
そうしたらまた忘れちゃって、お家用ヘアカラーを買ってしまうかもしれないな。
いつでもなんでも思いつきだな。
いきあたりばったりとも言うね。
いまわの際
- 2021/05/04 (Tue) |
- グリーン |
- Edit |
- ▲Top
私が悪いんです。
私が、見殺しにしてしまいました。
昨年から、鉢の土が沈み始めたゴムの木ちゃん。
うーむ、これは良くない。根が詰まっているに違いない、と感づいていたのに、見て見ぬ振りをしました。面倒くさい、億劫だ、というだけで。
4月には、枝元の方から葉が黄ばみ始めました。
例年は春先には枝の先っぽの芽の部分が、巻紙が開くように葉っぱになって手のひらサイズにまで成長するのに、今年は芽のまんま。
黄ばんだ葉っぱは、ちょっと曲げるとポキっと取れてしまいました。
緑の葉っぱは、枝から切り取ると白いベタベタする液体がたれてくるのだけど、黄色い葉っぱはそれが出ません。枝がもう、水を吸い上げてないのかなぁ。
2~30枚ついていた葉っぱは、今は10枚まで減りました。
幹の部分に久しぶりに触ったら、Rノア(柔軟剤)の匂いがします。
4畳半の、洗濯物が部屋干しされる部屋にずっと置いておいたら、そんなことに!
木としては、暮らしづらい部屋だったかなぁ。
元々はリビングのアクセントとして存在感をはなっていたゴムの木ですが、リビングのどこに置いてもエアコンやファンヒーターの直風が当たってしまうので、狭い部屋の窓際に鎮座してもらっていました。
引越し祝いに頂いたので、7年間。
共に老いました。
花のはなし
- 2021/05/03 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
よそのお宅のフェンスに、モッコウバラが茂っています。
黄色が、キレイですね。
ウチもそうしたかったんですが、なにせフェンスがないので、枝が下へ垂れるばかり。
花が数輪咲いた2年ほどで伐採してしまいました。
他に、真っ赤な花が茂っているのを見かけます。
あれは何でしょう?
バラの仲間でしょうか?
そうそう、バラもたくさん咲いていますね。
ご近所に、庭が色とりどりの大輪のバラだらけの家があって、通勤途中によく見惚れています。
ウチのバラは、花壇が西日しか当たらないので、最近ようやく咲き始めました。
小さいつるバラで、名前はわかりません。
ろくに世話をしないのに、毎年咲いてくれます。というか、四季咲きなので、冬以外は数回咲きます。
日光と土と水だけで生き抜くとは、ありがたや~。
悪天候ですね
- 2021/05/02 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
春雷
- 2021/05/01 (Sat) |
- 趣味 |
- Edit |
- ▲Top
薄着の私が悪いのか
- 2021/04/30 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
昼間は暑いくらいだったけど、夕方からは涼しくなりました。
夜、シャトルに乗ったら、換気のために窓がかなり開いていて、頭の上を風がビュービュー通っていって、寒い!
バスか! と思っちゃうくらい、車両全体が風の通りが良い。
シャトルはタイヤなので、軌道上を走るバスのようなものだけど…
夜、シャトルに乗ったら、換気のために窓がかなり開いていて、頭の上を風がビュービュー通っていって、寒い!
バスか! と思っちゃうくらい、車両全体が風の通りが良い。
シャトルはタイヤなので、軌道上を走るバスのようなものだけど…