みすとのごはん日記
元・マンガ家、現・イラストレーター&パートタイマーの みすとかすみが送る、日々の自堕落なお食事日記。 および家の半径1km内で起こるよしなし事を綴っています。
タンタンミェン
- 2021/01/13 (Wed) |
- 生活 |
- Edit |
- ▲Top
2食入りの担々麺を買いました。
丼にスープをお湯で溶いて、茹でた麺を入れるだけです。
簡単だ~と思って作り始めたのですが…
お湯を沸かしながら、チンゲンサイ代わりのニラを炒め、メガネをかけて袋の裏の手順をよく見ると、小さな字で「※肉味噌やチンゲンサイを加えると一層美味しくなります」と書いてあります。
なぬ!唯一の具であるひき肉のアレが入っていないとな!?
担々麺を食べる時には肉味噌というかひき肉は必須じゃないの!?
麺を茹でる寸前だったのであと3分で出来上がりというところで、慌てて冷凍庫から薄切りの豚肉を出してレンジで数十秒、半解凍し、みじん切りにたたいて、肉味噌!とスマホで検索して、甜麺醤と砂糖と醤油とお酒とを適当な量でぐるぐるに混ぜて合わせ調味料を作り、、にんにくとしょうがをざっくりみじん切りにしてごま油で炒め、肉をじゃじゃーっと炒めてタレを絡める。時短でとにかく強火。肉の脂とタレの水分で油がはね、熱いのなんの。
もう麺を茹でる鍋がグラッグラに煮えたぎっているので、大慌てです。大騒ぎです。
麺類を家で作る時は、のびないうちに食べたいので、いつも大慌てなんですけど。
スープが冷めないよう、丼を温めておかないといけないし、麺が茹で上がる寸前にスープをお湯で溶かないとそれこそ冷めちゃうし。一人オペレーションなので大変です。
これだけ頑張ったんだから美味しく出来たかと言うと…
スープのタレをお湯でかき混ぜる回数が少なかった(慌てていたから)ので、芝麻醤がドロっとどんぶりの底に溜まっていました。
残念!
そして、朝から茹でておいたゆで卵を載せるのも忘れました。
これまた残念!!!
スープはとっても美味しい担々麺でした。お店の味のようでした。
PR