みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
ベランダの鉢植えの梅で梅干しを作りました!
- 2021/06/13 (Sun) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
梅干しを手作りなんて聞くと、あら、やるじゃん!なんて思うでしょ?
超超手抜きなのよ。
何しろ高さ30cmの梅の木です。
小さな梅の実の収穫はたった3個。(;´∀`)
5月上旬くらいかな?
よく洗って、ハガキサイズのジップ付き袋に入れて、分量を計るのが面倒だったので適当に塩も入れて、おしまい。
しばらくしたら塩が溶けて来たので、時々、中身が動く程度に袋をいじる、くらいのお世話をしました。
1カ月経ったか経たないか、はっきりとはわからないけど、晴れの日が続くようだったので、キッチンペーパーに載せて天日干し…は面倒なので部屋干し(・∀・)。カーテン越しの薄日がさしているから、半天日干しじゃない?
で、3日か4日か放りっぱなしにしておいたら、シワシワになっていたので、もうこれでいいやと。
見えないけど一応フッフとホコリを吹いて、お弁当に入れました。
おお~、容赦ないしょっぱさ。
昔ながらの梅干しだ。
ちゃんと出来たよ。
本当は、干したあとは、本漬けといって、最初につけていた汁に戻すそうなんだけど、何かしょっぱそうだったのでやめました。
たった3粒だから、すぐ食べちゃうしね。
実は昨年もチャレンジしたんだけど(7粒くらいありました)漬けて放っておいたら、カビが生えたので全部捨ててしまいました。
時々、ちょっと袋を振る、というひと手間が、コツだったのかもね。
PR