みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
経年劣化
- 2020/12/15 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
日が落ちる頃、ベランダ掃除をしました。
冬でも熱中症になってしまうくらい、直射日光が駄目なもので…(*ノω・*)
といっても、手すりだけ。
手すりも、本当に上部の金属部分だけ。縦のところはステンレスの棒TTTTのやつじゃなくて壁材なので。その、たった上部の数メートル分だけを、2年位、キタナいままにしていました。
おかげで布団が干せなくなっていたという。それほど、直射日光に当たるのを避けて来たのでした。
しかしあまりの汚さに耐えきれず、大掃除の一環として決行しました。
捨てるカットソーに、水で薄めたMジックリン溶液を吸い込ませ、ひたすらゴシゴシ、拭きまくりました。30分、たっぷりかかりました。
そんな作業中、ベランダに敷き詰めた木製(風?)のタイルみたいな床材みたいなヤツが、足に力を入れたところからバキバキ割れました。
見た目は木だけど、木なのかな?プラスチックかな?
風雨と日差しに7年間さらされて、今年に入ってから、よく割れるようになりました。
掃除をしていて、エアコンの管のカバーとかも、強く押したりしたらバキッと割れてしまったりするのかしら?と思ったら、あっちもこっちも大丈夫!?って心配になって来ました。
PR