みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
家の中は28℃
- 2022/07/25 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
半年ぶりくらいでスクーターに乗りました。
バッテリーがあがっていないか心配しながら、スタータースイッチを押しました。
あれ…?エンジンがかからない。また押したけど、やはりかからない。
やばい! 乗れないなら乗れないですぐに自転車で出かけないと、時間に遅れちゃう!!
と焦るもすぐに、キーをONにひねるのを忘れていたことに気づきました。
エンジンをかける順番も忘れるとは、ヤバいのは私のアタマの方でした。
それにしても暑い。
日陰で34℃なら、日向は40℃を超えているはず。
前を走る車の排気が直に体に当たって、臭いしなおさら暑い。
信号待ちの間、白い腕カバーをしていたものの、腕がジリジリ焼けているのを感じました。
意外に、蒸し風呂状態かと思いきや、ヘルメットの中の頭はそこまでではありません。
メットの中は発泡スチロールが入っているので、断熱効果があるのかも。もともとの体温より上がることはなかったような気がします。
日中バイクに乗っている人は、そんな過酷な状況なのだと、改めて体感した次第です。
でも自転車よりマシかな。
バッテリーがあがっていないか心配しながら、スタータースイッチを押しました。
あれ…?エンジンがかからない。また押したけど、やはりかからない。
やばい! 乗れないなら乗れないですぐに自転車で出かけないと、時間に遅れちゃう!!
と焦るもすぐに、キーをONにひねるのを忘れていたことに気づきました。
エンジンをかける順番も忘れるとは、ヤバいのは私のアタマの方でした。
それにしても暑い。
日陰で34℃なら、日向は40℃を超えているはず。
前を走る車の排気が直に体に当たって、臭いしなおさら暑い。
信号待ちの間、白い腕カバーをしていたものの、腕がジリジリ焼けているのを感じました。
意外に、蒸し風呂状態かと思いきや、ヘルメットの中の頭はそこまでではありません。
メットの中は発泡スチロールが入っているので、断熱効果があるのかも。もともとの体温より上がることはなかったような気がします。
日中バイクに乗っている人は、そんな過酷な状況なのだと、改めて体感した次第です。
でも自転車よりマシかな。
PR