みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
初詣
- 2025/02/10 (Mon) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
もう2月ですが、ようやくひとつも用事のない休日になり、初詣に行ってきました。
幸い、古くなった破魔矢やお守りを廃棄するブース(?)はまだ維持されていました。
ベニヤで囲われたソコには、「人形は入れないでください」という張り紙がありました。
人形供養までしちゃう人がいるのか…。
お参りする人は、平日だというのに結構いて、初詣らしき御札や破魔矢を持った人もチラホラいました。
大宮駅から歩くと、大きな鳥居を2~3個くぐるのですが、くぐるたびに本殿に向かってペコリとする人がいます。(そんなことしたことなかった)
それが正しいならわしなんでしょうか。
大宮氷川神社周辺は「大宮公園」で、駐車場から歩くと横は競輪場、抜け道の左はRB大宮アルディージャのホームサッカー場、右は県営野球場。奥には大きな池と小さな動物園、しょぼい遊園地もあるという複合レジャー施設で子供の頃は遊びに行くところでした。
おとなになってからはもっぱら、花見をするところ。
そこをもっと人の集まる場所に開発しようというプランがあるそうだけど、周囲は住宅街で道は狭い。駅からは1km以上ある。
もう人口が減っていくばかりなんだし、ぼちぼちでいいんじゃないかな。
静かなままで。
おみくじは「吉」でした。
なんでも「よし」。やった!
幸い、古くなった破魔矢やお守りを廃棄するブース(?)はまだ維持されていました。
ベニヤで囲われたソコには、「人形は入れないでください」という張り紙がありました。
人形供養までしちゃう人がいるのか…。
お参りする人は、平日だというのに結構いて、初詣らしき御札や破魔矢を持った人もチラホラいました。
大宮駅から歩くと、大きな鳥居を2~3個くぐるのですが、くぐるたびに本殿に向かってペコリとする人がいます。(そんなことしたことなかった)
それが正しいならわしなんでしょうか。
大宮氷川神社周辺は「大宮公園」で、駐車場から歩くと横は競輪場、抜け道の左はRB大宮アルディージャのホームサッカー場、右は県営野球場。奥には大きな池と小さな動物園、しょぼい遊園地もあるという複合レジャー施設で子供の頃は遊びに行くところでした。
おとなになってからはもっぱら、花見をするところ。
そこをもっと人の集まる場所に開発しようというプランがあるそうだけど、周囲は住宅街で道は狭い。駅からは1km以上ある。
もう人口が減っていくばかりなんだし、ぼちぼちでいいんじゃないかな。
静かなままで。
おみくじは「吉」でした。
なんでも「よし」。やった!
PR