みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
失敗作
- 2020/06/16 (Tue) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
配給マスク、届きました。
使うか、寄付するか…どうしようか。
そんなものがお昼にポストに届いていたとはつゆ知らず、昼間は懸案だった古着でのマスクづくりをしていました。
前に作ったのは若干小さめだったので、「大人用マスクM/L」という型紙を使って縫いました。
ちゃっちゃと仕上げたかったのに、今日はミシンが言うことを聞かない。
というか針がニット用、糸は太め、適当にあったボビン、と規格に合わない組み合わせだったせいか、糸が絡んでいちいち針が止まって、はかどらないったらない。
結局糸とボビンは取り替えたんだから、横着しなきゃよかったよ。
で、出来上がったマスクは、で、でかい…(@_@)
大きすぎる。
こりゃ~ゴミ捨て3分外出用だな。
せっかくミシンを出したので、面倒だったけど、放りっぱなしだったカットソーの肩幅つめもしました。
案の定、切りすぎて左右チンバになってしまった。
しかも首周りが変に持ちあっがってしまった。
もともと首周りはきつかったので、ぐりっと切り取って、ボートネックになりました。
切りっぱなしって、洗濯したら、どうなるんだろう…。
これも家用だな。
7時間も、何してるんだか。
使うか、寄付するか…どうしようか。
そんなものがお昼にポストに届いていたとはつゆ知らず、昼間は懸案だった古着でのマスクづくりをしていました。
前に作ったのは若干小さめだったので、「大人用マスクM/L」という型紙を使って縫いました。
ちゃっちゃと仕上げたかったのに、今日はミシンが言うことを聞かない。
というか針がニット用、糸は太め、適当にあったボビン、と規格に合わない組み合わせだったせいか、糸が絡んでいちいち針が止まって、はかどらないったらない。
結局糸とボビンは取り替えたんだから、横着しなきゃよかったよ。
で、出来上がったマスクは、で、でかい…(@_@)
大きすぎる。
こりゃ~ゴミ捨て3分外出用だな。
せっかくミシンを出したので、面倒だったけど、放りっぱなしだったカットソーの肩幅つめもしました。
案の定、切りすぎて左右チンバになってしまった。
しかも首周りが変に持ちあっがってしまった。
もともと首周りはきつかったので、ぐりっと切り取って、ボートネックになりました。
切りっぱなしって、洗濯したら、どうなるんだろう…。
これも家用だな。
7時間も、何してるんだか。
PR