みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
忘れ過ぎか?
- 2023/05/26 (Fri) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
私は出かけた先でよくメガネを落として来ちゃいます。
取り出しやすいようバッグの外側ポケットに入れておくと、何かのはずみでポロッと落ちちゃうらしく。
出先が電車の距離だと、1万円くらいの眼鏡でも、諦めちゃいます。
最近、買ったものを買い物カゴの中に忘れてきてしまうという事案が2回ばかりありました。
シールとかメモとか、平べったいものが、カゴの手前に縦に入っていたりすると、視界に入らなくなってしまい、(自分の買い物じゃなかったりするとなおさら)袋に移すのを忘れてしまいます。
空いたカゴは片付けているのに、取り忘れたものがあるとは夢々思っていないので、中をチェックしていない。
これは、老化の一種なんでしょうか。
注意力散漫なんでしょうか。
祖母は、70代の後半頃か、会計を済ませたあとの買い物カゴに、肉1パックとかをよく忘れてきていたので、それよりはまだマシだと思うけど…。
買ったものを忘れるって、家から何かを持って出るのを忘れる、とか、電車の中に傘などを忘れるのと種類が違うのかしら?同じ?
苦労して稼いだお金なので、ドブに捨てるような真似は極力減らしたいものです。
取り出しやすいようバッグの外側ポケットに入れておくと、何かのはずみでポロッと落ちちゃうらしく。
出先が電車の距離だと、1万円くらいの眼鏡でも、諦めちゃいます。
最近、買ったものを買い物カゴの中に忘れてきてしまうという事案が2回ばかりありました。
シールとかメモとか、平べったいものが、カゴの手前に縦に入っていたりすると、視界に入らなくなってしまい、(自分の買い物じゃなかったりするとなおさら)袋に移すのを忘れてしまいます。
空いたカゴは片付けているのに、取り忘れたものがあるとは夢々思っていないので、中をチェックしていない。
これは、老化の一種なんでしょうか。
注意力散漫なんでしょうか。
祖母は、70代の後半頃か、会計を済ませたあとの買い物カゴに、肉1パックとかをよく忘れてきていたので、それよりはまだマシだと思うけど…。
買ったものを忘れるって、家から何かを持って出るのを忘れる、とか、電車の中に傘などを忘れるのと種類が違うのかしら?同じ?
苦労して稼いだお金なので、ドブに捨てるような真似は極力減らしたいものです。
PR