みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
110円ヘアカラー
- 2023/05/02 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
(長文)
ヘアカラーといえば箱入りで398円~1580円くらいで売っていますが…
なんと100円ショップに税抜き100円でヘアカラーが売っていました。
品質に疑いを持ちつつ、好奇心で買ってみました。
平べったい袋入り。
中には試供品シャンプー様のものが2包。のみ。
付属品は一切ないといういさぎよさです。
1剤と2剤に分かれている、試供品シャンプーの倍量くらいの袋をトレーに出すと、1剤は乳白色、2剤はすでに茶色でした。
普通は2剤は黄色だよね…大丈夫かな?ヘアカラーじゃなくてヘアマニキュアじゃないよね?
それに、ヘアカラー特有の、ツンとするアンモニア臭がしません(これはいい)。
どこの国製かな?
外袋はさっさと捨てちゃったからわからない。
取説も文字が小さくて読む気にもならない。
「放置時間」以外は読む必要もないからいいんだけど。
20分待ちは長い。
仕方なく、洗濯物を畳んで、待つでもなく時間が過ぎました。
シャンプーをしたら、ぐわ~~まったく指が通らないほどキッシキシ!
ヘアカラーはキューティクルを破壊して色を入れると聞いたからある程度は仕方がないかもしれないけど、ここが100円なりの、髪を守る成分的なものを省いた感じなのかしら。ちょっとうまく日本語が整わないけど。
量は少なかった。根元だけ、でもちょっと足りなめ。
まぁ2袋買っても220円だから、次に買うとしたら2P使いましょう。
そんなわけで、クリームがついていなところは染まらなかった。
でもついたところは、ちゃんと染まっていた。
あとは、1週間位経って、色持ちがどうかってところ。
あと頭皮の吹き出物がまた新たにできないかどうかも気にかかるところです。
結論、100円でも全然使えます。
あまり臭くないところがいい。
値段15倍のやつと、何が違うんだろうね?
たしかにあちらは、手袋とクシはもとより、ケープ、トリートメントもついていた。
しかし、大事なのはそこではないのだ。
ヘアカラーといえば箱入りで398円~1580円くらいで売っていますが…
なんと100円ショップに税抜き100円でヘアカラーが売っていました。
品質に疑いを持ちつつ、好奇心で買ってみました。
平べったい袋入り。
中には試供品シャンプー様のものが2包。のみ。
付属品は一切ないといういさぎよさです。
1剤と2剤に分かれている、試供品シャンプーの倍量くらいの袋をトレーに出すと、1剤は乳白色、2剤はすでに茶色でした。
普通は2剤は黄色だよね…大丈夫かな?ヘアカラーじゃなくてヘアマニキュアじゃないよね?
それに、ヘアカラー特有の、ツンとするアンモニア臭がしません(これはいい)。
どこの国製かな?
外袋はさっさと捨てちゃったからわからない。
取説も文字が小さくて読む気にもならない。
「放置時間」以外は読む必要もないからいいんだけど。
20分待ちは長い。
仕方なく、洗濯物を畳んで、待つでもなく時間が過ぎました。
シャンプーをしたら、ぐわ~~まったく指が通らないほどキッシキシ!
ヘアカラーはキューティクルを破壊して色を入れると聞いたからある程度は仕方がないかもしれないけど、ここが100円なりの、髪を守る成分的なものを省いた感じなのかしら。ちょっとうまく日本語が整わないけど。
量は少なかった。根元だけ、でもちょっと足りなめ。
まぁ2袋買っても220円だから、次に買うとしたら2P使いましょう。
そんなわけで、クリームがついていなところは染まらなかった。
でもついたところは、ちゃんと染まっていた。
あとは、1週間位経って、色持ちがどうかってところ。
あと頭皮の吹き出物がまた新たにできないかどうかも気にかかるところです。
結論、100円でも全然使えます。
あまり臭くないところがいい。
値段15倍のやつと、何が違うんだろうね?
たしかにあちらは、手袋とクシはもとより、ケープ、トリートメントもついていた。
しかし、大事なのはそこではないのだ。
PR